タグ:熊本

年末年始ピアノ調律営業日のご案内

【年末年始ピアノ調律営業日】

12月29日 通常

12月30日 仕事納め(事前予約のみ)

12月31日 休み

1月1日  休み

1月2日  事前予約のみ

1月3日  事前予約のみ

1月4日  通常

 

年末年始のピアノ調律のご予約はお早めにお願いいたします。

(株)大谷楽器店 技術課 096-311-7855

「急に音が出なくなった」原因

皆さん、こんにちは!ピアノ調律師のEです😊

これから乾燥する季節になりますが、パーツの多くに木やフェルトなどの自然素材が使われているピアノは、湿度の変化が状態に大きく影響します。鍵盤のタッチもそうですが、アクションの回転軸の摩擦が減ることで軸が少しずつずれて飛び出てしまうという現象が起きます。こうなるとハンマーが外れ、音が全く鳴らなくなってしまいます。

また、乾燥しすぎるとハンマー部品の棒が折れてしまったり、ヒビが入るということも起こりやすくなります。

ピアノ設置位置(ヒーターの風が直接当たっていないかなど)や湿度の状態など、不安な点はピアノ調律師にぜひご相談ください。

(株)大谷楽器店 技術課 096-311-7855

中古の電子楽器ご購入前に知っておいていただきたいこと

皆さん、こんにちは!ピアノ調律師のEです

最近は半導体不足などによる電子楽器(電子ピアノなど)の供給の停滞により、

中古で電子楽器を手に入れられる方が増えたように感じます。

ただ、ここで注意していただきたいのが、中古の電子楽器は家電や車と同様、寿命が長くても10~15年程度ということ。

普通のピアノが長くて60年程もつのに対し、電子楽器はあっという間に寿命がきてしまいます。

年数を知らずに中古楽器を購入してしまい、買って間もないのに

鍵盤が戻らない

音が出ない

電源が入らない

といった故障が発生した、というお問い合わせが最近とても多いです。

残念ながら、販売年から10年以上経過した電子楽器は、メーカーでも部品の在庫がない場合がほとんどで、

まず修理は難しいでしょう。

万が一修理ができても、買いなおした方が安いという場合がほとんどです。

処分費も、大きい楽器は数千~数万円かかる場合もあります。

安い買い物は結果的に高くつくということですね。

基本的に電子楽器は買取をしているところも少ないので、

普通のピアノと電子楽器をご検討されている方にはぜひ、

リセールバリュー(転売価格)の高い普通のピアノを買われることをお勧め致します。

ペットもピアノも大切に

コロナ禍の影響もあってか、去年からワンちゃんや猫ちゃんを飼われる方が増えているように感じます🤗🐶🐱
可愛いペットですが、仔犬は生後半年頃から歯がかゆくて色んな物を噛みたくなったり、猫ちゃんは爪とぎをする場所を探したり・・・室内飼いの場合、その標的がピアノであることが少なからずあります。特に新品のピアノなどは噛んだり爪とぎの道具に使われたくはないですよね😬

そんなときにお勧めなのがピアノフルカバーです🎼アップライトピアノのフルカバーは脚まですっぽりと覆うのでピアノへのダメージを防げるほか、夏場のペットの抜け毛が多くなる季節にもピアノの中に毛が入り込むことを防いでくれます。
ピアノ周辺の湿度が心配・・・という方は、ぜひピアノ調律師にご相談ください!

ピアノに最適な保護方法をご提案させていただきます😊👍🎹🎵

ピアノの湿気が気になったらこれ!

皆さん、こんにちは!

今回は、ピアノの内部に取り付ける除湿器【ダンプチェイサー】のご案内です!

梅雨に入り湿度が高くなると、やはり気になるのがピアノの錆やカビ。

一度ついてしまうと、なかなかの厄介ものです😬

ピアノの中は見えないため、気が付いたらカビで鍵盤が真っ白!弦も錆で真っ黒!なんてことも珍しくないんです。

特に窓際や畳などの湿度がこもりやすい部屋は注意が必要です。

ピアノ専用の乾燥剤もありますが、より効果が高い除湿をしたい!という方にお勧めなのが【ダンプチェイサー】です。メーカーや機能、取り付けるピアノによっても金額が異なりますが、2万円~となります。

コンセントに差し込みますが、電気代はさほど高くなく、毎年乾燥剤を交換するのに比べれば長い目で見ると経済的です✨

音もなく、ほんのり温めて中を除湿してくれます。

取付は技術者がお伺いしての設置になりますので、まずはお気軽にご相談ください。

大谷楽器店 技術課 096-311-7855

鍵盤がおかしいと思ったら、早めの対策を!

みなさん、こんにちは♬

早くも九州南部で梅雨入りが発表されました。
梅雨の湿度が多い時期、ピアノの内部は放置しておくとカビが生えてしまったり、木部の膨張で音が出にくくなるなどのダメージが起こりやすくなります。

時々、「湿度の多い時期に調律をしても意味ないんですよね?」といった質問をされる方がいらっしゃいますが、これは逆です!
湿度の多い時期にこそ、メンテナンスが必要ですし、音が出ないときなど症状が出ている時こそ対策と処置を施すのがベストなタイミングなんです。

万が一、おかしいところがあるように感じられましたら、まずはピアノ調律をご依頼ください。

アップライトピアノ調律 14,300円

グランドピアノ調律 16,500円

※大谷カード会員様は1,100円割引

※前回から3年以上調律が空いていらっしゃる場合は別途調整料3,300円がかかります

鍵盤が動きにくい、音が出にくいなどの症状は、調律の金額内で収まる処置がほとんどです。
放置せず、早めの対策をお願いします。

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。

技術課 096-311-7855

弦の錆が気になったら

ピアノの弦の錆、特にグランドピアノのように見えてしまうと気になりますよね😟

弦の交換を検討する前に、ぜひ試していただきたいのが「磨いて錆を落とす」方法!

「えっ、弦をこすっていいの??」と思われるかもしれませんが、ちゃんと磨けば錆が落ちます✨🎹

ただし、こすった際に摩擦で弦が伸びてしまい音が狂いますので、弦磨きの後は必ず調律をご依頼ください。

では、弦磨きの方法を見ていきましょう🎵

使うのは、以前ペダル磨きのブログ記事でもご紹介した錆落とし。ホームセンターなどで購入することができます。

ただ、消しゴムのようになっていてカスが出ますので、使う際は必ず下に敷物をすると良いでしょう😄

細かい部分はこのように切って使います。フォークやピンセットの先に刺すと持ちやすいですね😆

磨く前↓                  磨いた後↓

磨く前↓                  磨いた後↓

とてもきれいになりました🌟

ぜひ、試してみてくださいね😁👍

ピアノ修理・調律のご依頼はぜひ当店へ!

大谷楽器店 技術課 096-311-7855

被災したピアノの修理を実施しました

7月の豪雨災害で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

先日、芦北のお客様宅を訪問しました。

家のなかも腰まで浸水し、ピアノは鍵盤上まで水が浸かってしまったとのこと。

鍵盤も泥水にまみれて全く動かない状態になっていました。

まずはピアノの中をきれいに掃除をし、カビや錆が生えないようにピアノ内部にシリカゲルを敷き詰めました。

ピアノを乾燥させる間、鍵盤のみお預かりをして、剥がれたフェルトを接着するなどの修理を施しました。

一週間後、鍵盤もピアノも完全に乾いた頃に鍵盤をピアノに戻して調整をし、なんとか音が正常に出るところまで回復させることができました!

大事なピアノの修理、まずはご相談ください。

㈱大谷楽器店 技術課 096-311-7855

GW中のピアノ調律のご案内

皆さん、こんにちは!😊

 

学校の休校や仕事のテレワーク促進などで、お家で過ごす時間が長くなった昨今。

気晴らしに、久々にピアノでも弾いてみようかな…と思われた方は、ぜひピアノ調律をご依頼ください!

ゴールデンウィーク中も、ピアノ調律にお伺い致します。

ピアノの不具合など、ぜひお気軽にご相談ください。

また、家族と同じ空間に長時間いる中でも、お互いにストレスなくピアノを弾きたい!という方には「ピアノ消音後付けユニット」の取り付けをお勧め致します。詳細はこちら

※訪問の際はマスク着用はもちろん、手指の消毒の徹底、調律師の体温測定をはじめとする健康管理を徹底した上でお伺いしておりますので、ご安心ください。尚、念のためできる限りの換気のご協力をお願い致します。

熊本県内どこへでもピアノ調律にお伺いします!

みなさん、こんにちは!オトレンジャー11号です🚗♪♪

先日、高森のお客様宅へピアノの調律にお伺いしてきました🎹

お客様宅へ向かう途中、妙に道が混んでいるなーと不思議に思っていたら、

ちょうど一心行の大桜が満開に🌸

みなさん、これを目当てに来られていたんですねー😌

この時期にちょうど来ることもめったにないので、私もちゃっかり帰り道に写真を撮りました📸

一心行の大桜が咲いているところを見たのははじめてでしたが、

やはり噂に聞いていたとおり、立派でとてもきれいでした😊