電子ピアノを購入するお店を選ぶ際、アフターサポートを意識して検討していますか?
量販店など、メーカー認定の技術者が在籍していないお店で購入した場合、
修理を断られたり、メーカーに直接依頼するよう言われたりと、
たらい回しにされるケースがあります。
電子ピアノはアコースティックピアノほど高価ではないものの、
ものによっては数十万円する決して安くはない買い物です。
定期的なメンテナンスは必要ありませんが、ほかの家電同様に
数年使っていれば必ず修理が必要な箇所が出てきます。
ヤマハの楽器のご購入は、ヤマハの特約店で!
(株)大谷楽器店には、ヤマハ認定の電音修理技術者が3名在籍しておりますので、
修理が必要になった際はすぐに対応可能です。
電子ピアノのご購入は、サポート体制が信頼できるお店を選びましょう。
(株)大谷楽器店 技術課 096-311-7855

皆さま、こんにちは!技術課のEです🤗
(株)大谷楽器店では、ピアノ調律師が電子ピアノ・キーボード・ハイブリッドピアノ・エレクトーンの修理を承っております。
ただし、以下お受けできない修理もございますので、予めご了承ください。
・電子ピアノ・キーボードの修理受付はヤマハの製品に限ります
※アコースティックピアノは他社製品も可能です
※ローランド・カシオの製品は、メーカーのHPから修理窓口に直接お問合せください
・島村楽器さんでご購入された製品は修理受付できません(島村楽器さん独自の製品で
あるため)
・ご購入から15年以上経過したものは、部品の供給が終了している可能性が高く、お伺いしても修理不可の判断になる場合がございます
おおよその費用は当社HP「エレクトーン・電子ピアノ修理」に記載しておりますので、ご参照ください。
※修理代に別途部品代がかかります
・電子ピアノの買取はお受けしておりません。
(ただし最新型のエレクトーンELS-02シリーズ、ELB-02シリーズに関しましては例外となる場合がございますので、一度ご相談ください)
ご不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください。
(株)大谷楽器店 技術課 096-311-7855
お問合せフォームはこちら

皆さん、こんにちは!ピアノ技術者のEです😊🎹🎵
電子ピアノにも寿命があるの?メンテナンスは必要なの?といった
ご質問を受けることがよくあります。
答えとしては、
大事にお使いいただければメンテナンスは特段必要はありませんが、
電子楽器の場合は家電などと同様に寿命があります。
通常、生産開始から10~15年で部品生産が完了してしまうため、
それ以降は部品の在庫がなければ修理ができなくなる可能性があります。
それに比べ、アコースティックピアノは調律などメンテナンスさえしておけば、
部品は大きく変わりませんので古いものでも修理は可能です。
通常30~40年、長いものですと50年以上現役で使われているものもあります。
これからピアノを購入したいとお考えの方は、
どちらの方がコストパフォーマンスがいいか、
これからどのくらいの期間使用したいかをよく考えてご購入されるといいですね🤗
(株)大谷楽器店ではピアノの調律・修理はもちろん、
電子ピアノやキーボードなどの電子楽器の修理も承っております。
メーカー・機種によっては修理ができない場合もございますが、
まずはお気軽にご相談ください。

(株)大谷楽器店 技術課 096-311-7855
豪雨による水害に遭われた皆様に心よりお見舞いとお悔みを申し上げます。
大事なピアノが濡れた、一時的に保管したい、などのご相談は随時承っております。
修理をご希望の場合は、出張での修理見積を5,500円(熊本県内のみ)にて承っております。
まずはお気軽にご相談ください。
(株)大谷楽器店 技術課 096-311-7855
皆さん、こんにちは!ピアノ調律師のEです🤗🎹
今回は、グランドピアノの隙間から物を落としてしまった場合の救出法をお伝えします💫
鍵盤蓋の隙間から物が滑り落ちてしまう、というのはよくあること。

落ちてしまった場合の対処は簡単。蓋を開けて中から取り出すだけ!
まずはこのように鍵盤蓋を持ち、

上に引き上げれば簡単に外れます。
※90年代以前に製造されたものは、引っかかって外れにくいことがあります。
無理に引き上げず、左下の蝶ネジを外してから同様の作業をしてください。

救出成功です👍✨

できない場合は無理にしようとせず、ピアノ調律師に相談しましょう。
(株)大谷楽器店 技術課 http://096-311-7855
(株)大谷楽器店 技術課の年末年始の営業日のお知らせです。
休業日:2020年12月31日~2021年1月1日
※2020年12月30日・2021年1月2日・3日は要相談
ピアノ調律/修理見積り/買取査定/電子ピアノ修理など、年内をご希望の方はお早目のご予約をお願いいたします。
(株)大谷楽器店 技術課 096-311-7855
こんにちは🍒
思い出のピアノをまた使いたい!けれどまだ使えるかわからない…
そういう方に内部クリーニングと修理見積をお勧めしております😊
内部クリーニング+修理見積 ¥5,000-(税抜)
*修理見積のみのご依頼は承っておりませんのでご了承ください。
ピアノの中を掃除した後に、
お客様のご要望にもお応えしながら修理見積をお出しします📋
場合によってはピアノを弊社工房にてお預かりし、修理やクリーニングを行います。
詳しくはこちら
内部クリーニング https://www.otanigakki.co.jp/maintenance/piano-inside-cleaning/
修理・クリーニングhttps://www.otanigakki.co.jp/maintenance/piano-repair/
↓弦磨き(before)

↓弦磨き(after)

↓チューニングピン磨き(写真内 右:before 左:after)

↓外装研磨

古いピアノでもまだ使える可能性がございます😍
お気軽にご相談ください😉
㈱大谷楽器店 技術課 TEL096-311-7855
みなさん、こんにちは!オトレンジャー11号です🤗
お持ちの電子ピアノや電子オルガンのことでお困りなことはありませんか?
・鍵盤がカタカタする
・電源が入らない
・特定の鍵盤から音が出ない
...などなど、使っているうちにさまざまな不具合が生じてきます。
通常、電子ピアノや電子オルガンは一般的な電化製品と同じく、10年以上経つと故障が生じてきます。
故障の多くは部品の損傷や磨耗などで、メーカーの製造終了から年数が経過したものは部品在庫がなくなると修理ができない場合もあります。
お持ちの電子ピアノ・電子オルガンで不具合が生じましたら、まずはメーカーと製品番号をご確認の上お問い合わせください。
エレクトーン・電子ピアノメンテナンス
㈱大谷楽器店 技術課
tel:096-311-7855