電子ピアノを購入するお店を選ぶ際、アフターサポートを意識して検討していますか?
量販店など、メーカー認定の技術者が在籍していないお店で購入した場合、
修理を断られたり、メーカーに直接依頼するよう言われたりと、
たらい回しにされるケースがあります。
電子ピアノはアコースティックピアノほど高価ではないものの、
ものによっては数十万円する決して安くはない買い物です。
定期的なメンテナンスは必要ありませんが、ほかの家電同様に
数年使っていれば必ず修理が必要な箇所が出てきます。
ヤマハの楽器のご購入は、ヤマハの特約店で!
(株)大谷楽器店には、ヤマハ認定の電音修理技術者が3名在籍しておりますので、
修理が必要になった際はすぐに対応可能です。
電子ピアノのご購入は、サポート体制が信頼できるお店を選びましょう。
(株)大谷楽器店 技術課 096-311-7855

皆さま、こんにちは!技術課のEです🤗
(株)大谷楽器店では、ピアノ調律師が電子ピアノ・キーボード・ハイブリッドピアノ・エレクトーンの修理を承っております。
ただし、以下お受けできない修理もございますので、予めご了承ください。
・電子ピアノ・キーボードの修理受付はヤマハの製品に限ります
※アコースティックピアノは他社製品も可能です
※ローランド・カシオの製品は、メーカーのHPから修理窓口に直接お問合せください
・島村楽器さんでご購入された製品は修理受付できません(島村楽器さん独自の製品で
あるため)
・ご購入から15年以上経過したものは、部品の供給が終了している可能性が高く、お伺いしても修理不可の判断になる場合がございます
おおよその費用は当社HP「エレクトーン・電子ピアノ修理」に記載しておりますので、ご参照ください。
※修理代に別途部品代がかかります
・電子ピアノの買取はお受けしておりません。
(ただし最新型のエレクトーンELS-02シリーズ、ELB-02シリーズに関しましては例外となる場合がございますので、一度ご相談ください)
ご不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください。
(株)大谷楽器店 技術課 096-311-7855
お問合せフォームはこちら
