タグ:ピアノ

紫陽花が色づき始めました。

こんにちは、ちゃーみーです。

最近は、変なお天気ですね。

晴れていたかと思っていたら、急に雨が降り

暑い日だと思っていたら、夜はひんやりして、明け方は寒い位です。

そんな季節ですが、あちこちで紫陽花を見かけるようになりました。

まだ、お花は色づいてませんが、白いお花が薄っすら色が入り始めたかな?

と思う様になりました。今後が楽しみですね。

雨の季節ですが、ピアノのコンディションがわかりやすく調律するのに良い季節です。

皆さんも調律しませんか?

お問い合わせは

大谷楽器 技術課まで

tel: 0963552248

熊本市中央区上通町7-1

お気軽にご連絡下さい。

ピアノの日焼け対策

みなさん、こんにちは!オトレンジャー11号ですぬふりん

最近は夏に向かって気温が上がり、日差しが強くなったり、湿気が多くなってきたりと、ピアノにとってダメージが多くなる時期です。特に窓際に置かれているピアノは要注意!

大事なピアノ、いつまでもきれいに保ちたいですよね☆

ピアノにかけるカバーはタイプがいろいろあるけど、どれが一番いいんだろう?って考えますよね。

数多くのピアノを見てきているピアノのプロとして一番オススメなのは、全体をすっぽりと覆う「オールカバー」ですキラキラ

「...でも、ピアノの先生がオールカバーは中に湿気がこもってカビが生えたりするからやめた方がいいって言ってたけど?」
それは、内部の湿度対策をきちんとしていれば大丈夫!

オールカバーは他のトップカバーなどと比べると金額が上がりますが、それはそれなりの効果があるからなんです!

たとえば、カバーをしていなかったり、部分的にしかカバーをしていないとこんなことに...。


↑ 上半分だけカバーをしていたピアノ。

長年の日焼けでカバーをしていなかったところには艶がなくなり、

真ん中を堺に上下でくっきりと色に差がでていますね。

 


↑ カバーをかけていなかったピアノ。

ホコリが長年付着した状態だったため、艶がなくなってしまっている状態。

 


↑ カバーもせずに鍵盤蓋も開けっ放しの状態だったため、中にホコリがたまってしまっている状態。

 

 

こうならないためにも、ピアノオールカバーをかけてピアノの内部・外部をきれいに保ちましょう!

 

ピアノオールカバー 15,000円(税別)~

 

※店頭カタログからのご注文で、受注生産となります。お届けには通常1週間ほどいただきます。

詳しくは、お問い合わせください♪

㈱大谷楽器 Tel: 0963117855

ピアノ椅子のグラつき

皆さんこんにちは😀

今日はピアノ椅子のグラつきについてお話しします🎼

ピアノを演奏していて椅子がグラグラすることはありませんか?

長年使用していると椅子の裏側のネジがゆるくなってグラグラするものがあります❗

そのまま使っていると演奏しにくいのはもちろん

演奏中にイスの足が外れて大変な事になるかもしれません😫

 

 

ピアノ椅子の裏側はこのようになっています

椅子のここの部分のネジがユルむことがおおいです❗

グラつきが気になる場合は

一度ネジを締めてみてはいかがでしょうか✨

市販のスパナで十分締める事ができますよ🔧

 

 

その他ご質問やご相談がありましたら

大谷楽器ピアノ技術課までお問合せ下さい🎶

㈱大谷楽器店
熊本市中央区上通町7-1
お問い合わせ;096-355-2248

ピアノの処分もお任せください!

みなさん、こんにちは!オトレンジャー11号ですにっこり

 

みなさんのお宅には、長年弾かれずに眠っているピアノはありませんか?

「どうせ弾かないから処分をしたいけど、どうすればいいかわからない」

 

「そもそも、うちのピアノ引き取ってもらえるのかしら?」

そんなお悩みがありましたら、ぜひ当店にご連絡ください!

ピアノ調律師がお宅におじゃまして、その場で査定をさせていただきます。査定費は無料です。

お電話の際に、ピアノのメーカー・機種・製造番号をお伝えください。
(ピアノの前方の屋根を開けたところに機種と製造番号が記載されています。)

 

ご不明な点がございましたら、お気軽にお尋ねください。

㈱大谷楽器店 技術課 0963117855

皆さんも豪雨にご注意を!

こんにちは、ちゃーみーです。

GW明けの月曜日、今日は、雨がすごいですね。

午前中、電車通りを走り水前寺の『総合体育館前』を通過すると、

前が見えない位の豪雨、そこまでは、ワイパーを動かさないで良かったのに

本当にびっくりしました。

皆さんも事故に気をつけて運転してください。

午後からは、ピアノタウン熊本で昨日の続きです。

木目ピアノですが、早く仕上げなくては・・・。

本日も、ピアノタウン熊本は営業してます。

皆さんも是非お越し下さい。

ピアノタウン熊本

熊本市北区植木町舞尾578番地

0962725507

ペダルの機能、ご存知ですか?

みなさん、こんにちは!オトレンジャー11号です🚗🎶

みなさんは、3本ある(古いピアノは2本)のそれぞれの機能、ご存知ですか??

中には、「踏んでも全然変わらないじゃん!」といったようなペダルもありますよね?

グランドピアノとアップライトピアノ、さらにはピアノの機種によってもペダルの機能は違うんです!

ここでは、おおまかなペダルの違いについてご説明しますね😊

わかりましたか?

右のペダルしか使わないという方がほとんどかと思いますが、知っておくと便利かも知れませんよ😉✨

気持ちいい菊池物産館の足湯

こんにちは、ちゃーみーです。

みなさん、GWはいかがお過ごしでしょうか?

ちゃーみーは、お・仕・事です。

お天気も良いので、菊池に調律でお伺いしました。

菊池神社近くの物産館に立ち寄ってみました。

工事が行われているようで、交通整理の方やトラックが出入りしてました。

みなさん、物産館前に『足湯』があるのご存知ですか?

お客様が入れ替わりに立ち寄られてました。

みなさん気持ちよさそうに両足をお湯につけて、楽しそうに井戸端会議されてました。

しかし、張り紙があって、GW明けの5月7日以降は工事で止められるそうです。

今年のGW菊池の足湯に立ち寄っては如何でしょうか?

菊池を出て、植木のピアノタウン熊本へは、裏道を通ると近いんです。

今日も、ピアノタウン熊本は営業してます。

夜19:00までお店は営業してますので、是非お越し下さい。

ピアノタウン熊本

熊本市北区植木町舞尾578番地

0962725507

本日は、夕方までちゃーみーも居ますので、是非お越し下さい。

ゴールデンウィーク期間中にぜひピアノの調律を!

みなさん、こんにちは!オトレンジャー11号です🚗🎶

㈱大谷楽器店 技術課は、ゴールデンウィーク期間中も元気に稼動いたします!

ぜひ長期休みのこの機会に、ピアノの調律をしませんか?🎹

日時・お時間はご相談ください😆

お問い合わせは、㈱大谷楽器店 上通本店 0963117855まで!☎

いよいよゴールデンウィークが近づいてまいりました。

こんにちは、ちゃーみーです。

今日は、曇りで昨日までの暑さが一休みでしたね。

今日は、ピアノタウン熊本で、リニューアルピアノを1台仕上げました。

いよいよ、ゴールデンウィークが始まります。

昨年は、ゴールデンウイーク中にちゃーみーは、かなりの台数売れました。

今年も、売れる事を願いつつ商品を充実させる為に、リニューアルピアノを仕上げています。

目玉商品も作りつつバリエーションを充実させます。

皆さんもお早めに是非お越し下さい。

ピアノタウン熊本は、熊本市北区植木町舞尾578番地

096-272-5507

お越しの際は、ピアノタウン熊本技術課までご連絡の上お越し下さい。

ピアノの修理見積りご相談ください!

みなさん、こんにちは!オトレンジャー11号ですにっこり
みなさんがお持ちのピアノのことで、なにかお困りのことはありませんか?
 

外装に大きな傷がある
鍵盤が割れている
そもそも音が出ない

...などなど、ピアノにも故障があるんですねげんなり

修理したいけど、どのくらいお金と時間がかかるのか分からないから、なんとなく頼みづらいなー

なんて思っている方、ご安心ください!

当社に修理を依頼される場合、まずはピアノ内部クリーニング(5,000円税抜)で内部の掃除をし、

お見積を出します。

そのなかで、ピアノを使われるご本人様が必要・不必要と思われる修理をご相談いただき、

金額を算出します。

おおまかな金額などは、大谷楽器のHPをご覧ください流れ星

ピアノ修理・クリーニング

その他ご不明な点などお気軽にご相談ください。

㈱大谷楽器店 技術課  電話 096-311-7855