こんにちは。
大谷楽器春日センターです。
下記のとおり「管楽器無料点検会」を実施いたします。
・自己所有の楽器であればどなたでもOK!
・お1人30分のご予約制となっております。
・ご予約の際に楽器の種類とメーカー、品番等をお尋ねします。
・楽器のみのお預かりはできません。必ずお立会いください。
お申込みはお電話で☎
TEL:092-558-1722
それではご予約お待ちしております😊
こんにちは。
大谷楽器春日センターです。
下記のとおり「管楽器無料点検会」を実施いたします。
・自己所有の楽器であればどなたでもOK!
・お1人30分のご予約制となっております。
・ご予約の際に楽器の種類とメーカー、品番等をお尋ねします。
・楽器のみのお預かりはできません。必ずお立会いください。
お申込みはお電話で☎
TEL:092-558-1722
それではご予約お待ちしております😊
🐍 🐍 🐍 🐍 🐍 🐍 🐍 🐍 🐍 🐍
新年 明けましておめでとうございます。
2025年も大谷楽器春日センターをよろしくお願い
いたします。
春日センターは本日1月4日(土)より
通常営業をしております。レッスンも少ない為、
ルームレンタルの予約もスムーズにできますよ😊
明日5日(日)も比較的お部屋は空いておりますので
ぜひご利用ください。
さて皆様は初詣は行かれましたか?
スタッフが近くの神社に行きましたので
ココ↓を紹介します。
那珂川市にある「現人神社」です。
門松🎍にお手水のお花、そして巳年にちなんだ
置物もありたくさんの参拝者で賑わっています。
まだ行かれていない方は出掛けてみては🚗。
薬院センターは本日が仕事納めでした。
個人的にはあっという間の1年でしたが
皆様はどんな1年でしたか❓
年始の通常営業は1月5日からとなっておりますので
どうぞ宜しくお願い致します。
(初回のレッスン日はコースによって異なります)
本年も薬院センターをご愛顧頂き誠にありがとうございました✨
2025年も引き続きご愛顧のほど宜しくお願い致します。
皆様、どうぞ良いお年をお迎え下さいませ🍀
こんにちは。
大谷楽器春日センターです。
さあ、今年もあと3日。
春日センターは本日28日大掃除で仕事納めです。
生徒及び保護者の皆様、関係者の皆様、2024年も
大変お世話になりました。
そしてスタッフの今年の漢字一文字は
楽(たのしい)・新(新しい事が多い年)・
速(推しの動きの速さ) でした。
来年はどんな年になるのでしょうか🤭
楽しみです。
今年も恒例「武蔵そば」をいただきましたよ。
本当に1年はあっという間です。
もう少しゆっくり時が流れてくれればと思う事も
ありますが、まぁ流れに任せましょう!
それでは皆様良いお年をお迎えください。
🐉 🐉 🐉 🐉 🐉 🐉 🐉 🐉 🐉 🐉
こんにちは。
大谷楽器春日センターです。
とってもとっても遅くなってしまいましたが、
12月8日(日)アクロスモール春日にて開催しました
「エレクトーンコンサート&オンステージ」の
様子をお伝えします。
ヤマハ音楽教室 幼児科2年目の生徒さん8名と
小・中学生のお兄さん・お姉さんにも演奏していただきました。
小さいながらに緊張をしている姿が印象的でした。
これも成長している証拠ですね、きっと😊
人前で演奏する機会がとても少ない幼児科さん。
このオンステージを機にこれからたくさん演奏の
場に出て行ってほしいなと思います。
こんにちは。薬院センターです😊
2024年も残すところ1週間ほどとなりました。
皆様、クリスマス、お正月の準備と忙しくお過ごしなのではないでしょうか?
当センターも年末年始の休業を12月29日(日)~1月3日(金)までいただきます。
(※12月29日はヤマハコースのレッスンは全て休講ですが、一部大谷コースのレッスンは予定しております)
インフルエンザをはじめ、感染症も多々流行っております。
皆様お身体にお気を付けて、楽しい年末年始をお過ごしくださいませ✨
こんにちは。春日センターです。
今日はクリスマスイブですね。
クリスマスが平日の今年は、節約傾向にあるようです。
ケーキも値上がり、ローストチキンも値上がり、、、
しかーし!!!
そんな事、子どもたちには関係ない訳で😆💦
お父様・お母様、今日明日は共に頑張りましょう(^^)
今年も残りわずかですね。
春日センターは12/28~1/3まで
お休みを頂きます。
12/27迄は午前中も落ち着いておりますので
冬休みの始まった学生のみなさん、
ルームレンタルはいかがですか?
お問合せお待ちしてます。
こんにちは。
大谷楽器春日センターです。
12月15日(日)プラムカルコア太宰府にて
「ヤマハエレクトーンフェスティバル2024
アンサンブル演奏部門 大谷楽器 お店大会」を
開催しました。
春日・薬院センターより総勢66名17チームの
参加がありました。
11:45からリハーサル、本番14:10スタート!
リハよりも一段ギアを入れ替え本番に挑みました。
↑写真はごく一部です。
お店大会ということもあり表彰も。
小学生低学年・高学年部門そして中学生部門。
それぞれ銀賞・金賞が選ばれました。
そして金賞の中から2チームが地区大会へ。
アンサンブルはお友達と一緒に演奏できるのが
子ども達にとってはとても楽しいようです。
また来年に向けレベルアップ!
明後日12月15日日曜日は
ヤマハエレクトーンフェスティバル
アンサンブル演奏部門の大谷楽器店大会です✨
このブログを作成している時間にも
奥のレッスン室で最後の合わせをしているグループが🎶
緊張もあると思いますが
アンサンブルなので同じグループのお友達と
息の合った演奏できるように応援してます✨
*会場内には事前にご予約頂いたお客様のみ入場頂けますのでご注意下さい
こんにちは。
大谷楽器春日センターです。
店頭に新しくヤマハ電子ドラDTX432KUPGSが展示されています✨✨
スタッフ3人で組み立てから完成までの道のりをご覧ください😆
かなり大きな箱で中もぎっしりと詰まっていました。
パーツもたくさんあり組み立て前はこんな感じでした。
さあ、組み立て開始です💪‼
スタッフ3人で格闘しながら(笑)、ようやく完成です✨😍✨
3人で作業開始からごみのなどのおかたずけ迄にかかった所要時間は・・・
1時間半でした。
本物のドラムにも負けないおすすめの1台です。
お家でも組み立てられるヤマハ電子ドラム、
叩き心地などもぜひ一度お店で体感してみて下さい💕🎵
春日センターでお待ちしております👋👋