春に向けての準備をはじめていらっしゃる方も多いかと思います。
「新学期から子どもがピアノを使うことになるから、その前に実家からピアノを移動しようかな...。」
とお考えの方はぜひ、移動前に【ピアノ内部クリーニング】をご検討ください!
長年使われていなかったピアノの場合、中で虫がわいていたり、部品が損傷している場合があります。
移動後にお預かり修理になるのは避けたいですよね。
まずは【ピアノ内部クリーニング】でピアノの状態を確認したうえで移動されることを強くお勧めいたします。
また、新しい設置場所に適したピアノ専用小物(キャスター受け皿・敷板など)もご提案させていただきますので、お気軽にご相談ください。
ピアノ内部クリーニング 5,500円(熊本県内のみ)
詳しくはお問い合わせください♪
(株)大谷楽器店 技術課 096-311-7855
お問合せフォームはこちら
皆様、こんにちは!ピアノ調律師のEです🤗🎹
【ピアノ内部クリーニングキャンペーン】は今月末までです!
キャンペーン期間中は、通常5,500円のピアノ内部クリーニングが3,300円!
・長年使っていないピアノの状態を確認しておきたい
・ピアノを移動する前に修理見積りをお願いしたい
という方はぜひこの機会にご依頼ください!
ご不明な点などございましたら、お気軽にお問合せください。
(株)大谷楽器店 技術課 096-311-7855
HPからのお問合せはこちら

皆様、こんにちは!ピアノ調律師のEです🤗🎹
今回は【ピアノ内部クリーニングキャンペーン】のご案内です♪
年末が近づき、お家の大掃除を考え始めるこの時期。
合わせてピアノのお掃除も検討してみませんか?
キャンペーン期間なら通常5,500円のピアノ内部クリーニングが3,300円!
2,200円もお得なキャンペーンの期間は2024年12月1日~2025年1月31日までです😆🙌
年末年始は12月31日・1月1日以外はお伺い可能です。
まずはお気軽にお問合せください。
(株)大谷楽器店 技術課 096-311-7855
技術課お問い合わせ

皆さん、こんにちは!ピアノ調律師のEです🤗🎹
夏は暑いだけでなく、虫も気になる季節。
特にピアノにとっての天敵は【カツオブシ虫】という害虫です。
セーターなどの羊毛(フェルト)製品について穴をあける害虫、といえばピンとくるかもしれませんが、
ピアノ内部にも多くフェルトが使われていますので、甘く見ていると大変なことに…。
例えばこんな予兆があるピアノは要注意です!!
・鍵盤カバーに穴が開いていたり、鍵盤に粉が散ったようになっている
・鍵盤の高さがガタガタしている
・鍵盤を押した時、隣の鍵盤と接触したり、カタカタと音がする
虫食いには早めの対策が不可欠です。
気になる予兆があれば、一度【ピアノ内部クリーニング】をご依頼いただくことをお勧め致します。
8月31日までのお申込みで、ピアノ内部クリーニングが通常より2,200円引きになるキャンペーンを実施中です。
詳細はこちら
また、ピアノの害虫予防にはピアノ専用防虫剤の使用が効果的です。
ピアノ専用防虫剤【ドライカラットW】1,320円

詳しくはお尋ねください。
(株)大谷楽器店 技術課 096-311-7855
みなさんこんにちは、ピアノ調律師のEです!
研修がてら、ピアノの外装を機械を使って磨いてみました。


BEFORE AFTER
まだうっすらと筋傷が残っていますが、作業時間1時間程でここまできれいになりました😍✨
電灯の反射具合でその違いは一目瞭然ですね🙌
ここから、こまかな傷埋めなどの作業に取り掛かります。
お持ちのピアノの傷が気になっていらっしゃる方は、ぜひピアノ外装クリーニングをご検討ください。
取り外しができるものでしたら、部分的なお預かりも可能です。
外装クリーニング 55,000円~
※状態により金額が異なります。
※ピアノ本体のお預かりの場合は別途往復移動費がかかります
ピアノ修理・クリーニング
ご不明な点などございましたら、お気軽にご相談ください。
(株)大谷楽器店 技術課 096-311-7855
皆様、こんにちは!ピアノ調律師のEです🤗🎹🎵
早いもので、今年も残り1ヶ月半。
年末といえば大掃除ですよね。
大掃除はお家の中を掃除するのはもちろんですが、
お部屋に設置されているピアノの中もきれいにしませんか?
12月30日までのお申込みに限り、今なら
通常5,500円のピアノ内部クリーニングが
熊本市内 3,300円(税込)
熊本市外 4,400円(税込)
になるキャンペーンを実施中です!
長年ピアノを放置してしまっているなーという方、
ぜひこの機会にピアノのお掃除もご検討ください♪
(ピアノの外装研磨は含みません)

まずはお気軽にお問い合わせください。
(株)大谷楽器店 技術課 096-311-7855
みなさん、こんにちは!ピアノ調律師のEです🤗🎹
先日ピアノの査定にお伺いしたときのピアノの下半分の写真です。

うっすらと横に太い線がついているのがわかるでしょうか。
これはなにかというと、長年ピアノの椅子と接触していたところが、椅子の革の表面が剥がれてピアノに付着している状態です。これがなかなかやっかいで、べったりと張り付いているため取れないんです😖

こういった思いがけないことでもピアノの買取金額が下がる原因になってしまいます。
持ち主の方も、気づかないうちにこんなことになるなんて...と驚かれていました。
これを防ぐためにも、
・ピアノ椅子はピアノから少し離しておく
・こまめにピアノの状態を確認する
という対策が有効です。
ピアノは弾けないから、子どもが独立した今は放置状態...という方、ぜひ大人の初心者向けレッスンでピアノデビューをしてみませんか?
詳しくはこちら
こまめにピアノの状態を確認しておきたいという方にはピアノ内部クリーニング(5,500円)をご案内していますので、そちらも合わせてご検討ください。
(株)大谷楽器店 技術課 096-311-7855
新年あけましておめでとうございます。
今年も皆様が心地よくピアノを弾けるよう、ピアノ調律師一同全力でサポートさせていただきます。
ピアノや電子ピアノのことで何か気になるところ、お困りのことなどございましたら、お気軽にお問い合わせください。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

㈱大谷楽器店 技術課 096-311-7855
皆様、こんにちは!ピアノ調律師のEです🤗☆彡
朝晩はだいぶ過ごしやすくなってきましたが、まだまだ日中は暑い日が続きますね😅
さて、皆さんはこの夏お家の中でゴキブリは見かけましたか?
ピアノをお持ちの方で、そういえばピアノの近くで見かけたな、という方は少し注意が必要かもしれません。
というのも、ピアノは中が見えないこともあり、知らず知らずのうちにゴキブリが卵を産み付けていてゴキブリの温床になっていた、ということが少なからずあるからです。
来年ゴキブリのさらなる増殖を防ぐためにも、ピアノの中の状態を確認してお掃除しておきましょう!
【ピアノ内部クリーニング 5,500円】
ピアノの内部を掃除するだけでなく、修理見積や移動見積も承ります。
所要時間は1時間以内!
土日祝日もお伺い可能です。
ピアノ内部クリーニングの詳しい作業内容は、YouTube【大谷楽器技術課】チャンネルをご覧ください♪
(株)大谷楽器技術課 096-311-7855