月刊ピアノ3月号/月刊エレクトーン3月号入荷!!

こんにちは🤗

今月の月刊ピアノと月刊エレクトーンの紹介です!!

月刊ピアノでは・・・

『みんなに愛される童謡の世界』。本誌で連載をしていただいた宮川彬良氏に童謡の魅力を伺いました。

そのほか、童謡の歴史などもご紹介します。

インタビューには、ピアニスト反田恭平、シンガーソングライター山出愛子などが登場します。

ソヌ・イェゴンのコンサートレポートなども掲載!

楽譜は、いきものがかり「WE DO」映画『メリー・ポピンズ リターンズ』

日本版エンドソングの平原綾香「幸せのありか」、Kis-My-Ft2「Hurray! Hurray!」ほか、

この時期に弾きたい話題曲など今月も最新ヒットから人気の定番曲まで満載です!

商品名:月刊 ピアノ 2019年03月号(GTM01096054)
出版社:ヤマハミュージックメディア
定価:750円(税込)
JANコード:4910076250390

 

月刊エレクトーンでは・・・

海外のエレクトーン事情とあわせて、中国やインドネシアでそのシーンを熱く盛り上げる国民的アーティストをご紹介!

さらに、広島発のインストユニット・大瀬戸千嶋の千嶋里志や、デモンストレーター・ヤマネコによる海外演奏の

体験談、そして、アジアはもとよりヨーロッパのオルガン・ソサエティとの親交を持つ

トッププレイヤーの鷹野雅史と加曽利康之2名によるスペシャル対談記事を掲載します。

今月の掲載スコアは劇場版シティーハンター<新宿プライベート・アイズ>の

エンドソングとして再注目のTM NETWORK「Get Wild」のソロアレンジにくわえて、

映画『ボヘミアン・ラプソディ』の大ヒットにともない社会現象にもなったQueenの名曲「ボヘミアン・ラプソディ」

ピアノとエレクトーンによるアンサンブルアレンジを含む全12曲をお届けします。

商品名:月刊 エレクトーン 2019年03月号(GTM01096403)
出版社:ヤマハミュージックメディア
定価:800円(税込)
JANコード:4910020610393
ぜひ、楽譜コーナーでお待ちしております🕺💃

不動の人気を誇るケンハモ PRO-37v2がリニューアル!!

鍵盤ハーモニカ・プロモデルの先駆けとして不動の人気を誇るPRO-37v2が

音色はそのままに、多様化する演奏シーンに応えリニューアルしました!!

テーパーリードの採用で、吹く息の強弱に敏感に反応するので

トレモロ・ビブラート・フラッターなど高度なテクニックにも即座に応えます🎵

また、発音がスムーズなので木管楽器のようなソフトな音から金管楽器のような

力強い音まで思いのままに演奏できます✨

ショルダーストラップ取付用のピンを装備!!

*ストラップは別売です。

両手演奏時のサポートとしてショルダーストラップを使用したいというユーザーの声に応えました。

パフォーマンス性が向上し、キーボードとの演奏時にも活躍😃

SUZUKI スズキ 鍵盤ハーモニカ メロディオン アルト PRO-37V3

¥24,000+tax

鍵盤 アルト37鍵 f~f3
材質 アルミカバー
リン青銅テーパーリード
寸法 本体:500×110×65mm
ケース:510×140×68mm
重量 本体:1000g
ケース:400g
付属品 特製ショート唄口(MP-141)
L字ジョイントロングマウスピース(MP-171)
ソフトケース(MP-2007)

Rickenbacker 330 MG入荷!!

今月一発目の特報‼😏

 

久しぶりに入荷しました🤩

🎸Rickenbacker 330 MG🎸

 

シャープなボディスタイルでシンプルなリッケンの王道モデル、330😆👍

トップもバックも綺麗な杢目です😍

 

セミホロウボディ、リッケンならではのつくりで輪郭があってコードを弾いた時の絶妙なバランス、そしてちょっと歪みをかけた時のガッツリとしたサウンドは、さすがリッケンといった感じです🤩👍

もちろん、メイドインUSA🇺🇸 今でも職人によるハンドメイドで製作されています😊

ヘッドにもリッケンロゴとMADE IN U.S.A.の記載がしっかりと入っています👍

 

製造本数も少なく、今でも世界中の数多くのギタリストが愛用している人気のギターです☺🎸

 

そして‼ 今回の1本は、ワケ有りアウトレット品の為、超お買い得大特価プライス‼🔥 もちろん、ハードケース付属👍

気になる方は是非、店頭にチェックしにきてください😆

お早めに~😏

エンドピンストッパー「ビバチェロ」

ビバ・ラ・ムジカのエンドピンストッパー「ビバチェロ」をご紹介します❗

こちらはチェロに使えるエンドピンストッパーです🎵

3点支持になっているので多少デコボコした場所でも安心してお使いいただけます😃

裏側はゴムになっているので滑りにくくなっています。

またエンドピンの受け口が真鍮になっているので金属のせいでへこんだり傷がついたりすることはありません✨

色はスケルトンカラーで全部で6色あり、ブルー、グリーン、パープル、レッド、ブラック、イエローから選べます。

【価格】¥2,500(税別)

お問い合わせ、お求めは大谷楽器上通本店弦楽器コーナーまで🍀

Rolling Coconuts 最新号♪

ウクレレファンなら誰でもご存知のフリーペーパー、『ローリングココナッツ』🌴🌺

その最新号が届きました😆🎶

🏄‍♀️🌴ROLLING COCONUTS #82🌴🏄‍♀️

⭐今回の表紙は、シンガーソングライター、ウクレレミュージシャンの【つじあやの】さん😊

 

ウクレレの旬な情報がたーくさん載って、なんと無料なんです☺🎶

上通本店2Fギターコーナーにて配布中です☺

是非ご覧下さい😊👍

第4回 熊本県高等学校軽音楽連盟ライブ開催致しました!!

昨日2月17日(日)は、『第4回 熊本県高等学校軽音楽連盟ライブ』を開催致しましたー‼🎸

 

今回の会場は…

こちらです‼‼

【くまもと森都心プラザ】プラザホールにて開催致しましたー😆

 

そして今回はなんと‼

運営サポートとして…

■(株)ヤマハミュージックジャパン 営業企画課 山下浩様

■(株)ヤマハミュージックジャパン LM営業部 西日本営業課 北島尚彦様

■Prop Sound エンジニア 立本美則様

■専門学校ESPエンタテインメント福岡 企画広報課 栗山大弥様

 

上記の方々に参加いただきました😊

御協力頂いた方々、また関係者各位、会場をお借りしたくまもと森都心プラザ様、本当に有難うございました‼

心より感謝申し上げます☺

 

第4回目となる今回のライブは参加校3校、総勢56名の生徒さんに集まっていただきましたー☺

 

まずは、セッティングの様子から🎵

ドラムセットも生徒さん達で一緒に組み立てました😆👍

 

それぞれのアンプ、PA機材のチェックも行なって…

 

完成‼

超立派なステージが出来上がりました‼ カッコいいですね~🤩

 

ステージ上からも一枚パシャリ😏📸

 

そして、セッティングが終わったところで連盟委員長より挨拶と説明、諸注意など…

 

続いて連盟事務局長より、PA・サウンドメイキング講座🎵

生徒さん達も、しっかりと聞いております👍

 

そして、リハーサルスタート‼

エフェクターのセッティングまで、入念に行なっております👍

 

リハーサル中はセッティングや楽器の奏法など、細かくアドバイスを受けていました☺👍

 

そしてそして‼

ベースがお休みだったバンドがあったのですが…

急遽、大津高校からサポートが入って合同バンド結成🤩✨

 

こちらも同じ学校からベースのサポート😊

毎度毎度、高校生の熱い友情パワーには本当に感動します😭 素晴らしい☺

 

今回も各バンド様々な編成で、曲もバラード系から盛り上がるロック系の曲までたくさんありました😆🎸

 

そして、リハーサル終了❗

リハーサル終了後も、楽器の調整や演奏方法、サウンドメイキング等、しっかりとアドバイスを受けていました👍

 

そしてみんなでお昼休憩を挟んで~

 

いよいよライブ本番‼✨

 

1~3番目は大津高校🎵

照明も最高🤩🤩 雰囲気でてますね~😏✨

まだ少し緊張している様子も見えましたが、楽しんで演奏をしている姿に、場内もとても和んでいました☺

 

ギターソロもめちゃめちゃカッコよかったです🤩🎸

 

そして、4~10番目は済々黌高校🎵

ツインギターで楽しそうに弾いていました😍

 

こちらはツインボーカル😊

 

ギターソロもバッチリ決まってました👍

 

場内も暖まっていき、生徒さんたちもだんだんと緊張がほぐれてきた様子です☺

 

こちらはトリプルボーカル🤩

 

ギターソロ🤩🎸

 

場内も超盛り上がっています😆✨

 

急遽サポートが入った合同バンドも初めて合わせたっていう感じがなく、本当に素晴らしい演奏でした‼

 

そして会場はさらにヒートアップ‼

高校生達のものすごい熱気に包まれていました😆👍

 

そしていよいよ、ライブも終盤‼

最後を飾るのは玉名高校🎵

キーボードも入った編成で、とても美しい演奏でした☺✨

これで全12バンドの演奏が終了😊

 

最後に、ヤマハミュージックジャパン山下様、連盟委員長 森宏之先生より総評をいただき『第4回 熊本県高等学校軽音楽連盟ライブ』は無事終了致しました☺

 

そして、みんなで記念撮影📷

みんな満面の笑みで、良い写真が撮れました😊✨

 

片付け作業もみんなで手分けして行ないました😊👍

 

今回のライブも本当に素晴らしかったです‼

もう4回目にもなると、生徒さんたちもみんな流れを把握しており、セッティングから演奏までとてもスムーズにいくようになっていました☺

そして今回のライブで私が一番強く感じたのは、どのバンドも笑顔で楽しく演奏していたことです😊

みんなが楽しそうに演奏しているのは、我々にとっても本当に幸せですし、生徒さんたちの演奏を見て、改めて音楽の素晴らしさに気づかせてもらいました☺✨

生徒さんたちには、これからもどんどん音楽を通して色々な経験をして、沢山の事を学んでいってもらえたらなと思います😊

次回のライブもとても楽しみです‼

今後の情報もお楽しみに😏🎵

 

また、この模様は熊本軽音Youtubeチャンネルにもアップしております‼📺

是非、こちらもご覧ください😆👍

 

また、熊本県高等学校軽音楽連盟では、引続き加盟校を募集しております❗

下記facebookページよりメッセージ、または大谷楽器TEL096-277-8601までご連絡ください❗

→熊本県高等学校軽音楽連盟facebookページ←

【決算セール!】新学期早期購入応援セール♪

上通本店鍵盤コーナーでは、2019年2月から2019年3月31日まで新学期早期購入応援セールを開催中🎉

幼稚園から小学校まではよく使う、鍵盤ハーモニカは税込価格5,980円から!

また、メトロノームはゼンマイをまいて使う振り子式から、電池で動くデジタルタイプのどちらでも全品20%オフです‼😮

是非、この機会にお買い求めください🌸🌸🌸

新発売!サックスのお手入れ用品「パッドブリーズ」

サックスのG#キー、Low C#キー等が張り付いて開かないというときにオススメのアイテムが登場しました✨

演奏後、クローズドタンポにパッドブリーズをはさんで使用するだけで、タンポの寿命を延ばし張り付きを防ぎます。

ソプラノサックス、アルトサックス、テナーサックス用があり、それぞれタンポの大きさに合わせてお選びいただけます👍

サックス奏者の方はぜひ一度お試しください‼

 

マーマデューク パッドブリーズ

【ソプラノサックス用/アルトサックス用/テナーサックス用】

【価格】各1,000円(税別)

【JAN】4514997004003/4514997004140/4514997004157

お問い合わせ、お求めは大谷楽器上通本店管楽器コーナーまで🍀

今日はバレンタイン♪

今日2月14日はバレンタインDay😍💕

 

ということでみなさん‼

チョコと一緒に、大切な方へギターのプレゼントなんていかがでしょう❓😍

 

好評開催中の大決算セールで大変お安くなっておりますよ😆👍

人気の‼定番の‼

Martin、Gibson、Fender、etc…

欲しかったあのモデル達がお安くGETできるチャンスです😏👍

もうすでに売れちゃったものも続出してます‼

1品ものが多いので、お早めに😏

 

大切な方へのプレゼント、また頑張ってる自分へのプレゼントにも☺✨

是非、この機会お見逃しなく‼

最高のプリアンプ&ヒズミエフェクター『究極』!!

Directed by スティング宮本 ベース用オーバードライブエフェクター『究極』‼

『究極』は、ベーシスト スティング宮本氏とエフェクターブランド「YUKI」との共同開発を行ったもので、まさに”最高のプリアンプ&ヒズミエフェクター”です‼

 

今日は、スティング宮本氏にご来店いただき、実際にご本人に音出し、説明をしていただきました😆👍

なんという贅沢😏

まず、個人的には目の前でスティング宮本氏の演奏を見て、聴けたことが究極の贅沢でした😍(究極だけに😏)

それはさておき…笑

 

サウンドはアタックが強く高級感があり太く、まさに圧倒的なサウンド‼

ミックスコントロール無しでも全く潰れた感じにならない、スティング宮本氏が理想とする存在感のあるサウンドを叩き出してくれます‼

また今回のこの『究極』は、全てにおいて音質重視を貫いており、幅187mm、奥行き118mm、高さ57mmの筐体を使用‼

スタッフも実際に試奏させてもらいました😊

 

スティング宮本氏ご本人も”音の太さと粒立ち、最大に歪ませてもアタックが全く潰れない、音が埋もれない、ツマミのシンプルさ、トーンコントロールの帯域のジャスト感、どこをとっても唯一無二❗一度通してしまうと、これ無しではいられない‼”とおっしゃっている程、最高のプリアンプです😆👍

写真も一緒に撮ってもらい、サインもいただきました😊✨

 

3月下旬頃発売予定‼発売が楽しみです☺

 

 

《スティング宮本 プロフィール》

1963年3月25日熊本県出身。1991年、女性ボーカルの5人編成バンド「 RIO 」として東芝EMIよりデビュー。ベース、アコースティックギター、作曲を担当。95年解散の後、ライブサポート&スタジオミュージシャン等ジャンルを問わず幅広く活動中。特に歌ものでのベースプレイの評価は高く、アーティスト&アレンジャーからの指名が大多数を占める。エレキベース、ウッドベース、アコースティックベースに加え、コーラスでの担当も多数。スティング宮本ベーススクールも開講し、講師としても活躍中。バランスのとれたレッスン内容で、プロ志向、趣味等に問わず生徒からの評価も高い。

 

《参加アーティスト》 ライブ&レコーディング履歴

ポルノグラフィティ、いきものがかり、aiko、清木場俊介、加山雄三、SMAP、嵐、河村隆一、沢田研二、真心ブラザーズ、和田あき子、青木隆治、高垣彩陽、リュ・シウォン、矢島美容室、モーニング娘。、T-Pistonz+KMC、森山良子、つんく、林明日香、SUEMITSU&THE SUEMITH、甲斐よしひろ、土屋アンナ、シャ乱Q、普天間かおり、広瀬香美、高橋瞳、馬場俊英、佐久間正英、平川地一丁目、長瀬智也 (ex.TOKIO)、BENNIE K、加藤登紀子、松浦亜弥、PaniCrew、梓みちよ、小山卓治、Amika、加藤いづみ、西村智彦(ex.シングライクトーキング)、染谷俊、Sinon、ピッチトークス、辛島美登里、のっこ(レベッカ)、早川義夫、カレンモク、山本英美、千葉紗子、ふとがね金太、高橋舞、宮本浩次、シンジ、ジョー山中、サンタラ、松原正樹、大城光恵、VINYL、白井貴子、タケカワユキヒデ、久宝留理子、Yo-king、メロン記念日、藤田千秋 (ex.シングライクトーキング)、南佳孝、椎名へきる、黒田倫弘、ブレッド&バター、Sana、高木麻早、かまやつひろし、Color、深田恭子、田仲やすこ、Funny Gene、Ciao、舟久保香織、SOULD OUT(ソウルドアウト)、Emiko、宮本コウヘイ、SoRi、陣内大蔵、松井雄飛、O's(オズ)、研なおこ、時東あみ、アレアレア、柳田久美子、工藤静香、少年隊、近藤真彦、 etc…