タグ:虫食い

ピアノの防虫対策

みなさん、こんにちは! オトレンジャー11号です🚗🎶

毎日暑い日が続きますね😓💦

夏は湿度が高く、多湿を好む虫が発生しやすい季節です🐛🕷

室内も例外ではなく、セーターにつく『かつおぶし虫』がピアノ内部で増殖し、ピアノ部品のフェルトなどを食べ荒らしてしまうことも...😱

↑ かつおぶし虫の幼虫。ピアノに使われている上質なフェルトをエサにします。

 

そこでお勧めしたいのが、ピアノ専用防虫剤【ドライカラットW】¥1,296(税込)です!

ピアノ内部に入れておくだけで効果が一年間持続し、虫の繁殖を防いでくれます。

無臭なので、ピアノに防虫剤独特な臭いもつきません!

大事なピアノのことで後悔をしないために、予防を心がけましょう!

ドライカラットWお求めの際は、上通鍵盤コーナーもしくはピアノ調律ご依頼時にピアノ調律師にお尋ねください😊

㈱大谷楽器 技術課 tel:096-311-7855

ピアノの修理、お任せください!

みなさん、こんにちは!オトレンジャー11号ですにっこり
みなさんがお持ちのピアノのことで、なにかお困りのことはありませんか?
 

外装に大きな傷がある
鍵盤が割れている
そもそも音が出ない

...などなど、ピアノにも故障があるんですねげんなり

修理したいけど、どのくらいお金と時間がかかるのか分からないから、

なんとなく頼みづらいなーなんて思っている方、ご安心ください!

当社に修理を依頼される場合、まずはピアノ内部クリーニング(5,400円税込)で内部のお掃除をし、

ピアノ内部をくまなく見て修理のお見積りを出します。

そのなかで、ピアノを使われるご本人様が必要・不必要と思われる修理をご相談いただき、

金額を算出します。

おおまかな金額などは、大谷楽器のHPをご覧ください流れ星
http://www.otanigakki.co.jp/gijutu/shuuri.html

ピアノの移動の手配も承りますので、まずはお気軽にご相談ください♪

《お問い合わせ》
㈱大谷楽器店
熊本市中央区上通町7-1
電話 tel:096-311-7855
大谷楽器 技術課