CASIOの人気機種PX-S1100から限定色が新発売されました!!
カラーはなんと今流行りの『くすみカラー』
くすみカラーとはファッションの分野でトレンドになった色で、現在はインテリアにもよく使われます。
彩度が低く、グレーがかった色合いで、ニュアンスカラーとも呼ばれてます。
涼し気な淡いブルー「カームブルー」と温もりのある優しい風合いのベージュ「メロウベージュ」の2色展開です。
本日、くすみカラーのカームブルーが新入荷致しました👏😆
鍵盤コーナーにて試弾可能です🎶
数量限定でお取り寄せ商品の為、ご注文はお早めに!


Casio 電子ピアノ PX-S1100
幅1,322×奥行232×高さ102mm 11.2kg ※スタンド別売り(CS-68P)
【限定色】
💙PX-S1100CB(カームブルー)
💛PX-S1100MB(メロウベージュ)
¥71,500-(税込)
以前ブログに掲載したアルゲリッチさんと角野さんの対談に引き続き、
今回は角野さんがアンバサダーを務めている電子ピアノ Privia(プリヴィア)シリーズの『PX-S7000』をご紹介いたします。
【鍵盤】
白鍵は樹脂とグランドピアノにも使われているスプルース材のハイブリッド構造でできています。
鍵盤のアクション(構造)はグランドピアノと同じようにハンマーの自重を利用し、優しく弾くとタッチ感も柔らかく、強く弾くと弾き応えが大きくなるのが特長です。
鍵盤にもカウンターウェイト(重り)が装着されていので、高音から低音に書けて鍵盤が重くなっており、アコースティックピアノのようなタッチ感を再現しております。
【音響】

高音域/低音域の特性向上により弾いた音が、グランドピアノのようにバランスよく定位感のある聴こえ方になりました。

更にカシオの独自技術を応用した「ピアノポジション機能」も搭載。
弾く場所における壁との距離などを考慮した4つの音響設定を選択できます。部屋の様々な場所で高品位な音による演奏が楽しめるので、設置場所の自由度が広がります。
ピアノポジション機能は
・Standard<専用スタンドに置く場合>
・Wall<壁際に置いた場合>
・Center<部屋の中央に置いた場合>
・Table<テーブルに置いた場合>
の4種類から選択可能です。
CASIO Privia(プリヴィア) PX-S7000 HM ¥275,000(税込)
カシオのデジタルピアノ Privia(プリヴィア)シリーズの『PX-S7000HM』は上通本店 鍵盤コーナーにて試弾が出来ます🤗
2025年5月6日までのご成約でお得な特典あり!!
詳しくは店頭のスタッフまでお気軽にお尋ねください♪
世界的ピアニスト アルゲリッチさんと角野隼斗さんの対談が実現しました👏
大分県にある「しいきアルゲリッチハウス」について、そしてそこに常設設置されているCELVIANOに対しての想いを語っています。
CELVIANO スペシャルページ
https://www.casio.com/jp/electronic-musical-instruments/brands/interview/argerich-sumino/
本日CASIOのデジタルピアノ Privia PX-S7000HM(ハーモニアスマスタード)が新入荷いたしました👏
お持ちのタブレット端末をBluetoothで繋いでいただくと簡単に操作が出来ます。
専用アプリ「CASIO MUSIC SPACE」をインストールすると音色やメトロノーム・デモ曲はもちろん、
ゲーム感覚で曲に合わせてピアノの練習が出来ちゃいます🤗
カラーはHM(ハーモニアスマスタード)/BK(ブラック)/WH(ホワイト)の3色展開。
上通 鍵盤コーナーにてPX-S7000HMの試弾が出来ます🎹
皆様のご来店心よりお待ちしております😊



Privia (プリビア) PX-S7000 ¥275,000(税込)
PX-S7000のスペックは
カシオのHPにてご確認ください。
↓ ↓ ↓
<専用アプリ CASIO MUSIC SPACE>
https://web.casio.com/app/ja/music_space/
掲載日:2025.1.10