タグ:春日市

鍵盤楽器フェア!おすすめ第3弾!!

こんにちは。

大谷楽器春日センターです。

 

鍵盤フェア 第1弾、第2弾!

みなさん、見てくれてるかな?

 

今日は 第3弾!

YAMAHAアップライトピアノ b113

おすすめポイント①

はじめてのレッスンに

シンプルなアコースティックピアノを

おすすめポイント②

リビングに置いても圧迫感のないデザイン

高さ113㎝

おすすめポイント③

価格もリーズナブルで電子ピアノとの

比較にもどうぞ

 

大きなピアノはちょっと置けないかなぁ、

という方はぜひ!🤗

 

フェア詳細はこちらから

 

 

 

鍵盤楽器フェア!おすすめ第2弾★

こんにちは。

大谷楽器春日センターです。

只今開催中 [~10/22(日)迄]

2023半期決算 鍵盤楽器フェア!

アップライトピアノや電子ピアノなど

展示品限定 スペシャル価格にて案内中です。

 

本日は第2弾!!

YAMAHAアップライトピアノ YUS3

おすすめポイント①

豊かな響きを奏でる

ワンランク上のアップライトピアノ

おすすめポイント②

長い弦長、広い響板面積で表現力に差をつける、

高さ131㎝タイプ

おすすめポイント③

譜面台の長さが長く、上面に高級感ある人口皮革

を使用。そのため楽譜がすべりにくい

おすすめポイント④

専用高低自在椅子も付属

 

ピアノ購入をご検討の方はぜひ😊

フェア詳細はこちらから

鍵盤楽器フェア開催中!

こんにちは。春日センターです😊

只今、大谷楽器では、

2023半期決算 鍵盤楽器フェアを開催中です❗

春日センターでは10/22(日)までです。

展示のアップライトピアノや、電子ピアノなど

スペシャル価格にてご案内中です。

本日は第1弾のご紹介🎶

YAMAHA ハイブリットピアノ NU1X

展示品1台限り‼

おすすめポイント①

デジタルピアノなのに、アップライトピアノ同等の

鍵盤構造搭載で、リアルな弾き心地

おすすめポイント②

アップライトピアノの約半分の重さ

おすすめポイント③

ヘッドフォン使用でいつでも練習できる

おすすめポイント④

弦を張っていないため、調律不要

その他にもヤマハ最高峰コンサートグランドピアノ

CFXの音色をサンプリングしています。

 

試弾も可能ですので、ぜひお店でご覧下さい✨

フェア詳細はこちら

ご観覧ありがとうございました💕

こんにちは。

大谷楽器春日センターです。

 

本日 9月17日(日)開催の

🎵アクロスモール春日 ロビーコンサート🎵

~ヤマハ電子ピアノ クラビノーバによるミニコンサート~

無事に終了いたしました。

観覧にはたくさんのお客様に立ち寄っていただき

ました。本当にありがとうございます。

 

演奏は

ヤマハクラビノーバデモンストレーター

👩大富 由佳さん

使用楽器はCLP-775(当センター展示あり)。

・USBの音源に合わせてのピアノ演奏、

・タブレットと連動させての演奏。

演奏曲も幅広く、JPOPからジブリ、ディズニー

そしてクラシックまで。

 

色々な機能や音色を使える電子ピアノは

大人の方の趣味にもぴったりですね😊

 

 

次回は10月15日(日)の予定です。

 

 

受賞おめでとう♬

こんにちは。

大谷楽器春日センターです。

 

8月6日(日)パピヨン24ガスホールにて

「ヤマハエレクトーンフェスティバルソロ演奏部門

九州南部地区大会」があり、見事受賞されました。

Congratulations!

☆金賞:久保田倖羽さん

☆銀賞:草場唯希さん

 

6/25(日)に特約店大会を実施し、地区大会へ出場

されました。いつものレッスンと大会に向けてのレッスン、

他出場された生徒様も含め、大変な練習量だったと思います。

そして先生方、いつも熱心なご指導ありがとうございます。

 

さあ、次はセミファイナル!

こはねちゃん!

春日センターみんなで応援しています。

エレクトーンチャレンジ!

こんにちは。

大谷楽器春日センターです。

只今、当センターでは「エレクトーンチャレンジ!」

というヤマハのキャンペーンを開催中!

 

みなさん、

「エレクトーン」って触ったことあります?

私の昔からの印象としては、エレクトーンを弾くことは

神業だと思っていました。

ただ、その神業の様な楽器をいつか演奏してみたいなぁ

とも思っていました。

縁あって仕事をさせて頂いてるので、習っているわけですが

 

やっぱり難しい。

楽譜は読めても、右手・左手は弾けても

それにが入ってくるんです。

不思議と左手左足って同時に動くんですよ。

これをバラバラに演奏する事が、本当に難しいのです。

ピアノだけを弾いている方にもおすすめしたいです。

 

一度チャレンジしてみませんか?

★小学生の方は保護者同伴でどうぞ。

★中学生以上の方はご自分のスマホがあれば

お1人でのチャレンジもOK!

 

チャレンジできる曲も初心者~経験者向けに

クラシックからJPOPまで9曲準備!

チャレンジは有料にはなりますが、

レッスンに通われるよりはリーズナブルです。

 

少しでも気になったらすぐにお電話を📞

コチラからでもOK!

 

 

年少さんのための音楽教室🎶

こんにちは。

大谷楽器春日センターです。

 

今日は

ヤマハ音楽教室見学レッスンのご案内です。

🔺おんがくなかよしコース🔻

対象年齢:2019.4.2~2020.4.1生まれ

♪開講クラス:木曜日 15:00

:土曜日 11:10

:日曜日 10:00

♪見学レッスン日程:9/7(木)15:00

:9/16(土)   11:10

:9/28(木)   15:00

🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺

「きいて」「うたって」「リズムにのって」、

おんがくとなかよし~♬

 

このコースは保護者同伴のレッスンです。

お子様と一緒に音楽🎶とじっくり向き合う時間を

持たれてはいかがでしょうか?

 

まずは

どんなレッスンなのかを経験されてください。

そして

コースパンフレットにはコースの特長が詳しく

載っています。ぜひ隅々までお読みください。

当センターにてお渡しできますので、お気軽に

ご来店・お問合せください😊

 

見学レッスンのお申込みはこちらから

 

 

エレクトーン🎹ミニコンサート

こんにちは。

大谷楽器春日センターです。

お盆休みも終わりましたが、まだまだ暑い日が続いています💦

センターはお休みの間にスタッフでお店周りの草取りやお部屋の大掃除などをして、みなさんに気持ちよく来店して頂けるように頑張りました😁

毎日のレッスンやルームレンタルなども通常で致しておりますので是非お越し下さい。

 

さて、今週の日曜日、

8月20日 (日) アクロスモール春日正面玄関に於いて

12:00~  13:30~ の2回

エレクトーンのミニコンサートを開催いたします。

観覧は無料になっております。

事前に春日センターでリクエスト曲の投票をしておりました。

その中の上位曲を当日エレクトーンで演奏してもらいますので、何の曲が選ばれたか気になるお友達は是非聴きに来てくださいね🤗🎵

お待ちしておりま~す💕

 

2歳児のぷっぷるクラス🍎

こんにちは。

大谷楽器春日センターです。

毎日暑い日が続いていますが、体調など崩されていませんか?

 

今日は小さいお子様向けの体験レッスンのご案内です。

8/30(水) 11:00~ ぷっぷるクラス🍎

体験レッスンが開催予定です。

2020/4/2~2021/4/1生まれの2歳児のお子様が対象のクラスになります。

ヤマハの音楽講師と一緒に楽しい時間を体験してみませんか🤗🎶

リズムに合わせて身体を動かしたり、最後には先生の生演奏まで聴けちゃいます。

 

体験参加者にはシールブックのプレゼントや

ご入会いただいた方には可愛いプレゼントもご用意しております💕🎁

是非この機会に一度体験してみませんか😍

 

お申込みはこちらから

お電話でも受けていますよ 📞092-558-1722

ヤマハ講師一同、スタッフ一同、お待ちしております👋

 

 

 

保護者懇談会実施中!

こんにちは。

大谷楽器春日センターです。

ヤマハ音楽教室では、

おんがくなかよしコース・幼児科・

ジュニア専門コース・総合コース1、2年を対象に

「保護者懇談会」を実施しています。

 

主にご自宅での様子などお伺いし、講師より

アドバイスをしていただいてます。

そしてお悩み相談になることも🤔

 

親ってどうしても子どもたちに求めすぎる傾向があり

命令口調が多くなるんですよね。

それって大人は言われなくても出来るので

子どもたちもできて当然って思うからなんです。

でも過ごしてきた時間を考えると無理なんです。

理解力・指の筋肉の発達、動き。その他いろいろ

まだまだ成長段階です。

 

子どもたちは褒められるととても喜びます、

ほんの小さなことでも。

だからこそ、「見守る」「褒める」「待つ」ことを

大人は実践しないといけないんですよね。

なかなか難しいですよ。

きっとイライラ😠もするでしょう。

 

私も4人の子育てをしてきました。

思い返せば理不尽に怒っていたのかも。

今は穏やかなつもりですよ。

 

という訳で、保護者の皆様

レッスンや子育てなど、お悩み事がありましたら

どうぞ受付へ吐き出してください。

カウンセラーではないので上手にアドバイスは

できないと思いますが、

一緒に話をしましょう🤗

 

最後に私の癒し↓

食べること💗と推し活💗