新年あけましておめでとうございます🎍
今年も㈱大谷楽器店のピアノ調律師をよろしくお願い申し上げます。

新年あけましておめでとうございます🎍
今年も㈱大谷楽器店のピアノ調律師をよろしくお願い申し上げます。

ヤマハの「グランドピアノができるまで」シリーズ、完結編です!
いかがでしたか?
それでは皆様、良いお年をお迎えください!
年末年始のピアノ調律営業日のお知らせです😊🎹🎶
年末年始は12月31日~1月1日をお休みとさせていただきます。
その前後は要相談となりますので、お電話にてお問い合わせください。
㈱大谷楽器店 技術課 0963117855
こんにちは!オトレンジャー11号です😊🎶
私たちピアノ調律師は、ピアノ調律師として働いていてもなお、技術向上のために定期的に研修を受けるなどして技術を磨いています。
10月末からの一ヶ月間、グランドピアノの調律・整調(タッチ等の調整)・整音の研修を静岡県掛川市にあるヤマハにて受講してきました。敷地内にはピアノの工場はもちろん、研修施設が併設されています。
グランドピアノができるまでの工程が分かりやすく説明されているヤマハのYoutube動画をご紹介します。
みなさん、こんにちは!オトレンジャー11号です😊
ご存知でしたか?大谷楽器ではピアノ調律の際、ご自宅でクレジットカード払いもできちゃうんです♪
さらに、大谷カードでお支払いいただくと、「キャッシュレスポイント還元制度」が適用され、ご請求時に5%お得になります!!
まだご入会がお済みでない方は、この機会にぜひ大谷カードにご入会ください🤗



...などなど、ピアノにもさまざまな故障があるんですね
修理したいけど、どのくらいお金と時間がかかるのか分からないから、なんとなく頼みづらいなー
なんて思っている方、ご安心ください!
当社に修理を依頼される場合、まずは内部クリーニング(5,000円・税別)で内部のお掃除をし、見積をお出しします。
そのなかで、ピアノを使われるご本人様が必要と思われる箇所の修理をご相談いただき、金額を算出します。
おおまかな金額などは、大谷楽器のHPをご覧ください
http://www.otanigakki.co.jp/gijutu/shuuri.html
《お問い合わせ》
㈱大谷楽器店 技術課
熊本市中央区上通町7-1
電話 http://096-311-7855
オトレンジャー11号です
