タグ:調律

ゴールデンウィーク期間中にぜひピアノの調律を!

みなさん、こんにちは!オトレンジャー11号です🚗🎶

㈱大谷楽器店 技術課は、ゴールデンウィーク期間中も元気に稼動いたします!

ぜひ長期休みのこの機会に、ピアノの調律をしませんか?🎹

日時・お時間はご相談ください😆

お問い合わせは、㈱大谷楽器店 上通本店 0963117855まで!☎

ピアノの修理見積りご相談ください!

みなさん、こんにちは!オトレンジャー11号ですにっこり
みなさんがお持ちのピアノのことで、なにかお困りのことはありませんか?
 

外装に大きな傷がある
鍵盤が割れている
そもそも音が出ない

...などなど、ピアノにも故障があるんですねげんなり

修理したいけど、どのくらいお金と時間がかかるのか分からないから、なんとなく頼みづらいなー

なんて思っている方、ご安心ください!

当社に修理を依頼される場合、まずはピアノ内部クリーニング(5,000円税抜)で内部の掃除をし、

お見積を出します。

そのなかで、ピアノを使われるご本人様が必要・不必要と思われる修理をご相談いただき、

金額を算出します。

おおまかな金額などは、大谷楽器のHPをご覧ください流れ星

ピアノ修理・クリーニング

その他ご不明な点などお気軽にご相談ください。

㈱大谷楽器店 技術課  電話 096-311-7855

熊本県内どこへでもピアノ調律にお伺いします!

みなさん、こんにちは!オトレンジャー11号です🚗♪♪

先日、高森のお客様宅へピアノの調律にお伺いしてきました🎹

お客様宅へ向かう途中、妙に道が混んでいるなーと不思議に思っていたら、

ちょうど一心行の大桜が満開に🌸

みなさん、これを目当てに来られていたんですねー😌

この時期にちょうど来ることもめったにないので、私もちゃっかり帰り道に写真を撮りました📸

一心行の大桜が咲いているところを見たのははじめてでしたが、

やはり噂に聞いていたとおり、立派でとてもきれいでした😊

ピアノの調律の流れを大公開★

みなさん、こんにちは!オトレンジャー11号ですにっこり

みなさん、ピアノの調律はチューナーでやるというイメージはありませんか?
なかにはチューナーを使ってする調律師もいるかもしれませんが、㈱大谷楽器店の調律師は音叉と自らの聴力で調律をします。
「でも、一本の音叉でどうやって音を合わせるの??」と疑問に思う方もいらっしゃるかもしれません。
そこで、今回はみなさんに調律の流れを大公開しちゃいます★

①ピアノは一音に対して中音~高音部は3本の弦が張られています。でも、3本を一度に合わせるのではなく、1本1本正確に合わせていくために、ほかの2本はフェルトで押さえて音を止めます。そのために使われるのが、写真の赤くて長いフェルトです。

②最初に、音叉で真ん中の「ラ」の音をとります。通常、アップライトピアノは440Hz(ヘルツ)、グランドピアノは442Hzで合わせます。
そして、「割振(わりふり)」という方法を使って、「ラ」でとったピッチと同じ高さの音に、そのオクターブのほかの音を合わせていきます。
「ラ」→「レ」→「ソ」→「ド」→「ファ」→「シ♭」→「ミ♭」→「ラ♭」→「レ♭」→「ファ♯」→「シ」→「ミ」という順番で、だいたい1秒に〇回の音の周波数をつくる、っといった具合にすべて耳で聴いて合わせます。これが結構難しい技術です。

③割振ができたら赤いフェルトをとって、3本中の他の2本の弦のピッチを合わせます。

④割振部分の調律が終わったら、今度は真ん中のオクターブから両脇のオクターブへと徐々に広げています。

⑤④の作業によって、全88鍵の調律をします。全部で220本ある弦を耳で聴いて合わせますので、だいたい調律には1時間~2時間かかります。

☆調律の際に注意していただきたいこと☆
・調律はすべて調律師の耳で合わせます。ですので、極力周囲を静かにしただくと、作業が効率よくすすみます。
・調律中に周囲の気温に変化があると、弦の状態が変化し調律にムラガ出てきてしまいます。ですので、できるだけ調律の途中で極度な温度調整はおすすめしません。

ピアノはとてもデリケートな楽器です。定期的なメンテナンスで、ピアノの状態を一定に保ちましょう!

大谷楽器 技術課   096-311-7855

ピアノの左ペダルの機能って?

みなさん、こんにちは!オトレンジャー11号です🚗♪♪

最近は新学期を前に、新たにピアノをご購入いただく方が多くいらっしゃいます😊🎶

ピアノの納品の際に必ずといっていいほど聞かれるのが、「ピアノの3本ついているペダルのうち、右と真ん中のペダルの役割は分かるのですが、左って何のためのペダルなんですか?」というご質問です。

確かに、右と真ん中のペダルは踏むと明らかに変わりますが、左のペダルは踏んでも大して変わりませんよね😏

アップライトピアノの左のペダルは「ソフトペダル」といって、ハンマーの打弦距離が狭くなることで音が少し弱くなるという役割があるんです。(グランドピアノの場合は「シフトペダル」といって、鍵盤ごとハンマーがずれることによって、通常弦を3本打つところが2本だけ打つことにより音が小さくなります)

要は、弦を叩く「ハンマー」が少ししか動かなくなるので、少し音が弱くなる、ということ。

...というのを分かっていても、やっぱりあまり変わらない!😂

でも、それはピアノ調律師の調整が悪いということでは決してありませんので、悪しからず~~🤗

アコーディオンの修理もお任せください!

みなさん、こんにちは!オトレンジャー11号です🚗♪♪

最近は卒業式前、そして年度末が近づいているということもあり、連日県内全域の学校のピアノの調律に奔走しています💪

ピアノの調律のみならず、アコーディオンの調律(調整・修理)のご依頼もあります。

先日お伺いしたある学校では、30数台あるアコーディオンを一台一台弾きながら状態確認をしました。なかなか根気のいる作業です😆

なかにはこんなアコーディオンも。鍵盤がひとつだけ上がってしまっています。

まずは内部を開けて状態を確認。アコーディオンは蓋を開けるとこんな風になっているんですね。

上のような状態は、たいていの場合アルミ製のワイヤーが変形しているのが原因のことが多いので、

ワイヤーを慎重に曲げて調整をします。

ほかにも、エアボタンがなかに入り込んでしまっていたり、ベルトがちぎれていたりと修理の事例は様々。

状態を確認しながら、学校で決められたご予算に合わせて修理・調整をします。

ほかにもキーボードや電子ピアノなど、鍵盤楽器は全般修理を承ります🎼🎹

まずはお気軽にご相談ください📞

㈱大谷楽器店 技術課 096-311-7855

ピアノ内部クリーニングのご紹介

みなさん、こんにちは!オトレンジャー11号です😊

今回は、現在キャンペーン中の【ピアノ内部クリーニング】についてご紹介します♪

作業内容

  • ピアノ内部の清掃(ピアノ内部のダニや埃やゴキブリの糞を綺麗にお掃除)
  • ペダルの研磨(材質により研磨出来ない場合があります)
  • ピアノ健康カルテ
  • お客様宅に訪問して約30分です。(ピアノによって異なります)

 

この動画では、作業内容の中から「ピアノ内部の清掃」をご紹介しています☆

2月1日~3月31日のピアノ内部クリーニングキャンペーン期間中にお申込みで、通常5,400円(税込)が3,240円(税込)になります!(調律と合わせてご依頼の場合は、常時3,240円(税込)にて承ります。)

「ピアノの調律をしばらくしていないから、中がどうなっているか心配...」という方は、ぜひこの機会にお問い合わせください。

ピアノの修理見積り・ピアノお預かり・移動手配も承ります。お気軽にご相談ください。

大谷楽器 技術課 096-311-7855

平昌オリンピック始まりました。

こんにちは、ちゃーみーです。

いよいよ、平昌オリンピック始まりましたね。

素晴らしい開会式でした。

日本の選手団もベストを尽くしてください。

気温が-13℃位とレポーターは言ってましたが、

我々日本人は0℃から下回ると動きが鈍くなります。

他国の選手はこの環境に慣れている方もいらっしゃるかも?

不利な環境の中頑張っている選手を見ていると、やはり応援したくなります。

今年は、特に寒い冬です。

皆さんも体調管理に気をつけて下さい。

私達ピアノ調律師もピッチと温度・湿度に気を使います。

楽器は23℃でA=442Hzを基準に温度とピッチ管理を考えて調律を実施してます。

勿論、ピアノタウン熊本の展示場も温度・湿度を気にしながら展示してます。

 

ピアノの研磨もお任せください!

みなさん、こんにちは❗オトレンジャー11号です☺

今回は、ピアノの表面についたくすみや手垢、さらにはカビまでもキレイにする方法を動画でご紹介します。

でも、ポリッシャーも持っていないし、自分では無理...という方!

当店の技術者にお任せください‼

ピアノをお預かりしてから半月~1ヶ月で、まるで別物のような輝きが戻ります。

詳しくはHPをご参照ください→https://www.otanigakki.co.jp/maintenance/piano-repair/

見積りをご希望の方は、ピアノ内部クリーニングをご依頼いただきますと、

合わせて修理見積り・移動の手配も承ります。

2月1日~3月31日の【ピアノ内部クリーニングキャンペーン】期間中にご依頼いただきますと、

ピアノ内部クリーニング通常5,000円(税別)を3,000円(税別)にて承ります。

(ピアノ調律と合わせてご依頼いただく場合は常時3,000円(税別)となります)

まずはお電話にてお問い合わせください。

大谷楽器 技術課 096-311-7855

「なぜピアノには調律が必要なの?」

みなさん、こんにちは!オトレンジャー11号ですにっこり

今回は、みなさんの素直な疑問、「なぜピアノには調律が必要なのか?」についてお答えします!


Q:どうしてピアノの調律をしなければいけないの?

A:ピアノには基本的に88個の鍵盤がありますが、その内部に張られている弦の数は220本あります。その弦がそれぞれ90キロの張力で引っ張られています。
弦を支えているピンが刺さっている木は、温度や湿度の変化、木の劣化などによって、少しずつ保持力が弱まってきます。それにより、弦が緩み、音が狂ってきます。それを正常な状態に戻す作業が、ピアノ調律というわけです。

Q:ピアノ調律の理想的な頻度はどれくらい?

A:だいたい半年~1年に1回をお勧めしていますが、音の調子や鍵盤のタッチがおかしいな、と思われたときは随時ご相談ください。


Q:鍵盤が戻らないけど、どうして?

鍵盤と鍵盤の間に物が挟まっていたり、湿気の影響で鍵盤に使われているフェルトが膨張しているため鍵盤が戻りにくくなっていることが主な原因として考えられます。それ以外にもほかの原因なども考えられますので、内部破損が進む前に、お早めにピアノ調律師にご相談ください。


Q:ピアノの中やピアノの周りから雑音がするけど、どうして?

ピアノの中から雑音がする原因のひとつに、ピアノ内部のネジの緩みなどが考えられます。あまりひどくなると故障の原因になりますので、お早めにご相談ください。
また、ピアノの周りから音がする場合は、ピアノの周辺にあるものがピアノの音と共鳴していることも考えられます。ピアノ周辺のものを取り除くことがひとつの解決策です。それを防ぐためにも、基本的にピアノの上に物を置くことはあまりお勧めしません。

Q:真ん中のペダルが効かないのはなぜ?

アコースティック(生音)のピアノの場合、内部の破損や調整の不具合が考えられます。
サイレント(消音)機能をもつピアノの場合は、機器のトラブルや内部の調整の不具合が考えられます。
不具合を発見されましたら、お早目のご連絡をお願いします。

その他、ご不明な点やご相談などございましたら、お気軽にお問い合わせください♪

大谷楽器 技術課  電話 096-311-7855