只今「サイレント楽器フェア」開催中!!
進化しているサイレントピアノシリーズですが、昨日よりおすすめの4機種を毎日日替わりでご紹介しております。
2日目は、「ヤマハトランスアコースティックピアノTA3」をご紹介します!!

まずはトランスアコースティックって何・・・
サイレントピアノと大きく違うところは、ズバリ!ヘッドフォンが無くても、ピアノ本体からサンプリング音が鳴って、且つ音量調整ができるという構造です。
長時間ヘッドフォンをして練習するのは×という方におすすめ!!
【TA3の主な特徴】
①ピアノは背面に露出している響板によって音が増幅され、バランスの良い豊かな音質が得られるのですが、このトランスアコースティックはデジタル音をこの響板を使って響かせるため自然でバランスの良い音量、音質が実現します。
②消音としての基本機能は付いていますので、勿論ヘッドフォンを使うこともできますし、付けなくても本体の音量を下げて小音で練習ができます
③自然な響きが得られ、ヤマハのCFX(最上位機種の音)や、ベーゼンドルファーのサンプリングが搭載
④ピアノ以外の楽器の音も選択できます
⑤新開発のセンサー採用で、繊細なタッチのニュアンスを忠実に再現
⑥そのほか、同時発音数:256、内蔵曲75曲、音色数25種、本体録音10曲、Bluetooth接続可
サイレント楽器フェアは、10月13日まで。
ピアノタウン熊本で是非、ご試弾ください🤗お待ちしております。

今回は、最新のサイレントピアノ「トランスアコースティック」をご紹介します。以前のサイレントピアノは基本ヘッドフォンを使用して練習するタイプだけでしたが、現在は、ヘッドフォン使用はもちろん、「※トランスデューサー」の採用によりピアノ本来のアコースティックな響きを再現できるようになりました。
※「トランスアコースティック™技術」の発音構造はスピーカーユニットを必要としません。必要なのは「トランスデューサー」。トランスデューサーは音源の信号を振動に変えて響板に伝えます。その後、響板は振動を増幅させ、ピアノ全体が共振します。音源はデジタルでも、アコースティックピアノの響きの仕組みと同じ過程を経ることで、耳に届く響きはアコースティックならではの豊かさをまといます。


只今ピアノタウン熊本では、ご試弾が可能ですので、是非一度直接お体感ください。日中はアコースティックピアノとして、夜間はタッチはそのままで静かにピアノをお楽しみいただけます😊🎶
こんにちは♬最近のマイブームはもやし料理のスタッフMです😊
週末は沢山のお客様にご来店いただき御礼申し上げます。
明日までピアノタウンは特別フェアを開催しております!是非お時間のある方は
ご来店お待ちしております👍🤗
今日は先日ご成約を頂きましたヤマハのトランスアコースティックピアノを皆様にも
ブログを通してご紹介いたします♪


😊トランスアコースティックピアノはどんなピアノなの?
響板からの響きはアコースティックピアノそのものの音から電子音に切り替わり
音量を自在にコントロールできます。
ヘッドフォンなしで音量調整して弾くことができるのお子様の耳も痛くならず長時間の練習ができます。
TAにはほかの楽器の音色を19種類内蔵していますので幅広いジャンルで演奏表現を可能。(TA2は20種類)
又レイヤーモードにするとアコースティックピアノと電子音を
重ねて弾くこともできます。(真ん中のペダルを解除)
ダウンロードされた音楽データーを響板で鳴らしスピーカー
代わりにしてリスニングもできます。(Bluetooth接続)
またその音楽を響板に響かせながら伴奏やボーカルに合わせてピアノを演奏することができます※TA2対応
3連休最終日、皆様いかがおすごしでしょうか?
熊本市再開発の桜町もオープンし、賑わっている様子ですね✨✨✨
ピアノタウン熊本へも是非足をお運びください😉
今日はおススメの最新型ピアノをご紹介いたします🎹
トランスアコースティックピアノ、皆様ご存知でしょうか?
☝以下ヤマハホームページより抜粋
心のゆとりを感じながら自分らしくピアノを長く楽しみたい。ピアノ、そして音楽が子供たちの長い人生における、心のよりどころになってくれたら。その思いに応えるために、アコースティックの魅力はそのままに、時間を気にせず「いつでも」弾けるピアノを追求してきました。あなたの生活にすっと溶け込んで、あなたと一緒に時を重ねていく、そんなピアノをご提案いたします。
トランスアコースティック™ピアノはアコースティック特有の響きはそのままに、音量調節ができます。アコースティックピアノの楽しみ方を広げる、これからの時代に相応しいピアノです。

要するに、生ピアノと電子ピアノの融合、且つ、響板の美しい音色で音源を再生・演奏出来るという画期的なピアノです🎵
詳しくはヤマハホームページをご覧ください🙌
https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/pianos/transacoustic/index.html
ピアノタウンに展示もございますので、是非1度体感されてみてください👍