こんにちは☺大谷楽器はなたて教室です。
エレクトーン60周年 ステージア15周年という記念すべき年🎶🎵 なのだそうです。
70年代にはじめて触ったエレクトーンは、どれだったかなあ😅と
遠い記憶をたどってみました。👁
確か校内音楽会だったと・・・🎹🎷
手で弾く上・下鍵盤
足を使って弾くペダル鍵盤
エレクトーンをはじめて目にしたので、記憶に残っています。
タグ:大谷楽器
こんにちは☺大谷楽器はなたて教室です。
エレクトーン60周年 ステージア15周年という記念すべき年🎶🎵 なのだそうです。
70年代にはじめて触ったエレクトーンは、どれだったかなあ😅と
遠い記憶をたどってみました。👁
確か校内音楽会だったと・・・🎹🎷
手で弾く上・下鍵盤
足を使って弾くペダル鍵盤
エレクトーンをはじめて目にしたので、記憶に残っています。
こんにちは 大谷楽器 宇土シティ教室です。
今開園中の旧細川刑部邸庭園の紅葉を見てきました。
夜は寒くなるかと着込んで行きましたが大丈夫でした😁
震災の影響で閉園中ですが、期間限定で開園、夜はライトアップされ一般公開されています。
紅葉や竹灯りはとても綺麗でしたよ🍁たくさんの人が見に来られていました!
期間限定と言えば🎵
大谷楽器も1月末までの期間限定で大人のチャレンジコースや
小・中・高生のトライアルレッスンも行っています。
詳しくは教室までお問合せ下さい。℡0964-23-6335
こんばんは 大谷楽器 南熊本教室です♡
本日は、12/8(日)にあります、ピアノ商談会のご案内です🎶
未だ、ピアノをお持ちでない方~これからご購入をお考えの方、是非❗
ピアノタウンへご来場くださいませ‼
色んな特典も付いてますよ😉
あなたにピッタリのピアノに出会うかも✨❣✨
こんにちは🎈 山鹿教室です😊
ただいま、
小・中・高生のトライアルレッスン
英会話アラカルト
のおためしコースが始まっています💗
入会金無料のですので
ぜひこの機会に体験してみませんか???
レッスンのお問い合わせは 電話 0968-44-1822 まで
こんにちは!大谷楽器光の森教室です。
12月よりおともだち紹介キャンペーンが始まります。
おともだちをご紹介してくださった方へは、
かわいいシールやチケットホルダーなどのプレゼントがあります。
ぜひぜひ、おともだちをご紹介いただいて、いっしょに音楽を楽しみましょう☆
こんにちは。大谷楽器上通センターです😊
みなさんはどんなエレクトーンをお使いですか?
上通センターの受付にはエレクトーンのポスターが貼ってありますが、
なんと歴代のヤマハのエレクトーンが全部載ってるんです❗
みなさんのお使いだったエレクトーンはありますか?🎹🎵
昔やっていたけど、また弾いてみたい、そろそろ始めてみたい…、
もしそんな方がいらっしゃったらぜひ教室へ足をお運びください。
お待ちしています😊
上通センター:TEL:096-335-7705
こんばんは🌟大谷楽器 新土河原教室です🍁
EF2019アンサンブルおつかれさまでした💐
素晴らしい演奏で選ばれた上位3チームのみなさん、地区ファイナルにむけて頑張ってくださいね🎊✨
チケットは各教室でもお申し込みが出来ますのでスタッフにお声掛けください😊💕
お問い合わせは大谷楽器新土河原教室まで☎096-319-0880
こんにちは、大谷楽器 はなたて教室です⭐
先日、4・5歳児クラスの英語の生徒さんが
宿題で作ってきた作品を見せてくれました😆
Caterpiller、なんだかわかりますか???
正解はあ「いもむし」です🍃
目までちゃんとついててかわいいですね😍
先生も数ある中から「caterpiller」を作ってきてくれたのは
初めてと喜んでおられました🤩
当教室では2歳児さんの英語レッスンを行っております。
見学もできますのでお気軽にお問い合わせください😊
大谷楽器 はなたて教室
こんにちは🤚はません教室です😀
先日、🎵エレクトーン フェスティバル2019アンサンブル🎵
ジョイフルライブin大谷楽器 が開催されました🎹
はません教室関係はジョイフルライブ賞を6チーム受賞することができました🎖
その内の2チームが来年1/19(日)に
福岡で行われる地区ファイナルに出場されます😊
おめでとうございます🎉
お姉さんチームに続いて念願の地区ファイナルです😍
がんばってくださいね🤗
こんにちは!大谷楽器大江教室です♪
先月からちょこちょこと制作していたエレクトーンのチラシが、
先週ようやく完成しました!
鍵盤が三段あり、少し複雑そうに思えるエレクトーン・・
実は簡単な楽譜でも、すごーーく豪華な演奏が出来る楽しい楽器!ということを
紹介するために製作しました(^^♪
チラシにもあるように、電子楽器ならではの様々な音色が演奏をサポートしてくれるので、
始めたばかりでも、満足感を味わいやすい楽器かな?と思います。
ピアノと同じで、「押せば音が出る」というのも分かりやすくていいですよね♪
興味のある方はぜひ大江教室(096-211-5405)までお問い合わせください(*^^)v