今年1年大谷楽器にご来店頂きました皆様、ありがとうございました🎹
12月31日、1月1日の2日間は店休日とさせて頂きます。
1月2日(木)10:00より開店いたします。

鍵盤コーナーにて
2日(木)~13日(月祝)新春お年玉フェアを行いますのでお楽しみに♪
来年も色々な音楽情報をお届けします🎵
寒い日が続いておりますのでお体をご自愛ください。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年1年大谷楽器にご来店頂きました皆様、ありがとうございました🎹
12月31日、1月1日の2日間は店休日とさせて頂きます。
1月2日(木)10:00より開店いたします。

鍵盤コーナーにて
2日(木)~13日(月祝)新春お年玉フェアを行いますのでお楽しみに♪
来年も色々な音楽情報をお届けします🎵
寒い日が続いておりますのでお体をご自愛ください。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

大きな楽器ってお部屋に置いた時のサイズ感とか雰囲気がイメージしづらいですよね…🤔
👤「確かに、サイズ測ったりって結構面倒なんですよねー」
👼「そのストレス一発で解消させませう(しょう)。」
👼「スマホアプリ「RoomCoAR(ルムコエーアール)」をインストールするだけで、3DシミレーションができちゃうYO☆」
RoomCoAR(ルムコエーアール)のインストール・詳しい内容はコチラ↓
https://jp.yamaha.com/products/contents/pianos/arsimulation/index.html
※初回のインストール・起動時に時間がかかる場合がございます。
3Dシミレーションが使えない商品が一部ございます。
また、ヤマハのHPにある「部屋置きシミュレーション」でもシミレーションが可能です。
簡易的ではありますが、お部屋の広さや楽器の種類などいくつか質問に答えていただき、
部屋の図面をお客様の好きなようにパーツを動かしてシミレーションできます。

※イメージ
「部屋置きシミュレーション」はコチラ↓
https://jp.yamaha.com/products/contents/pianos/simulation/index.html
ヤマハの良いとこどりグランドピアノ、C3X espressivo(エスプレッシーボ)が入荷致しました。
サイズはC3Xと同じサイズ。しかし音質はSXシリーズと同等。(CXシリーズのワンランク上のクラス)
C3X espressivoには「喜怒哀楽を語りつくそう」というコンセプトがあり、
キラキラと輝くような音色でかつppからffまで表現がしやすいモデルです。
九州でC3X espressivoが試弾できる店舗は今まで3店舗(福岡2店舗,宮崎1店舗)ほどしかなく、
今回新たに大谷楽器でも試弾が出来るようになりました👏😆
ご試弾は事前予約制でございます。予約は上通本店の鍵盤コーナーまでお問い合わせください。
(営業時間:10:00~19:00)


YAMAHA グランドピアノ C3X espressivo (椅子別売り)
¥4,070,000円(税込)
幅:149cm
高さ :101cm
奥行き :186cm
質量 : 320kg
本日上通本店にYAMAHAのグランドピアノGB1Kが入荷いたしました🤗
ヤマハの現行品で販売しているグランドピアノの中では最も小さいサイズです。
6畳のお部屋にもすっぽり入るコンパクト設計。
是非店頭で試弾してみてください😊🎵

YAMAHA グランドピアノ GB1K (椅子別売り) ¥1,430,000- 税込
サイズ(幅x高さx奥行き):146×99×151cm
重量:261kg
「キーボードっていろんな種類あるけど自分に何が合うか分からない😭」とお困りのお客様!
今日はキーボード、シンセサイザー、MIDIキーボードの違いをざっくりご紹介いたします。
それではさっそく本題へlet's go!
・スピーカーが付いているもの
↳スイッチを入れるだけで音を出して演奏が出来る
・音色がボタン1つで呼び出せるようになっている
・内部に入っている音色を編集《出来ない》機種がほとんど
・最近はUSB端子が付いているキーボードもある
・スピーカーがついていない
↳スピーカーやヘッドフォンに繋ぐことで、音を出して演奏が出来る
・音色のバリエーションが沢山ある
↳シンセサイザーは購入してすぐに演奏して楽しめるようにプロの方が作った音色が沢山収録されていて、0から音を作らなくても大丈夫
・シンセサイザーは内部に入っている音色を編集《出来る》
・最近のシンセサイザーはMIDI端子やUSB接続端子を持っているため、接続がしやすく、
シンセサイザーをPCと繋いで、MIDIキーボードの代わりに打ち込みに使用したりPC側の音源を使用して演奏することも可能
・音源が搭載されていないキーボード
↳音楽ソフトの入ったPCやタブレット等と繋ぐことで、音を出して演奏できる
・MIDIキーボードは情報を送るためのコントローラー(テレビゲームのコントローラーに近い感じ)
例:PCで楽譜作成をする場合、MIDIキーボードを使ってドレミなど音や長さ・高さの情報をPCに送って作成することが可能
・打ち込み作業用を想定しているため、机に置きやすく移動させやすいようにコンパクト&軽量な作りになっているのも特徴
その為、鍵盤数も少ないものが多く、49鍵以下のものが大半
以上がキーボード、シンセサイザー、MIDIキーボードの違い(一般的)でございます。
楽器を選ぶ際には、自分の用途やスキル、予算に合わせて選んでみてくださいね♪
鍵盤ハーモニカは美しい音色を奏でる楽器ですが、演奏中に口から出る唾液や食べ物のカスがホースに付着することがあります😣
そのため、定期的なホースの洗浄が重要です。
ここでは、鍵盤ハーモニカのホースを効果的に洗う方法をご紹介します。

唄口は、短いもの(立奏唄口)と長いもの(卓奏唄口)どちらも薄めた中性洗剤で洗うことが出来ます。
洗ったあとは、洗剤が残らないようにしっかりと水ですすぎ、直射日光の当たらない風通しの良い場所で、中までしっかりと乾燥させてください。
⚠お湯は製品が変形する恐れがあるので絶対に使用しないでください
定期的に洗浄することで、清潔さを保ち、気持ちよく演奏することができます。
ぜひ、参考にしてみてください😊
ホースの息漏れや変色、臭いが気になってきた場合は買い替えがお勧めです。

上通本店、鍵盤コーナーでは唄口のみの販売もございます。
唄口はメーカーごとにサイズが違うので、
鍵盤ハーモニカ本体のメーカー・品番をお確かめのうえご購入よろしくお願いいたします。
「楽器は弾けないけど弾いてみたい!」
その夢、叶えられるかもしれません (`・ω・´)キリッ
まずはこちらの動画をご覧ください↓
スズキ SUZUKI オムニコード OM-108 ¥93,500-
ボタンを押すだけで好きなコードが選択でき、右側のスリットが沢山入ったプレートを
弦楽器を弾く感覚で指を上下にスライドさせたり、タップすることで演奏ができます。
こちらはお取り寄せ商品でございます。
お取り寄せまたはご質問等は鍵盤コーナースタッフまでお尋ねください。
コンクールや外出先で練習したいけど、大きな鍵盤を持ち運ぶのはちょっと…
とお考えのお客様に朗報です!
コンパクトにできるピアノが大谷楽器にあります!!!
それがコチラ↓

onetone ワントーン ロールアップピアノ OTRP-61 (61鍵盤) ¥9,020-
サイズ:1,010(W) × 230(D) × 30(H)mm
重量:約1,170g
充電時間:約3時間
駆動時間:約5~6時間
持ち運びは簡単!鍵盤部分をクルクル巻くだけOK♪

他にも41鍵盤と88鍵盤がございます。
在庫切れの商品に関してはメーカーからお取り寄せになります。
◇OTRP-49 (49鍵盤) ¥5,390-
◇OTRP-88(88鍵盤)¥10,780-
詳しくはコチラ↓
お子さんの知育楽器として木琴は音感やリズム感を鍛えられます。
さらに道具を使う練習にもなるのでパパやママとのコミュニケーションツールとして
活躍してくれること間違いなしです😉
店頭スタッフのY君に試奏してもらいました ↓ ↓
全音 ゼンオン シロフォン ZX8K (8鍵盤) ¥6,160-
寸法:270(W)×190(D)×30(H)mm 重さ:約450g
🎶その他種類🎶

ZX13K (13鍵盤) ¥8,580-
寸法:420(W)×218(D)×30(H)mm 重さ:約700g

ZX22K (22鍵盤) ¥14,300-
寸法:420(W)×400(D)×50(H)mm 重さ:約1,250g
木琴は鍵盤コーナーにてお取り扱いしております。詳しくは店頭スタッフまでお尋ねください♪