
『むしゃんよかバンド決定戦3』無事終了いたしました



本当に涙が出るくらい嬉しかった🤗









『むしゃんよかバンド決定戦3』無事終了いたしました
D'Angelico Premier EXL-1の新カラーが入荷しました!🎸🎸
ボディがサテンフィニッシュなので高級感があって非常にカッコいいですね!✨🎸
・・・いやいや、D'Angelicoって全然聞いたことないけど😓
となったそこのアナタ、安心してください。
この記事を読めばD'Angelicoのことが大体分かっちゃうかもしれません!
ということで今回は、ギターブランドD'Angelicoについて簡単にまとめてみたので
ぜひ最後までご覧になってください!😀✨🎸
D’Angelicoは、1932年に個人製作家ジョン・ディアンジェリコ氏が
マンハッタンに自分の工房を建ててごく少人数でギターを作り始めたことにより始まりました。
彼は月に3~4本ペースで製作を続け、その生涯で1,164本のギターを世に送り出しました。
彼が製作したギターは、その1本1本全てがオーダーメイドかつ、手作業により仕上げられ、
その仕上がりと音の良さから「ギターのストラディバリウス」なんて言われていたこともあったそうです!
彼の死後は、実質的にブランドは消滅していたんですが、なんやかんやあって
「D’Angelico Guitars of America」社が最終的に商標を取得し、2011年から正式に生産を始め、
日本では、神田商会が輸入代理店として2021年から発売を開始しました。
そんなD’Angelicoの看板商品といえばやっぱりフルアコースティックギター!
特筆すべきはオリジナルに対するこだわりだと思います。
ディアンジェリコ氏が実際に作ったギターをMRI装置とX線に通して分析し、
それを基に、より正確な再現を目指していると言われています。
その他にも、近年ではソリッドギターの製品も発表されていて、新境地の開拓にも余念がありません。
D’Angelicoのギターは、今のところ3つのシリーズで展開しています。
各ギターはシリーズのコンセプトに基づき、共通仕様が多く設定されています。
Premier:プレミア。D’Angelico特有のゴージャス感を可能な限り維持しながら、手に入れやすい価格を実現する。指板は全機種共通で14″Rのオバンコール製、ネックはメイプル製で、ヘッドはスカーフジョイントされる。プラスチック製スピードノブが採用され、ギグバッグが付属する。
Excel:エクセル。高級な木材と厳選されたパーツを特徴とする、トラッドな仕様。指板は16″Rでエボニー、パーフェロー、ローズウッドが使われ、ネックはメイプル/ウォルナット/メイプルの3層で、セミホロウ機ではコントロールノブがエボニー製。デラックス・ハードシェルケースが付属する。
Deluxe:デラックス。現代的な仕様でまとめた特別仕様機。指板にはエボニー、パーフェロー、ローズウッドが使われ、ソリッド/セミソリッドで14″R、セミホロウで16″R。ネックはメイプル/ウォルナット/メイプルの3層。Excelと比べると、フレットはちょっと大きめ。コントロールノブがエボニー製となり、ロック式ペグとロックピン搭載、デラックス・ハードシェルケースが付属する。
今回、弊社に入荷したのはPremierなので、D’Angelicoの中ではお買い求めいただきやすいモデルです!
D’Angelicoのブランド全体の特徴としてはまず、
製品全体に散りばめられたそのゴージャスな意匠が挙げられます。
シルエットだけでディアンジェリコだと判別できる印象的なヘッドストック
この複雑な形状にキッチリ施される3層のバインディング
頭頂部に輝く「キューポラ」ヘッドピン
輝くブランドロゴとシールドロゴの両インレイ
アルミ製「スカイスクレイパー」トラスロッドカバー
3ステップ・ノブを特徴とするグローヴァー社製インペリアルペグ
これら全ての意匠が全モデル共通仕様となっています!
また、ピックアップは全モデルにおいてセイモアダンカン製に統一されていて
3つのシリーズで使用されるピックアップがほぼ決まっているそうです!
これの意図するところは、「ピックアップの品質をセイモアダンカンによって保証し、
ギターの個性は使用する木材や設計によって作り出す」ことだと言われています。
今回入荷したPremier EXL-1はというと、
前述した特徴的なヘッド周りの意匠に加え、
ボディーはスプルース・トップ、フレイム・メイプル・サイド&バック
メイプル・ネックにオバンコール・フィンガーボードといったウッド・マテリアルを用いており、
ピックアップはフロントにセイモアダンカンがデザインしたミニハムバッカーが一つといった仕様となっています。
ゴージャスな見た目にピッタリな、甘いながらも明瞭なトーンは
他のギターではなかなか味わうことのできない唯一無二の感覚です!😀
是非店頭で実際に体感してみてください!✨🎸
引用元:
ギター博士 様
Wikipedia "D'Angelico"
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%82%B3
大谷楽器は今日が仕事納め!
ということで、みんなで大掃除を行いました✨🧹
新年もきれいなお店でお出迎え出来るように頑張りました!
・・・からの通常営業です!!
年末年始の消耗品のお買い物はお済みですか?
せっかくの休みに弦が切れてギターが弾けなーい(TдT)
とか、もったいないからですね!!
本日は19時まで営業してますので、まだの方は是非とも!🏃💨
2023年 新春初売りは1月2日の10時からです♪
LMコーナーでは2日~9日は空クジ無しのお年玉キャンペーンもやっちゃいます😉👍
詳細は↓↓のチラシをご確認ください💪💪
来年も是非是非!大谷楽器をご愛顧いただきますよう、宜しくお願いします\(^o^)/
🎸『MARTIN GUITAR FAIR 2022 Winter』🎸
3日間にわたって開催しました,Martin Guitar Fairですが
連日多くのお客様にお越しいただきまして、大盛況にて終了致しました‼
最終日の様子をどうぞ!
無料点検会も大盛況でした♪
快く撮影に応じてくださった皆様、ご協力ありがとうございました😆✨
また、こちらに掲載している写真は、ご本人様以外による転載は絶対禁止です!
ご理解の程よろしくお願いいたします。
大谷楽器で年に2回行なっておりますMartin Guitar Fair🎶
世界各国でまだまだコロナウイルスや難しい世界情勢の影響が続いている状況ですが、
今回も無事に開催することができました‼
これも毎度皆様の温かいご支持のおかげでございます😊
今回もMartinフェアを通して、とても素敵な3日間を過ごさせていただきました✨
常連のお客様、久しぶりにご来店いただいたお客様、新たにご来店いただいたお客様、
本当に多くの皆様とお会いすることが出来て、そして皆様が楽しんでギターを弾いている姿を見られて、
スタッフ一同大変嬉しい気持ちになりました😊🎸
今後も1人でも多くの方にMartinの魅力、素晴らしさを伝えていけたら、そう思っております‼
改めて、ご来場いただいた方々、またご協力いただきました関係者各位、心より御礼申し上げます🎶
フェアは終わったけど、スタッフたちの戦いはまだ終わっちゃいないぜ!! (?)
フェアの興奮も冷めやらぬまま閉店後に残って作業…
何をしていたかというと…
壁掛けギターを3列にすることで、ディスプレイ本数を増やしました!!
ちなみに以前はこんな感じ↓↓
狭い方のブースだけでも20本→26本で6本も多くディスプレイが可能に🎸🎸🎸🎸🎸🎸
これからも皆様に喜んでいただけるようなお店づくりを目指して頑張ります💪
新しく生まれ変わったアコギコーナーに是非遊びに来てください♪
🎸『MARTIN GUITAR FAIR 2022 Winter』🎸
本日はいよいよ最終日🎉
最後まで元気にいきますよー!!✨
2日目の昨日は、無料点検会もあったので
大変多くのお客様にお越しいただきました😊🎵
2日目の様子を写真でどうぞ🤗
皆さん真剣に吟味されていたり、楽しそうに弾かれていたり、とっても良い写真ですね✨🎸
無料点検会の様子もどうぞ😊
快く撮影に応じてくださった皆様、ご協力ありがとうございました😆✨
また、こちらに掲載している写真は、ご本人様以外による転載は絶対禁止です!
ご理解の程よろしくお願いいたします。
繰り返しになりますが、本日が最終日です❗❗❗❗
皆様のご来店を心よりお待ちしております😌🎵
🎸『MARTIN GUITAR FAIR 2022 Winter』🎸
本日は2日目!元気に開催中です!
初日から沢山のお客様にご来店いただきました♪
只今、選りすぐりのMartinギターたちが大谷楽器に勢揃い中😆👍
さらに、大谷カードご利用いただくと10回払いまでの金利手数料無料‼当日のお申込みもできます‼
きっとあなたに合ったアコギが見つかるはずです🤩🎸
ぜひ‼この機会お見逃しなく😊✨
皆様のご来店、心よりお待ちしております✨🎸
🎸『MARTIN GUITAR FAIR 2022 Winter』🎸
本日より3日間開催します‼
昨日から着々と準備を進めておりまして…
これが…
こうなりました!!
そうそうお目にかかれない圧巻の光景です!✨🎸
選りすぐりのMartinギターたちが大谷楽器に勢揃いしております😆👍
さらに、世界的アーティスト”エド・シーラン”と、
アイルランドのギターブランド”ローデン”のコラボブランドSheeran BY Lowdenのギターも多数展示中‼👍
見るだけもよし!
弾いてみるだけもよし!!
展示しているものは全て自由に弾けて、気に入ったものをそのまま購入できます😊
さらに、大谷カード10回無金利キャンペーンも開催中‼
大谷カードをご利用いただくと、10回払いまでの金利手数料無料‼
当日のお申込みもできます‼
また、各種商品券もご利用可能です👍
この3日間はぜひぜひ‼大谷楽器へお越しくださいませ😊✨
皆様のご来店、心よりお待ちしております!
■開催期間
12月16 , 17 , 18 日 (10:00~19:00)
■場所
上通本店2F ギターコーナー
Fender Newspaper Vol.10が届きました!🎸
今回の表紙は大人気俳優で音楽活動も積極的に行っている北村匠海さん!
内容は、先日発表されたばかりの“American Vintage Ⅱ”が中心。
今回も、フリーペーパーとは思えない豪華な面々が、同シリーズのインプレッションについて語っています!
ギターは全然知らないけど北村匠海さんのファンだよ、という方
純粋なギター好きだよ、という方のどちらも大満足の内容となっています🎵
気になる方はお早めに上通本店2階ギターコーナーまで❗
・・・という文章を打っている途中で、耳の早い北村匠海ファンの方が1部持っていかれました!笑
恐るべし…ファンの情報網…😊✨
一見するとただの壁掛け時計に見えますが、中央にはPearlの文字…
ドラム類でおなじみのPearl楽器さんからドラム風の時計が届きました!🥁
文字盤もおしゃれで、初見だと普通の時計かと思っちゃいそうな洗練されたデザインです。
横から見るとこんな感じです。
こうしてみるとドラムにしか見えないですね… 笑
木材の部分はマットな質感で高級感があります。
全体的に落ち着いた雰囲気でまとまっているので、
お部屋の雰囲気を崩すこともなさそうです♪
そしてなんとこの時計の一番のポイントはココ!
なんと普通にヘッドが貼ってあって、一応ドラムとしても楽しむことが出来るんです!🥁
しかもご丁寧に予備のヘッドまで付いてきます。
「どうしてもドラムが叩きたいのに手元にないよ~」みたいな瞬間に
壁から外してドラムとして使用することも出来ちゃうかもしれないですね!
(ご使用の際は自己責任でお願いします)
クリスマスも近いことですし、音楽好きな方へのプレゼントとしても喜ばれるんじゃないかなと思います🎄
お問い合わせは上通本店2階ギターコーナーまで!
※ディスプレイの違いにより、実際の色と異なって見える場合がございます。
※こちらの情報は記事更新時点のものとなります。
※記事中の販売価格、在庫状況が掲載されている場合は異なる場合がございますので、ご了承ください。
【開催日程】2023年2月12日(日)
【会場】熊本城ホール シビックホール
【参加資格】熊本在住・18歳以下・3人以上で編成したバンド
※もしくは熊本県内の学校(高校生以下)に通学していること
【応募条件】「SDGs」をテーマにしたオリジナル曲(5分以内)を演奏
【応募方法】熊本城ホールホームページ むしゃんよかバンド決定戦 申込フォーム
【応募締切】2023年1月20日(楽曲提出含む)
【参加費】無料
【一般観覧】大人 1,000円、大学生・高校生 500円、中学生以下無料
【主催】 熊本城ホール(熊本城ホール運営共同事業体、熊本市)
【協力】 (株)大谷楽器 (株)Hub.craft (株)かつあき 熊本県高等学校軽音楽連盟事務局
→→→🎸申込みフォームはコチラ!🎸←←←
【公式サイト】https://www.kumamoto-jo-hall.jp/news/20221102.html
【問い合わせ先】
熊本城ホール事務室
TEL:096-312-3737 E-mail:info@kumamoto-jo-hall.jp