タグ:ピアノ調律師

それ、調整で治るかもしれません!

みなさん、こんにちは!ピアノ調律師のEです😊🎹🎵

長雨による湿度が高い日が続くと、必ずお問い合わせがあるのが「鍵盤が戻らない」「音が出ないところがある」といったご相談です😳

ピアノ内部の木部やフェルト部品が湿気を含むと、ピアノのアクションや鍵盤の動きが鈍くなって音が出ない、鍵盤が戻らない、といった症状が出てきます。

「修理が必要かも。でも、修理代が高くかかるのは嫌だなぁ。」

といった理由から、そのまま放置される方もいらっしゃいますが、

そもそもピアノにそのような症状が出た時点でピアノ内部の湿度が高いということですので、

ピアノ内部に乾燥剤を入れたり、場合によっては乾燥器を取り付ける必要があります。

何も処置をせずにそのまま放置してしまうと、カビが発生したり、弦に錆がついて弦が切れやすくなる原因になり、事態をさらに悪化させてしまいます😖

前述した鍵盤が戻らない、音が出ないなどの不具合は、ちょっとした調整で治る場合がほとんどです。

躊躇せず、まずはピアノの調律で中を見てもらうことをお勧めします🤗

まずはお気軽にお電話ください☎✨

大谷楽器 技術課 096-311-7855

ヤマハピアノテクニカルアカデミー研修生募集

みなさん、こんにちは!オトレンジャー11号です🤗

みなさんは、映画『羊と鋼の森』をもう観に行かれましたか?

この原作となった小説やこの映画を通して、より多くの方に「ピアノ調律師」という仕事に関心を持っていただけているな~、と最近ひしひしと感じています。

ぜひ、より多くの方に、「面白そう」「自分もなりたい!」と思っていただけたら、これほどうれしいことはありません。

さて、今年も㈱大谷楽器店推薦でヤマハピアノテクニカルアカデミーへの研修希望者を募集します!

(※あくまで入学推薦をするもので、研修費を当社が負担するものではありません。)

(※当社から推薦を受けられる方は原則として、研修後当社へ入社を希望される方です。)

㈱大谷楽器店では推薦者募集に伴い、進学説明会を開催いたします。

『ヤマハピアノテクニカルアカデミー(PTA)進学説明会』

日時 平成30年7月29日(日)10:00~

受付 ㈱大谷楽器店 2階 音楽教室受付前に9:50までにお越しください。

会場 ㈱大谷楽器店 4階 4-Cルーム

★説明会への参加ご希望の方は、お手数ですがあらかじめご連絡ください★

連絡先 ㈱大谷楽器店 技術課 人事担当 安本 096-311-7855

ヤマハピアノテクニカルアカデミーに関しての詳細は、以下のホームページをご覧下さい。

https://jp.yamaha.com/services/pta/recruit/index.html

映画『羊と鋼の森』

みなさん、こんにちは!オトレンジャー11号です🚗💨

6月8日に公開予定の映画『羊と鋼の森』、楽しみですね😚~♪

原作は、2016年に第13回本屋大賞を受賞したことでも話題になりました。

この物語は、主人公の青年がピアノ調律師として成長していく様がリアルに描かれています。

作者はピアノ調律師へのインタビューを何度も行ってストーリーに反映させたというだけあって、調律師の目から見ても、ピアノに関する描写が非常に緻密に描かれていると思います。

映画の公開はまだ先ですが、原作をまだ読んでないという方はぜひ読んでみてください✨

ピアノの調律の流れを大公開★

みなさん、こんにちは!オトレンジャー11号ですにっこり

みなさん、ピアノの調律はチューナーでやるというイメージはありませんか?
なかにはチューナーを使ってする調律師もいるかもしれませんが、㈱大谷楽器店の調律師は音叉と自らの聴力で調律をします。
「でも、一本の音叉でどうやって音を合わせるの??」と疑問に思う方もいらっしゃるかもしれません。
そこで、今回はみなさんに調律の流れを大公開しちゃいます★

①ピアノは一音に対して中音~高音部は3本の弦が張られています。でも、3本を一度に合わせるのではなく、1本1本正確に合わせていくために、ほかの2本はフェルトで押さえて音を止めます。そのために使われるのが、写真の赤くて長いフェルトです。

②最初に、音叉で真ん中の「ラ」の音をとります。通常、アップライトピアノは440Hz(ヘルツ)、グランドピアノは442Hzで合わせます。
そして、「割振(わりふり)」という方法を使って、「ラ」でとったピッチと同じ高さの音に、そのオクターブのほかの音を合わせていきます。
「ラ」→「レ」→「ソ」→「ド」→「ファ」→「シ♭」→「ミ♭」→「ラ♭」→「レ♭」→「ファ♯」→「シ」→「ミ」という順番で、だいたい1秒に〇回の音の周波数をつくる、っといった具合にすべて耳で聴いて合わせます。これが結構難しい技術です。

③割振ができたら赤いフェルトをとって、3本中の他の2本の弦のピッチを合わせます。

④割振部分の調律が終わったら、今度は真ん中のオクターブから両脇のオクターブへと徐々に広げています。

⑤④の作業によって、全88鍵の調律をします。全部で220本ある弦を耳で聴いて合わせますので、だいたい調律には1時間~2時間かかります。

☆調律の際に注意していただきたいこと☆
・調律はすべて調律師の耳で合わせます。ですので、極力周囲を静かにしただくと、作業が効率よくすすみます。
・調律中に周囲の気温に変化があると、弦の状態が変化し調律にムラガ出てきてしまいます。ですので、できるだけ調律の途中で極度な温度調整はおすすめしません。

ピアノはとてもデリケートな楽器です。定期的なメンテナンスで、ピアノの状態を一定に保ちましょう!

大谷楽器 技術課   096-311-7855

ピアニスト黒岩航紀サロンコンサート

こんにちは、ちゃーみーです。

今、若手ピアニスト黒岩航紀さんのリハーサル中です。

素晴らしい演奏が流れてます。

日時:本日、10:00開場 10:30開演(12:00まで)

場所:ピアノタウン熊本 熊本市北区植木町舞尾578

入場料:一般¥2,500 中学生以下¥1,000 親子(大人+中学生以下)¥2,500

大谷カード・ピティナ会員はそれぞれ¥500引き

定員:60名限定(若干名当日の入場出来ます)

お問い合わせ:熊本市中央区上通町7-1 大谷楽器上通本店

TEL096-355-2248

現在ヤマハのウエブサイトに黒岩航紀 音楽の玉手箱 連載中

大谷楽器では、ホール・イベントでのコンサート調律も受付けております。

お問合せは大谷楽器技術課まで、096-355-2248