みなさん、こんにちは!🍠
みなさんはアップライトピアノとグランドピアノの違いをご存じですか?
見た目が違うだけでなく、弾き心地やペダルの機能も違うんです🙊‼
弾く機能として代表的な違いが可能連打回数です。
アップライトピアノは1秒間に約7回
グランドピアノは1秒間に約14回
グランドピアノはアップライトよりも約2倍の連打が可能になります。
なぜこんなにも変わってくるのかというと、ピアノのアクションの構造が大きく違うからです。

↑ アップライトピアノのアクション

↑グランドピアノのアクション
わかりやすく説明されているヤマハの動画とHPがありますのでご覧ください🧐
https://www.yamaha.com/ja/musical_instrument_guide/piano/selection/
より本格的にピアノに取り組むならグランドピアノがおすすめです🎹
なぜなら、コンクールや発表会などで使用されるピアノは、ほぼ100%グランドピアノだからです。
コンクールなどで日頃の実力を発揮したいなら、やはりグランドピアノで練習したほうがいいですよね。
アップライトピアノとグランドピアノの違い、お分かりいただけましたか?
ぜひピアノタウン熊本で弾き比べて、違いを体感してみてください✨

ピアノタウン熊本
熊本市北区植木町舞尾578番地
096-272-5508
みなさん、こんにちは!オトレンジャー11号です
気持ちのよい季節になりましたね🌸
4月から心機一転、新しいことに挑戦しようかと考えている方も多いのではないでしょうか?
長年遠ざかっていたピアノを久しぶりに始めよう!と考える方も多い一方、
久々にピアノの蓋を開けてみて異変に気づく方も多いのです。
特に、皆さん愕然とされるのがネズミ被害。

程度にもよりますが、ネズミがピアノの中に巣を作っても、時間と費用をかければ再生は可能です。
(あまりに被害が大きい場合は買換えをお勧めします)
アップライトピアノ修理 10万円~
修理内容:フェルト・バネ・テープ交換
※外装修理は別途となります。
※鍵盤がかじられている場合でも、鍵盤の交換は基本的にはできません。
(ピアノ一台一台に合わせて作られているため)
まずは、ピアノ内部クリーニング(¥5,000+消費税)にて修理見積りを承りますので、ご相談ください。
《お問い合わせ》
㈱大谷楽器店 技術課
http://096-311-7855
みなさん、こんにちは!オトレンジャー11号です

季節の変わり目のこの季節、急な気温変化により起こりやすくなるのが弦の断線。
弾いているときに突然変な音がし始めたり、
弾いていないときでもピアノの中からいきなり「ばちーん」という音がすることも。
弦の張替えもお気軽にお任せください。
中・高音(真線)張替え 1本 5,000円~
低音(巻線)張替え 1本 8,000円~
まずはお気軽にお問い合わせください😊🎹