【新刊】ピアノランドプラス だいすき くまモン!🐻🍉

今回は【ピアノランドプラス だいすき くまモン/固定5指で弾ける連弾】1,540(税込)のご紹介です!

 

累計200万部を誇るベストセラーピアノ教材『ピアノランド』の新たなシリーズ第2弾。メインテキストとして『ピアノランド』に「プラス」することで、さらに豊かなアプローチで楽曲を楽しみながら音楽の素養を磨くことができる。

本書では、『ピアノランド』1巻と2巻をつなぐレヴェルの12曲を収録。5本指へのスムーズな移行を助け、弾くのに精一杯だった子どもにも「フレーズ」とは何かを教えることができます。「はじめからアーティキュレーションを」「自然に指を動かせるように導く」「ポリフォニーの耳を作る」を柱に、1曲の中にも複数の目的を持たせ、何曲分もの濃い内容が学べる。この段階で大きな体験を積むことにより、以降の音楽性、進歩に違いがみられることだろう。また、子どもたちに大人気のくまモンを題材にした楽曲「だいすき くまモン」を収録。本文の随所にキュートなくまモンが登場し、学習意欲も気持ちも上げてくれます!『ピアノランド』、既刊『ピアノランドプラス 四季のうた』同様、オーケストラ伴奏音源としてMP3も発売予定。本文オールカラー!!!!!

 

収載内容

1.たいようの ワルツ
2.おつきさまの ワルツ
3.たいようと つきの ワルツ
4.ゆめの はじまり
5.おおつぶの あめ
6.ちいさな ゆうき
7.おきあがりこぼし
8.ふゆの あさ
9.すすめ! ダンジョン
10.えんそくに いこう!
11.オバケの あかちゃん
12.だいすき くまモン

挿絵にくまモンがところどころ登場していてとても可愛いです!!

大谷楽器楽譜コーナーにてお取り扱いしておりますので是非一度店頭に」お越しください!

 

(※メーカー品切れの場合もございます。何卒ご了承くださいませ。)

5月フェアのご案内!🌱

みなさまこんにちは!

段々5月らしい気候になってきましたね🌼

今回のブログは今月のフェアご案内です!😊

今月は、先日の「ブリランテピアノコンクール課題曲フェア」と「NHK合唱コンクール課題曲フェア」「ピティナピアノコンクール」に加え【〔はじめての〕ピアノアドベンチャーフェア】【楽譜ファイルフェア】を行っています!!!!

 

【〔はじめての〕ピアノアドベンチャーフェア】

フェア中はお風呂で学べるピアノアドベンチャー(ピアノ音名読み、鍵盤位置が書かれている表)を無料配布中です😍

防水加工を施したシートに印刷されているのでお風呂の中でも楽しくピアノのことについて学べます!!!!!🎹

【楽譜ファイルフェア】

楽譜ファイルはお取り寄せも出来ますので是非一度ご覧ください!!

皆様のご来店お待ちしております😌

楽譜コーナー レッスングッズ移動しました!!

楽譜コーナーよりお知らせです!

楽譜コーナーで販売している『音符カード』『おんがくの表』などのレッスングッズの売り場が移動しましたのでお知らせします✨

これまで楽譜コーナー中央の書籍売り場にて販売しておりましたが、この度中央に楽譜試弾用ピアノを設置したため、レッスングッズを楽譜コーナー奥(エレクトーン楽譜売り場下)に移動しました!

 

新しくレッスングッズに仲間入りしたヤマハの『おんがくパズル』も大人気です!

他にも『ちょっと!チャレンジ編』『もっと!チャレンジ編』がございます😆

各¥900(税込み)

 

皆さまのご来店お待ちしております🍀

 

 

奏兎めるのつかいかた(音楽書) CeVIO AIガイドブックのご紹介🎀✨

今回は奏兎めるのつかいかた(音楽書)【CeVIO AIガイドブック2,200円(税込)】のご紹介です!!

音声合成ソフトCeVIO AIのソングボイス「奏兎める」を使いこなすための解説書!

本書では、CeVIO AIの操作方法、音符や歌詞の入力や編集方法、MIDIデータやWAVデータの読み込み方、声質の調整方法など、基礎的な操作手順から使い込むための操作方法まで、丁寧に解説されています。

操作画面をキャプチャーした画像を多用しており、初めてCeVIO AIを触る方でもわかりやすく学ぶことができる!

奏兎めるのキャラクター画像やポイント、注意点も紹介されており、奏兎めるファンにとっては嬉しい内容となっている。また、Vtuber奏兎めるが操作解説する動画もあり、本書と合わせて活用することで、より深く理解することができるます。さらに、CeVIO AIの操作方法だけでなく、奏兎めるの特徴や生まれた背景なども解説しており、奏兎めるをより深く知ることがでるのが特徴。CeVIO AIを使いこなすために必読の書!!!!

 

実際に店頭にてご覧いただけますので是非一度店頭へお越しください🙂

 

(※メーカー品切れの場合もございます。何卒ご了承くださいませ。)

ジャズ・アレンジで楽しむ ギター名イントロ集でました🍸🎵

今回ご紹介する新刊は

【ドレミ楽譜出版社】

ジャズ・アレンジで楽しむ ギターで奏でる往年の名イントロ集1,650円(税込)です!!

本書は、70年代から90年代あたりまでの邦楽ヒット曲で、イントロが印象深い楽曲ばかりを集め、そのイントロをジャズ・ギタリスト、宮嶋洋輔氏による本格ジャズ・アレンジで収載したギター曲集です。😊全曲イントロのみを収載していますので、周りが一目置く1発ネタとしても使えることはもちろん、ジャズ・アレンジに興味がある方にもオススメです。また、全曲の参考演奏音源をYouTubeにアップしていますので、楽譜が苦手な方でも音源を聴いて練習することができます。😉時代を席巻した名イントロの数々をギターの音色でご堪能ください!

 

収載内容

あの素晴しい愛をもう一度
また逢う日まで
恋のダイヤル6700
ファンキー・モンキー・ベイビー
港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ
およげ!たいやきくん
木綿のハンカチーフ
青春時代……などなど、色々な懐かしい曲が72曲も収載されています!!!!

表紙もシックでかっこいいです☄✨

大谷楽器では実際に中身を見てから購入できますので是非一度店頭へお越しください🌟

 

(※メーカー品切れの場合もございます。何卒ご了承くださいませ。)

5月の新刊案内🍃

みなさまこんにちは☀

いよいよ5月がスタートしましたね🌱

5月も様々な新刊が出ていますのでその中の一部をご紹介いたします😊

ハラミちゃんのレパートリーが初心者でも弾ける魔法のピアノ/ピアノ・ソロ2,750円(税込)

YouTubeチャンネル登録者数207万人(2023年4月現在)、動画の総再生回数は6億回を超える、老若男女問わず幅広い世代から高い人気を博すポップスピアニスト「ハラミちゃん」完全監修による初心者向けのやさしいピアノ曲集がオールカラー版です!!!

この他にも様々な新刊が出ていますので是非こちらより新刊案内をご覧ください!↓

https://www.otanigakki.co.jp/wp-content/uploads/2023/03/e788e013fe745fc061123cf24db10303.pdf

 

(※メーカー品切れの場合もございます。何卒ご了承くださいませ。)

【新刊】藤井風/LOVE ALL SERVE ALLのご紹介💖

皆さまこんにちは今回は楽譜コーナーより新刊『藤井風/LOVE ALL SERVE ALLオフィシャル・ピアノスコア/ピアノ・ソロ&弾き語り用アレンジ』3,300(税込)のご紹介です!!

 

ストリーミング累計再生回数4億回を超える代表曲「きらり」ほかを収録し、第15回CDショップ大賞2023大賞“赤”を受賞した2ndアルバム『LOVE ALL SERVE ALL』全11曲を、本スコアのために藤井 風が自ら編曲した“ピアノ・ソロ”“ピアノ弾き語り”2形態の譜面で収載。美しく圧倒的なピアノアレンジで、楽曲の世界を体感できる大ボリュームの一冊です。巻頭には本人による演奏アドバイスも掲載。巻末にはボーナススコアとして、アルバム初回限定盤に付随した弾き語りカヴァーアルバム『LOVE ALL COVER ALL』より3曲の完全コピー譜を収載しています。

収載内容

【ピアノ・ソロ&ピアノ弾き語り】
きらり
まつり
へでもねーよ (LASA edit)
やば。
燃えよ
ガーデン
damn
ロンリーラプソディ
それでは、
“青春病"
旅路
【ピアノ弾き語りボーナススコア】
Weak / SWV
Overprotected / Britney Spears
Eh, Eh / Lady Gaga

を収載!!!!!

発売前の予約販売では即売り切れ、その後品切れ再版になるほど人気の楽譜となっています😀❗

大谷楽器楽譜コーナーで取り扱っていますのでこれを機に楽譜コーナーまでお越しくださいませ😊💖

電話でのお取り置きも行っております!☎

(※メーカー品切れの場合もございます。何卒ご了承くださいませ。)

楽譜コーナー Nコンの楽譜販売しております!

みなさまこんにちは!

毎年注目のNHK全国学校音楽コンクール(Nコン)ですが、

4月7日の発売日から、大谷楽器楽譜コーナーでも課題曲の楽譜の販売を開始しております!!✨

第90回目を迎える今年の課題曲は劇団ひとりさん、Official髭男dismの藤原聡などが課題曲の作詞をされています!

今年も楽しみですね😊🎶

合唱をされていない方も是非手に取られてみてはいかがでしょうか!
お電話でのご注文、お取り置きも受け付けております🙌
地下2階、楽譜コーナーでお待ちしております💖

🎹ピーターラビットと学ぶ はじめてのピアノ教本🥕🐇

皆さまこんにちは今回は【ピーターラビットと学ぶ はじめてのピアノ教本】全3巻をご紹介いたします!

ピーターラビットと学ぶ はじめてのピアノ教本 1 1,430円(税込)

ピーターラビットと学ぶ はじめてのピアノ教本 2 1,540円(税込)

ピーターラビットと学ぶ はじめてのピアノ教本 3 2,000円(税込)

●ただテキストを見て覚えるだけではありません❗
生徒さん自身の手の輪郭を型取るページがあります。手を型取ったところに先生が指番号を入れてあげるという、素敵な作業から始まります。先生は生徒さんの手の特徴を認識し、また、子どもたちは身をもって指番号を知り、学ぶべきことがらを自分で感じて身につけてゆく、まさにその第1歩です!

●1巻綴じ込み付録 『鍵盤ポジションガイド』🎹
まずは付録を自分で切り取り、この「鍵盤ポジションガイド」(紙鍵盤)を実鍵盤にのせて使います。可愛い色で記された音名つき鍵盤なら、真ん中の『ド』も楽しく身につくこと間違いなし!

●楽譜を読むのに必要な知識をわかりやすくやさしく説明🍀
それぞれの曲には音楽の基本的な要素(スタッカート、スラー、テヌート、タイなど)が1曲に1つずつ盛り込まれているので、イメージする音を出すための練習・レッスンをすすめてゆけます。北村先生が大切にされている「イメージを音で表現する行為」「初めから音楽する」という思いから作られたこのテキストは、音の出し方だけでなく、「自分の音を聴く」ことの大切さも教えてくれます。具体的な「音の聴き方」が指導できるように作曲・設定されているからです。

●同じ曲が、テンポ等で全く違う曲になることを、可愛い曲で体験💕
同じメロディーでも、テンポやアーティキュレーション、奏法(マルカート、レガート、スタッカート等)による音質・音色、音量の違いで、曲の表情が全く変わることを体験し、「音楽とは何か」という本質が体験的に学べます。

さらにいたるところにピーターラビットとその仲間たちの挿絵があり、曲名にもキャラクターの名前が登場します😆

ピアノのお稽古を楽しく、目でも耳でも学ぶことが出来る教則本になっています🙌

 

大谷楽器の楽譜コーナーでは実際にお手に取ってご覧頂けますので是非一度店頭へお越しください🤗✨

 

(※メーカー品切れの場合もございます。何卒ご了承くださいませ。)

月刊エレクトーン&月刊ピアノ【4月号】入荷しました!!

皆さまこんにちは🌷

だんだん春らしくなってきましたね🌸

本日のブログは定期雑誌入荷のお知らせです!

月刊エレクトーン&月刊ピアノ【4月号】(税込価格 ¥880)🌼

今月号の月刊エレクトーンは、定番名曲で楽しむ
オーケストラアレンジ術や柏木玲子 セルフプロデュースコンサート、発売記念ライブ
ヤマハミュージック大阪エレクトーンスペシャルコンサート情報掲載に加えエレクトーンスクールライフ 特別編
菊地友夏さん、晴夏さんインタビューや渡辺睦樹連載エッセイなど盛り沢山の内容となっています!

また月刊ピアノは「ピアノ奏法の悩み解決 オクターヴ&和音のコツ」。ピアノ演奏で多くの方が悩むテーマについて、苦手意識を克服するヒントを小林愛実さん・阪田知樹さん・森本麻衣さん・むじかさんに教えていただきました。

【ピアニスト・インタビュー】は日本を代表するピアニストとして数々の実績を重ねてこられた若林 顕さん、自作曲を織り交ぜつつショパンの人生を辿れるアルバム『ショパン-旅路-』をリリースされた山中惇史さん。

【Catch Up!!】はSNSやテレビで活躍中の若手ピアニスト:ぴあの男子ゆうちゃん、川上昌裕さんと上野耕平さんの「カプースチン対談」、【MusikPause】はさまざまな気づきと音楽人生に寄り添ってくれる「音楽家の名言アルバムVol.5」をご紹介!

是非店頭へお越しください😊❗

 

(※メーカー品切れの場合もございます。何卒ご了承くださいませ。)