お家に弾かれずに放置されているピアノはございませんか?
弾かれずに物置状態にされているピアノは、外装の傷・剝がれ・日焼けのリスクに晒されるだけでなく、内部も錆・カビ・虫食いなどによりどんどん傷んでいきます。
ピアノにはビンテージはなく、家や家電などと同様、価値は年数の経過とともに下がっていきます。
特に30年を超えたピアノは金額がつかないことがよくあります。
今後ご使用の目途がないピアノは、早めに手放すことをお勧め致します。
(株)大谷楽器店では、買取対象となるピアノの無料主張査定を行っております。
まずはお電話にて、ピアノのメーカー・機種・製造番号をお知らせください。
※電子ピアノやヤマハ・カワイ以外のメーカーのピアノの買取は行っておりませんのでご了承ください。
(株)大谷楽器店 技術課 096-311-7855

お盆期間中のピアノ調律/修理見積/買取に関するご案内です。
お盆休み期間中も通常通り営業致しております。
ただ、急な対応などはできかねますので、ピアノ調律/修理見積/買取をご検討中の方はお早めのご予約をお願い致します。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
(株)大谷楽器店 技術課 096-311-7855
(株)大谷楽器店では、ヤマハとカワイのピアノに限り買取を承っております。(50年以上経っているピアノやピアノの状態によってはご自身での処分をお願いする場合もございます)
ピアノの品番・製造番号をお知らせいただきますと、だいたいの買取金額のご提示が可能です。
ピアノの品番・製造番号はピアノ内部ポケットに入っている調律カードをご参照いただくか、もしくはピアノ本体の内部にも記載がございます。
(アップライトピアノの記載例)
品番:UX10BL
製造番号:4829400

まずはお気軽にご相談ください。
(株)大谷楽器店 技術課 096-311-7855
技術課お問い合わせ
みなさん、こんにちは!ピアノ調律師のEです。
みなさんのお宅には、長年弾かれずに眠っているピアノはありませんか?
「どうせ弾かないから処分をしたいけど、どうすればいいかわからない」
「そもそも、うちのピアノ引き取ってもらえるのかしら?」
そんなお悩みがありましたら、ぜひ当店にご連絡ください!
ピアノ調律師がお宅におじゃまして、その場で査定をさせていただきます。査定費は無料です。
お電話の際に、ピアノのメーカー・機種・製造番号をお伝えください。
(ピアノの前方の屋根を開けたところに機種と製造番号が記載されています。)
ご不明な点がございましたら、お気軽にお尋ねください。

(株)大谷楽器店 技術課
096-311-7855
問い合わせフォームはこちら
みなさん、こんにちは!
みなさんのお宅には、長年弾かれずに眠っているピアノはありませんか?
「どうせ弾かないから処分をしたいけど、どうすればいいかわからない」
「そもそも、うちのピアノ引き取ってもらえるのかしら?」
そんなお悩みがありましたら、ぜひ当店にご連絡ください!
当店スタッフがお宅におじゃまして、その場で査定をさせていただきます。査定費は無料です。
お電話の際に、ピアノのメーカー・機種・製造番号をお伝えください。
(ピアノ内部に機種と製造番号が記載されています。)
買取の際によくいただく質問が、
「テレビコマーシャルをしている会社とはどう違うの?」
「買い取ったあとはどうするの?」という疑問。
当社は運送作業を除き、すべて当店スタッフで査定訪問・買取・点検作業を行います。
ですので、査定後に買取金額が変わるという心配はありません。
当店は自社買取が主(※)ですので、買取をさせていただいたピアノは当店スタッフが点検をして、
熊本市北区植木町にあります当社ピアノ展示場【ピアノタウン熊本】にてリニューアルピアノとして
販売させていただきます。

ご不明な点がございましたら、お気軽にお尋ねください。
※当店で再販売ができないピアノについては、処分をご案内させていただく場合がございます。
みなさん、こんにちは!オトレンジャー11号です
3月末~4月にかけて、ピアノ買取のお問い合わせを多くいただきます。
もちろん、全く弾く気もないし、誰も使わないピアノをただ置いておくのは確かにもったいないですが、
手放す前に「一度挑戦してみようかな?」と考えてみてはいかがでしょう?
ご存知のとおり、ピアノは両手を動かしそれぞれ違う動きをする、脳にとても良い楽器です。
きちんと曲を弾こうと思わなくても、
ドレミファソラシドのスケールを毎日5分なり10分なりでも奏でてみるだけでも、
指や脳にとってはとても良い刺激となります。
新年度のこの機会に、ぜひ挑戦してみてください。
ピアノ調律・修理ご相談ください。
《お問い合わせ》
㈱大谷楽器店 技術課
http://096-311-7855