ピアノを弾いていたら、いきなり鍵盤が剥がれてしまった…
そんなときは、焦らずにピアノの販売店へご相談ください。
メーカー保証の対象の場合は無料で修理できる場合があります。
お問い合わせの際は、ピアノのモデル名と製造番号をお知らせください。
(株)大谷楽器店 技術課 096-311-7855
タグ:大谷楽器
ピアノを弾いていたら、いきなり鍵盤が剥がれてしまった…
そんなときは、焦らずにピアノの販売店へご相談ください。
メーカー保証の対象の場合は無料で修理できる場合があります。
お問い合わせの際は、ピアノのモデル名と製造番号をお知らせください。
(株)大谷楽器店 技術課 096-311-7855
みなさん、こんにちは!ピアノ調律師のEです🤗🎹🎵
この時期、お引越しや新学期に始める習い事に向けてピアノを移動される方もいらっしゃるかと思います。
ピアノの移動後は必ず調律をしましょう!
なぜ移動後に調律が必要かというと、ピアノをトラックなどで移動する際、
①ピアノに振動が伝わることにより弦が緩んで音が狂います
②衝撃によってピアノ内部のアクション部品のバネが外れたり、
ペダル棒が外れることがあります
すぐに使う予定がない場合でも、もし故障や損傷があった際に後々何が原因で起こったか分からない、
という事態を防ぐために、移動後数日以内に調律をされることを強くお勧め致します。
ピアノ移動の手配から調律・修理、設置場所のご相談や防音対策等々、
お気軽にご相談ください。
(株)大谷楽器店 技術課 096-311-7855
皆さん、こんにちは!ピアノ調律師のEです🤗🎹
ピアノの弦は鉄でできていることから、温度には非常に繊細。
寒くて鉄がピンと張りやすい冬時期は、
弾いていなくてもピアノ弦が突然切れるということが起こります。
弾力のある新しい弦は切れませんが、年数が経ったものや、錆が付いているものは要注意😳
もし切れてしまっても、張り替えが可能ですのでご安心を😍
うちのピアノの温度・湿度管理は大丈夫かな?と心配な場合は、
ピアノ調律師にお気軽にご相談ください😊🙌
(株)大谷楽器店 技術課 096-311-7855
皆さん、こんにちは!ピアノ調律師のEです🤗🎹
個人的な話になりますが、私が愛用しているロードバイクを先日メンテナンスに出しました🚲
ライト(軽微)メンテナンスは2~3ケ月に一度は出しているのですが、今回はこの自転車を購入して以来はじめてタイヤ交換🔧をお願いしました。まだ問題ないからいいかなーとは思っていましたが、替えてみると乗り心地が全然違う!ということに驚きます。特に走りの安定感には感動すら覚えるほどの違い。タイヤがすり減った状態で乗るのに慣れていたがために、このロードバイクの性能が低下しているのに気づけていなかったのは言うまでもありません。
ピアノも同じです。ずっと調律されていないピアノを弾いていると、耳が慣れてしまって違和感すらなくなります。
しかし、久々に調律した、という方からはタッチが全然違う!音がクリアになって気持ちがいい!といったお声をよくいただきます。
車検などのように法的に義務付けられていないメンテナンスは、その必要性を感じづらいかもしれません。
ただ、せっかくいい楽器を持っていても、メンテナンスをしなければその力を十分に発揮することは難しいでしょう。
モノを大事にする、そして長く愛用する。そのためには日頃のメンテナンスは欠かせませんね!😊
ピアノ調律のご依頼、ご質問はお気軽にお問い合わせください。
(株)大谷楽器店 技術課 096-311-7855
HPからのお問い合わせはこちら
みなさん、こんにちは!ピアノ調律師のEです🤗🎹💕
今回は、既存のサイレント機能をグレードアップできるユニットのご紹介です♪
その名も
【サイレントピアノ™アップグレードユニットVSH3シリーズ】です!
内蔵音源、鍵盤やペダルの動きを読み取るセンサー、外部との接続方法などあらゆる面で進化したSH3の機能を活用することで、より便利で効率的に、そして楽しくピアノを練習することができます。
SH3の機能のご紹介はこちら
取り付け可能品番リストはこちら
※消音ユニットを後付けしたピアノには取り付けできません。
お値段は、
VSH3-1,2,3 ユニット本体価格 242,000円 取付費 88,000円
VSH3-10 ユニット本体価格 165,000円 取付費 55,000円
VSH3-20 ユニット本体価格 176,000円 取付費 66,000円
今のサイレント機能に物足りなさを感じている方、最新の機能を使ってみたい!という方はぜひ、VSH3の取り付けをご検討されてみてはいかがでしょうか?
商品の取り付けのご依頼、ご質問などはお気軽にお尋ねください。
(株)大谷楽器店 技術課 096-311-7855
HPからのお問い合わせはこちら
みなさん、こんにちは!ピアノ調律師のEです🎹🤗
いよいよ新学期が始まりましたね。
忙しい日々が始まる中、ピアノを練習したいのに夜しか時間が取れない…といった悩みを持たれる方も多いのではないでしょうか。
そこでおすすめしたいのが、【ヤマハサイレントピアノ後付けユニットRSC3シリーズ】です!
普通のアコースティックピアノに取り付ければ、ヘッドホンと接続して夜でもピアノを弾くことができるサイレントピアノに早変わり!外部への音漏れの心配もありません。
【ヤマハサイレントピアノ後付けユニットRSC3シリーズ】
RSC3-1, 3, 10, 30 本体価格209,000円(税込) 取付費55,000円(税込)
RSC3-5 本体価格220,000円(税込)、取付費66,000円(税込)
ヤマハの商品説明ページはこちら
ヤマハの商品紹介動画はこちら(YouTube)
取り付け可能機種リストはこちら
取り付けのご依頼、ご質問などお気軽にお問合せください。
(株)大谷楽器店 技術課 096-311-7855
HPからのお問い合わせはこちらからお願いします。
新年あけましておめでとうございます。
今年も(株)大谷楽器店のピアノ調律師一同、皆様のご期待に副えるよう
真摯に努めて参ります。
ピアノ調律・修理・買取のご用命はHPのお問い合わせフォームもしくはお電話にて承ります。
ご不明な点やご心配な点等、お気軽にご相談ください。
今年も変わらぬご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。
(株)大谷楽器店 技術課 096-311-7855
今年も(株)大谷楽器店のピアノ調律サービスをご愛顧いただき、
誠にありがとうございました。
年明けは事前予約のお客様に限り、2日より稼働致します。
2024年も変わらぬご愛顧を何卒よろしくお願い申し上げます。
(株)大谷楽器店 技術課 096-311-7855
年末年始のピアノ調律の稼働日は以下のとおりです。
12月29日 通常通り
12月30日 事前予約の方のみ
12月31日 休み
2024年1月1日 休み
1月2日 事前予約の方のみ
1月3日 事前予約の方のみ
1月4日 通常通り
年内に調律をご希望の方はお早目のご予約をお願いいたします。
調律のご予約はお電話 096-311-7855(9:00~17:30)
もしくはお問い合わせフォームからお願いいたします。
(通常2~3日以内に担当者より返信いたします)
皆さん、こんにちは!ピアノ調律師のEです🤗🎹
(株)大谷楽器店では、ピアノ調律にも上通プレミアム付き商品券をはじめ、熊本市内外にて発行されるプレミアム付き商品券がご利用いただけます。
原則的には(株)大谷楽器店の教室がある周辺地域にて発行される商品券が対象となります。
お持ちの商品券がご利用いただける対象のものかどうか、お気軽にお問い合わせください。
(株)大谷楽器店 技術課 096-311-7855