8月29日・30日にかけて台風10号が九州に最接近するとの予報を受けまして、
ピアノ調律師安全確保のためその2日間は臨時休業とさせていただきます。
その間、代表電話/HPからのお問合せに即時対応ができない可能性がございます。
大変恐れ入りますが、ピアノ調律/修理/買取等のご依頼に関する対応は
31日以降になりますことを予めご了承ください。
皆様のご理解の程よろしくお願い申し上げます。
(株)大谷楽器店 技術課 096-311-7855
タグ:九州
8月29日・30日にかけて台風10号が九州に最接近するとの予報を受けまして、
ピアノ調律師安全確保のためその2日間は臨時休業とさせていただきます。
その間、代表電話/HPからのお問合せに即時対応ができない可能性がございます。
大変恐れ入りますが、ピアノ調律/修理/買取等のご依頼に関する対応は
31日以降になりますことを予めご了承ください。
皆様のご理解の程よろしくお願い申し上げます。
(株)大谷楽器店 技術課 096-311-7855
台風10号が今週木曜日から金曜日にかけて九州に最接近するとの進路予想が出ています。
今一度、身の回りの台風対策をお願い致します。
例年、お問合せとして多いのが、
「屋根が雨漏りしてピアノが水浸しになった」
「エアコンの送風口から水漏れしてピアノが濡れてしまった」
といった内容です。
万が一水漏れした場合は放置せず、すぐさま濡れた部分を乾いた布巾で拭いて
水が内部まで浸透するのを防ぎましょう。
また、蝶番など金属部品が錆びないように市販の防錆剤を塗布するのも有効です。
万が一、ピアノが濡れてしまった、内部に浸透していないか心配、という場合は、
お早めにお問合せください。
ピアノ内部クリーニング(2024年8月31日までのお申込みで通常5,500円が
キャンペーン価格3,300円)をご案内いたします。
(株)大谷楽器店 技術課 096-311-7855
昨日の宮崎県南部での地震により被害を受けられた方には、心よりお見舞い申し上げます。
昨日は熊本県内も大きく揺れた地域がありました。
平成28年の熊本地震を思い起こしたという方もいらっしゃったかと思います。
今一度、ご自身やご家族などの身の安全と、ご自宅の家具の配置など再確認いただければと思います。
特に大型家具であるピアノは、重量が200キロ近くありますが、
地震は時としてそれをも動かす威力があります。
アップライトピアノは上の方が重く下の方が空洞になっているため重心が不安定で、
大きな揺れにより動いたり倒れたりすることがあります。
平成28年の熊本地震の際も、ピアノが敷板から外れて床や畳に穴が開いたり、
後ろに倒れて壁に大きな穴が開いた、というご報告が多々ありました。
中には寝室に置いていたピアノが倒れて、ピアノと反対側から倒れたたんすとの間に挟まれて
命拾いした、という方もいらっしゃいました。
地震はまたいつ起こるか分かりません。今一度、ピアノの設置状況を見直してみませんか?
ピアノの地震対策としてお勧めしているのは、「ニュースーパーインシュ」です。
通常のキャスター受け皿(インシュレーター)との違いは、
①前方の受け皿がキャスターをロックする構造になっていること
②後方の受け皿が地震などの強い揺れを感じた際にカップが割れて、ピアノが前に倒れるのを防いでくれます
カップが割れて下に沈んだ分、ピアノがやや後方に傾きますが、
ピアノと壁の間には通常10センチ程隙間を開けて設置されていますので、壁に当たる心配はありません。
実際に熊本地震で割れたカップです。
ピアノはリビングに置かれていましたが、重心が後方に傾いたおかげで全く動かなかったそうです。
ニュースーパーインUP用 ブラック
本体価格 26,000円(税別)
取付出張料(熊本県内)10,000円(税別)
特にリビングや寝室など滞在時間が多い場所にピアノを設置されている方は、
ぜひピアノの地震対策をご検討ください。
設置依頼、ご質問はお気軽にお問い合わせください。
技術課 096-311-7855
(お盆期間中は在庫確保が難しい場合がありますことを予めご了承ください)