タグ:ピアノ補助ペダル

お子さんの成長と共に長―――く使える補助ペダル登場!

甲南より「M-60α+1st step」が新登場しました!

最初は補助台(1st step)のみでお使いいただき、ペダルを使うようになったら補助台にペダル(M-60α)を連結させ、補助ペダルとしてお使いいただける優れものです(*^^)v

コンクールでもおすすめです♪

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

「1st step」¥19,800(税込) ※2024年7月時点

 

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

「M-60α」¥22,000(税込) ※2024年7月時点

 

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

合体させた時のイメージ

 

【重量/高さ】

補助台のみの場合:約4kg/11cm~27cm

補助ペダルと連結させた場合:約6.5kg/21cm~37cm

 

2Wayでお使いいただけるのでお子さんの成長に合わせてお選びいただけます。

お問い合わせ、お求めは大谷楽器上通本店鍵盤コーナーまで🎹

高さ調整の幅が広いピアノ補助ペダル誕生!!

  • ペダルプラス本体は工具なしで簡単に高さを変えることができます。
  • ペダリングに余分な負担をかけないように、200gの軽量で硬質なアルミニウム素材で作られています。
  • Pedal PLUS Doはピアノ本体のペダルに直接取り付けますので、ペダリングがダイレクトにピアノ本体に伝わります。 また、小さなお子様でもテコの原理で軽くペダルを踏むことができます。
  • 【高さ調整4〜13cm】高さは工具なしで4cmから13cmまで5mm刻みで調整できます。 (注:構造上、6cmと6.5cmは調整不可)
  • 別売りの追加プレートを使用することで、高さを3.5cm高くすることができます。ノブボルトで工具なしで簡単に高さ調整ができ、軽く締めるだけでグラつくことなく、しっかりと固定されます。

Pedal PLUS +Do ピアノ 補助ペダルペダルプラス +専用ケース 3点セット

¥39,820-(税込)