甲南より「M-60α+1st step」が新登場しました!
最初は補助台(1st step)のみでお使いいただき、ペダルを使うようになったら補助台にペダル(M-60α)を連結させ、補助ペダルとしてお使いいただける優れものです(*^^)v
コンクールでもおすすめです♪

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
「1st step」¥19,800(税込) ※2024年7月時点

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
「M-60α」¥22,000(税込) ※2024年7月時点

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
合体させた時のイメージ
【重量/高さ】
補助台のみの場合:約4kg/11cm~27cm
補助ペダルと連結させた場合:約6.5kg/21cm~37cm
2Wayでお使いいただけるのでお子さんの成長に合わせてお選びいただけます。
お問い合わせ、お求めは大谷楽器上通本店鍵盤コーナーまで🎹
ヤマハの補助ペダルの新製品を紹介します。
幅広の足台部とL字型のペダル押さえで安定性抜群です。
締めやすいペダル固定ネジ、両側のハンドルで高さ調節もスムーズです。
また角度が斜めになっておりますのでペダルが踏みやすい設計です。


YAMAHAピアノ補助ペダル PPA
¥46,200(税込)
- 無段階昇降式
- アップライトピアノ ・ グランドピアノ ・ アバングランド ・ クラビノーバ に対応
- 木製、駒・本体/レザー張り、ペダル色/ゴールド、目盛りシール付
- 寸法:435×340×213~313mm
- 重量:6.5Kg
- 天板高さ:約125~225mm
*お取り寄せ品です。
*価格の変動がございますのでその際はご了承くださいませ
2023.4.6現在
ありそうで無かった右足専用補助ペダルのご案内です🎵
左足のペダルを省略することでセッティングの際両手が使えてとてもしやすくなりました!!

ペダルも少し斜めに設計されているため、踏み心地も良く軽いので小さなお子様にもオススメできます。


PEACOCK 右足専用補助ペダル AX-75
¥26,950-(税込)
サイズ:約 43×38
高さ:(足置き部)13~23cm
重量:約 4.9kg
7/15(月)まで
ピアノ椅子・補助ペダルフェア開催します♪
今回の目玉品!!
ピアノ椅子 AW55S ¥18,000のところ3台限り¥14,400+taxで販売いたします。
他にも多数展示しておりますので是非この機会にお試しください😊




大谷楽器鍵盤コーナーでは、
5/6まで、補助台・補助ペダル各種オール10%オフ!
補助台や補助ペダルは、ピアノをきちんとした位置で弾く為の商品です。
その為、ペダルを使わない段階だと補助台。
ペダルを使うようになると、補助ペダル。
こちらが必要になります☝
補助台や補助ペダルには様々な種類がございます。
こちらは、一般的な補助ペダルです。¥18,500(tax-)~
高さを変えられる台とペダルが一体型になっています
横のハンドルで丁度良い高さにして頂き、使用する商品です。

こちらはアシストハイツールセットという商品です。{お値段は、¥9,200(tax-)}
『補助ペダルほどの高さは必要ないけど、あと少し高さが欲しいな…。』
と、思っている方にお勧めです!
また、専用の足置き台も別途購入できますし、比較的軽量なので持ち運びに便利です👍
その他にも沢山の種類がございますので、ご購入をご検討の際はピアノの先生や店員に一度ご相談ください!
皆様のご来店お待ちしております😊
大谷楽器鍵盤コーナーでは、2018年オータムセール期間中、補助台・補助ペダル各種オール10%オフ!
補助台や補助ペダルは、ピアノをきちんとした位置で弾く為の商品です。
その為、ペダルを使わない段階だと補助台。
ペダルを使うようになると、補助ペダル。
こちらが必要になります☝
補助台や補助ペダルには様々な種類がございます。
こちらは、甲南のKP-DXと言う補助ペダルです。{お値段は、黒色が¥18,500(tax-)}
高さを変えられる台とペダルが一体型になっています👏
横のハンドルで丁度良い高さにして頂き、使用する商品です。

こちらは吉澤のアシストハイツールセットという商品です。{お値段は、¥9,200(tax-)}
『補助ペダルほどの高さは必要ないけど、あと少し高さが欲しいな…。』
と、思っている方にお勧めです!
また、専用の足置き台も別途購入できますし、比較的軽量なので持ち運びに便利です🏃♀️🏃💨
その他にも沢山の種類がございますので、ご購入をご検討の際はピアノの先生や店員に一度ご相談ください!
皆様のご来店お待ちしております🌞
お子様や生徒さんに折角ならピアノを上手になってほしい!と言うのは皆さん同じですよね⭕
今、どんな姿勢で弾いているか分かりますか…?🤔
ピアノの鍵盤の高さを変えることは出来ないので、椅子の高さの上げ下げをすることによって、きちんとした位置で弾くことが出来ます。
しかしそれによって足が宙に浮いてしまい、重心が不安定になってしまうんです。
その為、ペダルを使わない段階だと補助台。
ペダルを使うようになると、補助ペダル。
こちらが必要になります(つд⊂)💦
補助台や補助ペダルには様々な種類がございます。
こちらは、甲南のKP-DXと言う補助ペダルです。{お値段は、黒色が¥18,500(tax-)}
高さを変えられる台とペダルが一体型になっています✨
横のハンドルで丁度良い高さにして頂き、使用する商品です。

こちらは吉澤のアシストハイツールセットという商品です。{お値段は、¥9,200(tax-)}
『補助ペダルほどの高さは必要ないけど、あと少し高さが欲しいな…。』
『ピアノのペダルが重たく感じて、踏みにくいな…。』
と、思っている方にお勧めです!
また、専用の足置き台も別途購入できますし、比較的軽量なので持ち運びに便利です🤩
その他にも沢山の種類がございますので、ご購入をご検討の際はピアノの先生や店員に一度ご相談ください💡
皆様のご来店お待ちしております🏃🏃♀️🏃🏃♀️