カテゴリー:ピアノ関連商品

メジャーがなくても大丈夫!ピアノ・エレクトーン部屋置きシミュレーション

大きな楽器ってお部屋に置いた時のサイズ感とか雰囲気がイメージしづらいですよね…🤔

👤「確かに、サイズ測ったりって結構面倒なんですよねー」

👼「そのストレス一発で解消させませう(しょう)。」

👼「スマホアプリ「RoomCoAR(ルムコエーアール)」をインストールするだけで、3DシミレーションができちゃうYO☆」

RoomCoAR(ルムコエーアール)のインストール・詳しい内容はコチラ↓

https://jp.yamaha.com/products/contents/pianos/arsimulation/index.html

※初回のインストール・起動時に時間がかかる場合がございます。

3Dシミレーションが使えない商品が一部ございます。

 

また、ヤマハのHPにある「部屋置きシミュレーション」でもシミレーションが可能です。

簡易的ではありますが、お部屋の広さや楽器の種類などいくつか質問に答えていただき、

部屋の図面をお客様の好きなようにパーツを動かしてシミレーションできます。

※イメージ

「部屋置きシミュレーション」はコチラ↓

https://jp.yamaha.com/products/contents/pianos/simulation/index.html

 

楽器が弾けなくてもOK♪伴奏コードが簡単に演奏できちゃう!?

「楽器は弾けないけど弾いてみたい!」

その夢、叶えられるかもしれません (`・ω・´)キリッ

まずはこちらの動画をご覧ください↓

スズキ SUZUKI オムニコード OM-108 ¥93,500-

ボタンを押すだけで好きなコードが選択でき、右側のスリットが沢山入ったプレートを

弦楽器を弾く感覚で指を上下にスライドさせたり、タップすることで演奏ができます。

 

こちらはお取り寄せ商品でございます。

お取り寄せまたはご質問等は鍵盤コーナースタッフまでお尋ねください。

 

初心者必見!ピアノのカンタンお手入れ方法 Part2

前回ピアノの外装のお手入れについてご紹介しましたが、

今回はPart2として鍵盤のお手入れについてご紹介いたします。

【鍵盤専用クリーナー】

教育楽器販売 キークリン ¥616-

ヤマハ ピアノキークリーナー (白鍵のみ) ¥990-

 

キークリンは白鍵黒鍵両方にお使いいただけます。

除菌効果もあるので、PCやゲームのコントローラーにもご使用可能です👍

ピアノキークリーナーは研磨剤が入っているので、

鍵盤の細かい傷が気になる方におすすめです。

 

これで皆さんもお手入れマスター1級ですね😉

綺麗なピアノで音楽ライフ楽しんじゃいましょう!

初心者必見!ピアノのカンタンお手入れ方法 Part1

皆さんピアノのお手入れ外装と鍵盤、同じクリーナーで磨いていませんか?

それ、もしかしたら間違っているかもしれません😱

ピアノのクリーナーは外装用と鍵盤用で使い分けていただく必要があるんです。

今回はピアノの外装用クリーナーについてご紹介いたします。

 

【鏡面仕上げ専用クリーナー】

甲南 ピアノクリーン輝

Sサイズ:¥583-

Mサイズ:¥660-

 ヤマハ ピアノユニコン

Sサイズ:¥869-

Lサイズ:¥1,485-

 

ピアノの外装がツルツルしているものにお使いいただけます。

クロスになじませて磨き上げると光沢感が出ます。

木目やマット仕上げのピアノにはご使用できません。

 

【木目・マット仕上げ専用クリーナー】

甲南 マットピアノクリーナー ¥770-

 

ヤマハ ユニコン半艶塗装用  ¥990-

 

ピアノの外装が木目やマット仕上げのものにお使いいただけます。

甲南のマットピアノクリーナーはピアノだけでなく

キーボードやオルガン、さらに白鍵の部分にも

使えるのでおすすめです✨

 

正しい使い方を知っていただく事でピアノは長持ちします。

次回は鍵盤用クリーナーについてご紹介いたします。お楽しみに🤗

お子さんの成長と共に長―――く使える補助ペダル登場!

甲南より「M-60α+1st step」が新登場しました!

最初は補助台(1st step)のみでお使いいただき、ペダルを使うようになったら補助台にペダル(M-60α)を連結させ、補助ペダルとしてお使いいただける優れものです(*^^)v

コンクールでもおすすめです♪

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

「1st step」¥19,800(税込) ※2024年7月時点

 

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

「M-60α」¥22,000(税込) ※2024年7月時点

 

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

合体させた時のイメージ

 

【重量/高さ】

補助台のみの場合:約4kg/11cm~27cm

補助ペダルと連結させた場合:約6.5kg/21cm~37cm

 

2Wayでお使いいただけるのでお子さんの成長に合わせてお選びいただけます。

お問い合わせ、お求めは大谷楽器上通本店鍵盤コーナーまで🎹

この時期からできる湿気対策!

ピアノのお悩みで一つでも当てはまる方は要注意かも!?

□鍵盤が引っかかって押しずらい

□調律してもピッチがすぐ狂う

□ピアノ内部の錆が気になる

ピアノは湿度調整が命の楽器です。湿度調整が必要だなんて知らなかったΣ(・ω・ノ)ノというかたも多いでしょう。

梅雨時期にはこちら↓↓

「ピアノの湿気とーる」¥1,760(税込)

夏に吸ってくれた水分を冬の乾燥時に調整してくれます。梅雨明けする前に是非ご購入されてはいかがでしょうか。ピアノの湿気とーるは鍵盤コーナーにて販売しております。

高さ調整の幅が広いピアノ補助ペダル誕生!!

  • ペダルプラス本体は工具なしで簡単に高さを変えることができます。
  • ペダリングに余分な負担をかけないように、200gの軽量で硬質なアルミニウム素材で作られています。
  • Pedal PLUS Doはピアノ本体のペダルに直接取り付けますので、ペダリングがダイレクトにピアノ本体に伝わります。 また、小さなお子様でもテコの原理で軽くペダルを踏むことができます。
  • 【高さ調整4〜13cm】高さは工具なしで4cmから13cmまで5mm刻みで調整できます。 (注:構造上、6cmと6.5cmは調整不可)
  • 別売りの追加プレートを使用することで、高さを3.5cm高くすることができます。ノブボルトで工具なしで簡単に高さ調整ができ、軽く締めるだけでグラつくことなく、しっかりと固定されます。

Pedal PLUS +Do ピアノ 補助ペダルペダルプラス +専用ケース 3点セット

¥39,820-(税込)

 

ピアノの湿気対策に♪

音が出にくい・・・鍵盤が上がらない・・・タッチが重い等々・・・

多湿によるトラブルが発生しやすい時期になります😢

発生する前に湿度調整剤を購入してピアノを守りましょう✨

今回紹介する湿度調整剤(ピアノの湿気とーる)は

湿気は勿論、錆、虫などからもピアノを守ります‼

アップライトピアノ・グランドピアノ共に2つ設置するとより効果がでます!!

乾燥する季節になると湿気を吐き出してくれますので、

今の季節に設置されることをおススメします🎵

 

最高級ピアノ専用乾燥剤  高級B型シリカゲル使用

甲南 ピアノの湿気とーる

¥1,760-(税込)

長時間のピアノ練習、足の痛みに悩んだことはありませんか...?😖

「練習時にもピアノシューズのフィット感と共に演奏したい」というピアニストの声から開発され、室内用のピアノシューズ【ピアフィット】が新商品として登場!✨
ピアノの練習時、長時間ペダルを踏み続けていると段々足に疲れが…
そんな時はこちらの商品をお勧めいたします!
下記の写真の説明通り、ぺダリングがしやすい湾曲ヒール、足裏全体にフィットするように様々な工夫が施されております。
筑波大学でペダリング時の足の負担を数値化する実験がピアニストを集めて行われ、ピアフィット装着時に筋肉負担や足の左右のぐらつきが減っていることが証明されているそうです。
            
■ルームシューズ『ピアフィット』 男女兼用
■価格:¥21,450(税込)
■サイズ:21.0/22.0/23.0/24.0/25.0/26.0/27.0cm
■ヒール高:約2.5cm

現在大谷楽器上通本店ではB1鍵盤コーナーにて、ピアノシューズフェアを開催しております🎵(~8/20まで)

ハイヒールのピアノシューズの他、今回ご紹介した『ピアフィット』も展示しておりますので、是非履き心地を体験して頂ければ幸いです👠