第5回むしゃんよかバンド決定戦
参加申込みスタート🤩✨
今年はなんと参加資格の条件が緩和されるので、より多くの方が参加できそうですね!🎸🎸
今年も盛り上がること間違いなし😍💕

【開催日程】2025年1月11日(月・祝)
【会場】熊本城ホール シビックホール
【参加資格】熊本県内在住・16歳以上29歳以下・5人以下で編成したバンド(ソロでも可)
【応募条件】熊本に住むあなたが想う、「SDGs」をテーマにしたオリジナル曲(4分以内)を演奏
【応募方法】熊本城ホールHP『むしゃんよかバンド決定戦』の公式サイト(URLは後述)より
申込書をダウンロード後作成し、メールにて提出してください。
※提出するデータはExcelデータのままでお送りください。
【応募締切】2024年10月31日(楽曲提出含む)
【参加費】無料
【主催】 熊本城ホール(熊本城ホール運営共同事業体、熊本市)
【後援】 熊本城ホール周年事業実行委員会
【協力】 (株)大谷楽器 (株)Hub.craft 熊本県高等学校軽音楽連盟事務局
【問い合わせ先】
熊本城ホール事務室
TEL:096-312-3737 (9:00-17:00)
E-mail:info@kumamoto-jo-hall.jp
【公式サイト】https://www.kumamoto-jo-hall.jp/news/20240909.html
【ESP FAIR 2024】開催🔥




虜になっちゃうギターが勢揃い😍🎸
🎸🎸ESP FAIR 2024🎸🎸絶賛開催中です🤩
国内アーティストはもちろん、海外の有名アーティストからも絶大な支持を誇る“ESP”
高価格帯のものから入門用に最適なお求め易い価格の商品も幅広いラインナップで展示しております‼
もちろん、全商品試奏できますよ😆
世界中で評価されている、その確かな品質と性能を是非体感してください🎶
■ESP FAIR 2024
9月1日(日)~11月30日(木) [2階ギターコーナー]
■お問い合わせ
その他、ご不明な点は096-277-8601大谷楽器上通本店ギターコーナーまでお問い合わせください。
#ESPFAIR #ESP #EDWARDS #GUITAR #BASS #エドワーズ #エレキギター #エレキベース #熊本 #上通 #楽器店 #大谷楽器
南阿蘇に工房を構える『SOBOギター』の塩山健氏製作のコンサートウクレレが入荷!
SOBOギターHP:http://www.messenjahmusic.com/SOBO/
ハンドメイドで1本1本丁寧に仕上げられるウクレレは、
思わず溜息が出てしまうほど美しい仕上がりとなっています!✨️✨️

しかもコア材のモデルとマンゴー材のモデルの2機種!😍💕
コア材のモデルがコチラ!😎
ひと目見た瞬間から目を奪われる、極めて美しい杢目が特徴です💕
杢目の美しいコア材が手に入りにくい中でも、厳選した材を用いて製作されています!
コア材らしい軽やかさの中にも深みを感じる、美しい音色を奏でます🎶
マンゴー材のモデルがコチラ!😎
マンゴー材らしい白みがかったボディには美しいキルト杢が😍💕
しかも特筆すべきはその音色!優しく包み込むような暖かな音色で、
ずっと弾いていたくなるような心地よさです!
両モデルの共通の仕様としては、アフリカンマホガニーのネック、
赤みがかったローズウッドのバインディング、アバロンのインレイ等が目を引きます👀
が、何と言っても…

導管の少ない、美しいこの指板をご覧ください!
なんと!指板とブリッジには希少なハカランダ材が使用されています😍
ハカランダ材も現在では流通量が非常に限られているため、
大変贅沢な仕様となっております!😎
どちらも、世界に1台の特別なモデルと言えるでしょう!😄
唯一無二の愛機をお探しの方は、是非、店頭でお確かめください!!
皆様のご来店を心よりお待ちしております😘💕
※ディスプレイの違いにより、実際の色と異なって見える場合がございます。
※こちらの情報は記事更新時点のものとなります。
※記事中の販売価格、在庫状況が掲載されている場合は異なる場合がございますので、ご了承ください。
創業1916年。「ハワイアン音楽の歴史の中に『KAMAKA』あり」とも言われるほど、
その文化と長年にわたって深く関わり、100年にも及ぶ歴史を誇る『KAMAKA UKULELE』🌊
そんな『KAMAKA』の定番コンサートモデル『HF-2』が入荷いたしました🤩‼


極限までシンプルなデザインが、かえって杢目の素朴な美しさを際立たせています😍
コンサートサイズのみに採用されるドルフィンテイル型のヘッドデザインがアクセントに💕
GOTOH製のペグが採用されており、チューニングの安定性も良好!
甘く、芯のある音色が特徴で、単音弾きでもストロークでも心地良く響いてくれます😊✨
鳴らせば鳴らすほど、音に深みが出てくる、末永く使用していただけるウクレレとなっています!

本場ハワイの伝統とこだわりの詰まったウクレレを是非お確かめ下さい😎✨
皆様のご来店を心よりお待ちしております😘💕
※ディスプレイの違いにより、実際の色と異なって見える場合がございます。
※こちらの情報は記事更新時点のものとなります。
※記事中の販売価格、在庫状況が掲載されている場合は異なる場合がございますので、ご了承ください。
aNueNue ウクレレの最上位モデル
『Hawaiian Koa - Bird Ukulele🌴』が大谷楽器にやってきました❗

広島のウクレレビルダー光田氏の協力によってデザインされたブレイシングパターンは、
aNueNue 独自のボディ形状と融合し、美しく、透き通った音色を生み出します😊✨️
ウクレレの木材として最も代表的なKoa 材の中でも5A グレードの材を使用しており、
最上位モデルとしてふさわしい、エレガントで美しさが際立つ仕上がりになっています😏✨️



ヘッドプレート、ブリッジ、フィンガーボードにはエボニー素材を使用!😍
音質、外観ともに引き締まった印象を与えます!
各装飾には美しい輝きのアバロンをさり気なく配置し、
サウンドはもちろん、手にするプレイヤーを美しく演出するウクレレです。😎
ソプラノウクレレらしからぬ、まるでコンサートウクレレの様な深みと豊かさが素晴らしい音色です😍‼️
是非、手にとって奏でてみてください😚💕
皆様のご来店を心よりお待ちしております😘💕
※ディスプレイの違いにより、実際の色と異なって見える場合がございます。
※こちらの情報は記事更新時点のものとなります。
記事中の販売価格、在庫状況が掲載されている場合は異なる場合がございますので、ご了承ください。
所有するエレキギターが増えてくると直面する、“どのケースで持ち運ぶか問題”
特に、セミアコやジャズマスターのように汎用のソフトケースに収まらないモデルだと、
買ってきたときに付属する純正のケースを使うことになります。
持ち出すギターが変わるごとに、それに合ったケースを引っ張り出したりするのも面倒…
そんな悩みをTOUGH-TX(タフティクス)の『TX-EGM5』がマルっと解決♪😄

オススメポイント①ギターの形状を問わない
前述のように、ボディ幅が大きいセミアコタイプや、
ボディ全長が長めなジャズマスタータイプ、その他変形ギター等は
別売りの汎用ケースには形状が合わず、使えないことが多いです…。
しかし!この『TX-EGM5』なら!


このようにバッチリ収まっちゃいます!!😎
自由に配置可能なクッション材が付属するので、気になる隙間を埋めてあげることも可能!
ほとんどの形状のギターが収まります!
(※ボディ厚の関係上、フルアコタイプは流石に入りませんでした…)
オススメポイント②ショルダーストラップが良い!

裏地にエンボス・クッションを採用し、肩への負担を軽減してくれます!
長時間の移動が多い方には特に嬉しいですね😍

収納することも出来るため、お部屋に置く際や、手持ちで使用する際も邪魔になりません!
オススメポイント③細やかな配慮が行き届いた仕様
その他にも良いポイントがたくさんあります!
まずは…

こうしたゴム足が…

なんと側面にも!
床置きする時の事も考えられています!
さらに!

防水性の高い生地が採用されています!☔
完全防水ではないので過信は禁物ですが、突然の雨でも少しだけ安心出来ますね!

ファスナーは安心と信頼のYKK製!耐久性もバッチリです!
これだけ良い点が目白押しのギグバッグのお値段が
なんとお手頃な税込¥10,450-!
とってもオススメです!是非ご検討ください!
※ディスプレイの違いにより、実際の色と異なって見える場合がございます。
※こちらの情報は記事更新時点のものとなります。
記事中の販売価格、在庫状況が掲載されている場合は異なる場合がございますので、ご了承ください。
3日間にわたって開催しました、『Martin Guitar Fair 2024 Summer』🎸
天候にこそ恵まれませんでしたが、連日多くのお客様にお越しいただきまして、
今回も大盛況にて終了致しました‼
3日間の様子をまとめてご覧ください♪




モデルごとの違いを確かめる流れから、セッションが始まったり…

とっても素敵な時間でした♪
また、点検会も両日多くの方にご参加いただきました😊

写真撮影に快く応じてくださった皆様、ありがとうございました!
また、こちらに掲載している写真は、ご本人様以外による転載は絶対禁止です❗
ご理解の程よろしくお願いいたします。
大谷楽器では年に2回行なっておりますMartin Guitar Fair🎶
今回も本当に素晴らしいイベントとなりました😄🎶
今回のフェアを通して久しぶりにお会いできたお客様、また新たなお客様との出会いなど
我々スタッフにとっても、とても素敵な3日間を過ごさせていただきました✨
皆様が笑顔でマーティンのギターを弾いている姿を拝見できて、我々スタッフも大変嬉しい気持ちになりました😆💕
今後も、1人でも多くの方にMartinの魅力、素晴らしさを伝えていけたらと思います😊🎶
次回のマーティンフェアは12月を予定しております‼
今回弾いてみて気になるモデルがあった方、今回行きたかったけど予定が入って行けなかった方、など!
是非、次回のマーティンフェアもよろしくお願い致します😊✨
また、今回展示用に持ってきていただいた中から、
Facebookにてご紹介していた、ジリコテ材とスケルトンタイプのチューニングペグが目を引く
“SC-13E SPECIAL BURST” ¥299,000- (税込価格)
まさにスペシャルなビジュアルですね😍


そして…

マホガニーが使用される15シリーズから、まるで使い込んだような外観が特徴の
“OOO-15M STREET MASTER” ¥295,000- (税込価格)
打って変わってコチラは渋くて大人な外観です…😎
以上の2本が新たに在庫品として入荷しました!
フェア終了後も引き続き店頭にてご覧いただけます🎶
是非!店頭でお確かめ下さい!
※ディスプレイの違いにより、実際の色と異なって見える場合がございます。
※こちらの情報は記事更新時点のものとなります。
記事中の販売価格、在庫状況が掲載されている場合は異なる場合がございますので、ご了承ください。
本日より開催❗
『MARTIN GUITAR FAIR 2024 Summer』

選りすぐりのMartinギターたちが大谷楽器に勢揃いしております😆👍
もちろん、自由に弾けて気に入ったものをそのまま購入できます😊
しかも、期間中に本体をお買い上げいただいた方には豪華特典付き🤩
見るだけもよし❗
弾いてみるだけもよし❗
さらに❗大谷カードご利用いただくとフェア期間中は10回払いまでの金利手数料無料❗
この3日間はぜひぜひ❗大谷楽器へお越しくださいませ😊✨
■開催期間
6月 21 , 22 , 23 日 (10:00~19:00)
■場所上通本店2F ギターコーナー
皆様のご来店、心よりお待ちしております😊
#Martin #MartinGuitarFair #マーティン #アコースティックギター #九州 #熊本 #楽器店 #大谷楽器
北海道で生まれた木材を北海道で一本一本仕上げられた、
正真正銘の『Made in Hokkaido,Japan』のウクレレ!
『QUIAM(クワイアン)』の展示を開始致します!!😎


QUIAM公式HP:https://quiam.theshop.jp/
古くから高級楽器に用いられてきた北海道産“エゾマツ”
伐採が進んだ現在では流通数が減少し、希少な木材となっていますが、
このエゾマツをふんだんに使用し、製造されているのがこの「QUIAM」のウクレレです!😍

見て下さいこの純白のボディ…
雪を連想させる、まさに雪国美人といった出で立ちです💕
また、ボディ構造も個性的で、ウクレレでは非常に珍しいスルーネック構造😲

ポロンとした上品な音の中にも、どこか芯の通ったサウンドが特徴的で、
楽器全体がしっかりと鳴っているのが伝わってきます!
表面も思わず頬ずりしたくなるほど滑らかな手触りに仕上げられていて、
一度触ったら病みつきになること間違いなしです!😎✨️✨️
今回ご用意して頂いたのは、
一般的なサウンドホールのモデルとFホール+側面にサウンドホールがあるモデルの2種類、
さらに「サイレントエレキウクレレ"eleComCon"」となっております💕




見た瞬間、触った瞬間に「良い!」と感じていただけるウクレレ、「QUIAM」
この機会に是非!店頭に見に来てくださいね♪
上通本店2階ギターコーナーでお待ちしております!