3月31日(日) は…
「ESPギタークラフト・アカデミー大阪校」 と大谷楽器のスペシャルコラボレーションイベント第2弾‼
エフェクター製作体験会&エレキギター・ベース無料調整会 を開催します🤩
エフェクター製作体験会 では、実際に作った完成品をそのまま持ち帰れます😮
いつも使ってるエフェクターも、実際に中がどんな構造なのか気になりますよね~🤔
ぜひぜひ‼この機会に世界に1個、自分だけのエフェクターを作ってみましょう👍 (製作できるエフェクターは、ブースターorファズになります)
無料調整会 では使用しているエレキギター・エレキベースのコンディションをその場でチェック&調整‼
自分でできるメンテナンスのポイントもお教えします👍 (※時間はお一人様30分程度を予定しております。)
是非、この機会にご愛用のギターをお持ちください🎸
点検は大事ですよ~😊
両イベント定員数まで残りわずか です‼
気になる方はお早めにお問い合わせください😊
詳細&お申込みはコチラ から🎵
Directed by スティング宮本 ベース用オーバードライブエフェクター『究極』‼
『究極』は、ベーシスト スティング宮本氏とエフェクターブランド「YUKI」との共同開発を行ったもので、まさに”最高のプリアンプ&ヒズミエフェクター”です‼
今日は、スティング宮本氏にご来店いただき、実際にご本人に音出し、説明をしていただきました😆👍
なんという贅沢😏
まず、個人的には目の前でスティング宮本氏の演奏を見て、聴けたことが究極の贅沢でした😍(究極だけに😏)
それはさておき…笑
サウンドはアタックが強く高級感があり太く、まさに圧倒的なサウンド‼
ミックスコントロール無しでも全く潰れた感じにならない、スティング宮本氏が理想とする存在感のあるサウンドを叩き出してくれます‼
また今回のこの『究極』は、全てにおいて音質重視を貫いており、幅187mm、奥行き118mm、高さ57mmの筐体を使用‼
スタッフも実際に試奏させてもらいました😊
スティング宮本氏ご本人も”音の太さと粒立ち、最大に歪ませてもアタックが全く潰れない、音が埋もれない、ツマミのシンプルさ、トーンコントロールの帯域のジャスト感、どこをとっても唯一無二❗一度通してしまうと、これ無しではいられない‼”とおっしゃっている程、最高のプリアンプです😆👍
写真も一緒に撮ってもらい、サインもいただきました😊✨
3月下旬頃発売予定‼発売が楽しみです☺
《スティング宮本 プロフィール》
1963年3月25日熊本県出身。1991年、女性ボーカルの5人編成バンド「 RIO 」として東芝EMIよりデビュー。ベース、アコースティックギター、作曲を担当。95年解散の後、ライブサポート&スタジオミュージシャン等ジャンルを問わず幅広く活動中。特に歌ものでのベースプレイの評価は高く、アーティスト&アレンジャーからの指名が大多数を占める。エレキベース、ウッドベース、アコースティックベースに加え、コーラスでの担当も多数。スティング宮本ベーススクールも開講し、講師としても活躍中。バランスのとれたレッスン内容で、プロ志向、趣味等に問わず生徒からの評価も高い。
《参加アーティスト》 ライブ&レコーディング履歴
ポルノグラフィティ、いきものがかり、aiko、清木場俊介、加山雄三、SMAP、嵐、河村隆一、沢田研二、真心ブラザーズ、和田あき子、青木隆治、高垣彩陽、リュ・シウォン、矢島美容室、モーニング娘。、T-Pistonz+KMC、森山良子、つんく、林明日香、SUEMITSU&THE SUEMITH、甲斐よしひろ、土屋アンナ、シャ乱Q、普天間かおり、広瀬香美、高橋瞳、馬場俊英、佐久間正英、平川地一丁目、長瀬智也 (ex.TOKIO)、BENNIE K、加藤登紀子、松浦亜弥、PaniCrew、梓みちよ、小山卓治、Amika、加藤いづみ、西村智彦(ex.シングライクトーキング)、染谷俊、Sinon、ピッチトークス、辛島美登里、のっこ(レベッカ)、早川義夫、カレンモク、山本英美、千葉紗子、ふとがね金太、高橋舞、宮本浩次、シンジ、ジョー山中、サンタラ、松原正樹、大城光恵、VINYL、白井貴子、タケカワユキヒデ、久宝留理子、Yo-king、メロン記念日、藤田千秋 (ex.シングライクトーキング)、南佳孝、椎名へきる、黒田倫弘、ブレッド&バター、Sana、高木麻早、かまやつひろし、Color、深田恭子、田仲やすこ、Funny Gene、Ciao、舟久保香織、SOULD OUT(ソウルドアウト)、Emiko、宮本コウヘイ、SoRi、陣内大蔵、松井雄飛、O's(オズ)、研なおこ、時東あみ、アレアレア、柳田久美子、工藤静香、少年隊、近藤真彦、 etc…
大人気ブランドZOOM から超小型で実用的なマルチエフェクターが登場しました🤩
🎸ZOOM マルチエフェクター『G1 FOUR』/『G1X FOUR』🎸
70種類以上のアンプ/エフェクトモデルを内蔵し、最大5個を自由な接続順で同時に使用可能‼
実機の内部回路を忠実にエミュレートした13種類のアンプモデルと先進のIR(インパルス応答)を用いたキャビネットモデル、有名ブティックペダルのモデリングを含む60種類以上のギターエフェクトを標準搭載👍
さらに、PC/Mac用アプリ「Guitar Lab」から配信される、追加のアンプモデル/エフェクト/パッチをダウンロードして、本体に無償でインストール可能😮
ルーパー機能、リズムマシン機能、チューナー機能、ヘッドフォン端子、音楽プレイヤーを入力できるAUX IN端子を備え、普段の練習からライブステージまであらゆるシーンに対応します👍
【主な特長】
◎実在モデルを忠実にエミュレートした、13種類のアンプ/キャビネットモデル
◎有名ブティックペダルのモデリングを含む60種類以上のギターエフェクト
◎最大5エフェクトを同時使用でき、接続順も自由に並び替え可能
◎PC/Mac用アプリ「Guitar Lab」から配信される、追加のアンプモデル/エフェクト/パッチを入手可能
◎50種類のエフェクトパッチをメモリー可能(ファクトリー/ユーザー兼用)
◎ギターケースのポケットに収まる、軽量コンパクトデザイン
◎単3アルカリ電池×4本で、約18時間の連続駆動(別売ACアダプタ、USBバスパワーでも駆動)
◎最長30秒のフレーズを録音できるルーパー機能
◎ルーパー機能と併用できる68種類のリズムパターン
◎演奏環境に合わせて全体の音質を瞬時に調節できるアウトプットEQ
◎音楽プレイヤーなどを接続できるAUX IN端子
◎オープンチューニングやドロップチューニングにも対応するチューナー機能
◎付属品:単3アルカリ電池×4本、クイックガイド、パッチリスト
◎外形寸法:[G1 FOUR] 156 (D) x 130 (W) x 42 (H) mm、 [G1X FOUR] 156 (D) x 216 (W) x 52 (H) mm
◎重量(本体のみ):[G1 FOUR] 340 g、[G1X FOUR] 610 g
お値段も、これだけコンパクトで、これだけ使えて、このお値段⁉ってぐらいのビックリ価格です💯
詳しくは店頭にチェックしに来てください😆👍
ライブツアーで帰熊中のスティング宮本氏が、現在開発中のエフェクター『究極』をお披露目に来てくれました😀
今回のエフェクターは、宮本氏とエフェクターブランド「YUKI」とで共同開発を行っているもので、アタックは強めでありながら、高級感のあるサウンドが魅力のベース用オーバードライブです🎵
まだまだ開発途中ということで細かい仕様変更はあるかもしれませんが、そのサウンドは太く、ピッキングの強弱によって粘っこく、食い付くようなドライブサウンド👍👍👍
ミックスコントロール無しでも全く潰れた感じにならない存在感のあるサウンドを叩き出してくれます‼
音質に好影響をもたらしているビッグサイズのボディは、無骨で荒削りな仕上げで、硬派なイメージの宮本氏にピッタリなデザイン✨
発売が楽しみな『究極』です😀👍
暑い日が続いていますね~☀💦
みなさま暑さにやられていませんか❓😓
そんな暑い中、昨日は🏟藤崎台球場🏟で熱い熱い試合が行なわれましたね⚾🔥
お見事‼東海大星翔高校が甲子園熊本代表の切符を手にしました🎊🎉
私の母校ということもあり、ずっと応援しておりました😊
校歌斉唱では一緒に口ずさんでました😁(意外としっかり覚えていた自分にびっくり笑)
東海大星翔高校おめでとうございます☺甲子園も頑張ってください⚾💪
そんな中で大谷楽器には、足元からホームランばりの極上サウンドを放ってくれる甲子園球児たちが入ってきましたよ😏
Seymour Duncan エフェクターの新作が入荷しました~😆✨
まずは、歪み系から🎸
La Super Rica -Fuzz-
La Super Rica Fuzzと言う名は「Super Rich」を意味し、このシリコンファズは正にその名にふさわしいサウンドと様々なスタイルに対応する汎用性を備えています👍
VIDEO
バンドアンサンブルの中でも、埋もれることない存在感のある音ですね~😮
次はリバーブ🎸
Silver Lake -Dynamic Reverb-
8つの美しいリバーブ・アルゴリズムを持ち、豊富なトーン・シェイピング・オプション、独自のダイナミック・エクスプレッション・コントロールを組み合わせたプログラマブル・リバーブワークステーション👍
VIDEO
ROOM、SPRING、またはPLATEやHALLなどのトラディショナルで表現豊かなリバーブを4種類、Shimmer、Swell、Gated、Delay / Verbといった特殊なモードも4種類塔載👍
最後に、ディレイ🎸
Andromeda -Dynamic Delay-
トラディショナルなクラシックサウンドにユニークなダイナミックコントロールを備え、クリエイティブなギタリストに最適なプログラマブル・デジタルディレイ👍
VIDEO
音色はデジタル・ディレイ/アナログ・ディレイ、2種類ディレイタイプが選択可能で、さりげないエフェクトから効果音まで多種多様に使えます🎵
どれも申し分なしの性能‼デザインもシャレオツです😍
ぜひぜひ❗このサウンドを試しにきてくださーい😆👍
1956年にから現在に至るまで長きに渡り、エレキギターをより多くの人に手にしてもらいたいという思いから、よりよいギターをより低価格で提供することを目指し、あらゆる工夫をしてきたブランド【DANELECTRO】🎸
そんなDANELECTROからレトロな可愛らしいデザインで、本格的サウンドのメタル筐体エフェクター『BILLIONAIRE』 シリーズが新登場しました😉👍
ごっつシャレオツ😍❤
音も歪み系から空間系まで、どれも本格サウンドです😉👍
しかも❗今ならお買い上げ先着4名 の方にはDANELECTROオリジナル”BILLIONAIRE”のTシャツ をプレゼント😮✨
試奏もいつでもできますよ😊🎶
お早めに店頭にチェックしにきてくださーい☺☝
みなさん、こんにちは😊
大人気エフェクターブランド"BOSS" から、スプリングキャンペーンのご案内です👍🏼
🎧BOSS EFFECTS SPRING CAMPAIGN 2018 🎧
期間中にBOSSのエフェクターをご購入いただくと、もれなくBD-2 (ブルースドライバー)のピンバッチをプレゼント😆
実機と比べると、こんなにちっちゃい😍
かわいい~❤
手のひらに乗っけたらこのサイズ感😁😁笑
対象商品は、コンパクトシリーズ・ツインペダルシリーズ、DD-500/RV-500/MD-500,PW-3,AD-10 となっております😄
この機会にお気に入りの1台をいかがでしょうか❓😁
キャンペーン期間は、2018年4月30日までとなっております😄
この機会、是非お見逃しなく~😉☝
※ピンバッジは数量限定の為、早期終了となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
サウンドはもちろん、デザイン性も抜群な『Seymour Duncan』 エフェクター😊
先日に引き続きまた入荷しましたよ~😮
Seymour Duncan 『Vapor Trail』☝
ウォームなヴィンテージ・トーンを持ちつつも、いくつかのトリッキーな機能を持ったアナログ・ディレイです👍
アナログ・ディレイといえばBBD(遅延素子)が生み出すウォーム且つスムースな響きを連想されると思いますが、
Vapor Trailはそのアナログ特有のサウンドに加え、TRSインサートジャックの機能を使うことにより、創造性をより引き立て、新しいアナログ・ディレイのサウンドを作り出すことが出来ます😮🎶
ナチュラルなコンプ感とスムースなトレブルを持つ、アナログ・ディレイとしての基本的な使い方は勿論、
スペースノイズサウンドやレーザーガンのようなトリッキーなサウンドも作り出せちゃいます😏👍
他にも続々ご紹介していきますので、お楽しみに~😄😄
BOSSコンパクトエフェクターの魅力をお伝えするBOSS通信🎵
今月は第8 回目❗ 『BOSS SUPER Over Drive SD-1』 のご紹介です😊
これぞ歪みの代表作😮BOSSの名器中の名器です‼
大谷楽器上通本店ではいつでもお試しいただけるよう実機をご用意いたしております☺🎶
是非、生のサウンドを店頭でチェックしてみてください☺🎸
オシャレは足元から😍❤
ということで、サウンドはもちろん、デザイン性も抜群な
『Seymour Duncan』 エフェクターが入荷しました😊🎸
どれも個性的なデザインでオシャレですね~❤❤
それぞれ色合いもイイ感じです😏👍
805 OVERDRIVE🎸🎸
VISEGRIP COMPRESSOR🎸🎸
PICKUP BOOSTER🎸🎸
STUDIO BASS COMPRESSOR🎸🎸
他にも数日後に続々入荷予定ですので、お楽しみに~😊👍🎶