ピアノ調律を安く抑える方法!

皆さん、こんにちは!ピアノ調律師のEです🤗🎹

昨今の物価高、何もかもが値上げラッシュで大変ですよね😣

弊社のピアノ調律料金も、今年に入りガソリン価格の高騰などを受けて1,100円値上げをさせていただくという苦渋の決断を致しました😖

そのかわりに...というわけではないですが、弊社には調律料金が1,100円割引になるお得な特典があります!

その割引の対象になるには、大谷カードの会員になるだけ!

大谷カードは日専連ファイナンスと提携した大谷楽器独自のJCBカードです。

年会費・入会金無料で、調律料金の割引のほか、楽譜やコンサートチケットの割引などお得な特典がいろいろあります!

お申込書の必要事項をご記入いただくだけなので、5分程で手続きは完了!身分証のコピーも不要です。

 

さらに、大谷楽器でレッスンを受けている方はお月謝1,000円につき5ポイントが付与されるので、気が付いたら1,000円分のポイントが貯まっていた!という方も多くいらっしゃいます。

貯まったポイントは500ポイント毎に大谷楽器店でのお買い物やピアノ調律の割引にもお使いいただけるので、かなりお得になります✨✨

 

ピアノの調律、毎年のことだけど高いからなーと躊躇されている方、ぜひ「大谷カード」に入会してお得にピアノ調律をしませんか?

詳しくはお問い合わせください♪

(株)大谷楽器店 技術課 

西日本最大的鋼琴展示場Pianotown熊本

Pianotown熊本是位於熊本的西日本最大的鋼琴展示場。

平台式鋼琴、直立式鋼琴、電子鋼琴平時有100臺。

有像新品鋼琴租賃服務一様的服務(剩餘價格設定型信用)。

ヤマハ残価クレジット

詳情請諮詢。

お問い合わせ

Pianotown熊本

所在地:

〒861‐0134
熊本県熊本市北区植木町舞尾578番地

営業日:星期天、星期一、星期五、星期六

営業時間:10:00~19:00

ピアノと季節の不思議な関係🍁

こんにちは!ピアノ調律師のマロンです😊

まだ日中は暑いですが、朝が少し涼しくなって、秋が近づいてきましたね🍁

私は冬のクリスマスからお正月にかけての時期が一番好きなので、だんだんと季節の変わり目を感じて嬉しく思っています✨

さて、今回は「季節とピアノの関係性」についてお話しします。

ピアノは季節が変わることによって、音や中の状態が変化します。

例えば、楽器の弦は長いと低い音が、短いと高い音が鳴りますが、

ピアノの弦は鉄でできており、熱によって鉄は伸びる特性を持っています。

すると、夏には気温があがるため弦が長くなり、音が低くなるという現象が起きます。反対に冬になると弦が縮音が高くなります。

また、梅雨時期に湿度が高くなるとピアノ内部のフェルトが膨らみ、弾きづらくなる影響もあります。

この様に、1年のうちにピアノの状態が変化していくのです!

そのためピアノをお持ちの方は、1年に1回、毎年決められた時期に調律をされることをお勧めします🎶

これからピアノを弾きたいと思っているけれど、ずいぶん前に調律したきりでピアノの状態が気になる方はぜひ、

ピアノ内部の点検・クリーニングも行っていますので、ご利用ください🎵

【内部クリーニング】¥5,500(税込)

*ピアノ内部の清掃・点検・修理見積りをいたします。

*所要時間は30分ほど!

*前回の調律から3年以上経っていて調律をご希望の場合には、調律料金と上記の料金をいただきます。

 

【ピアノ調律】

*アップライトピアノ調律料金   ¥15,400   ¥14,300(大谷カード会員料金)

*グランドピアノ調律料金     ¥17,600   ¥16,500(大谷カード会員料金)

 

お問い合わせはこちらまで! ↓

ご連絡先 (株)大谷楽器店 技術課 096-311-7855

 

 

 

 

 

 

【要注意】椅子がピアノにくっつく!?

みなさん、こんにちは!ピアノ調律師のEです🤗🎹

先日ピアノの査定にお伺いしたときのピアノの下半分の写真です。

うっすらと横に太い線がついているのがわかるでしょうか。

これはなにかというと、長年ピアノの椅子と接触していたところが、椅子の革の表面が剥がれてピアノに付着している状態です。これがなかなかやっかいで、べったりと張り付いているため取れないんです😖

こういった思いがけないことでもピアノの買取金額が下がる原因になってしまいます。

持ち主の方も、気づかないうちにこんなことになるなんて...と驚かれていました。

 

これを防ぐためにも、

・ピアノ椅子はピアノから少し離しておく

・こまめにピアノの状態を確認する

という対策が有効です。

 

ピアノは弾けないから、子どもが独立した今は放置状態...という方、ぜひ大人の初心者向けレッスンでピアノデビューをしてみませんか?

詳しくはこちら

こまめにピアノの状態を確認しておきたいという方にはピアノ内部クリーニング(5,500円)をご案内していますので、そちらも合わせてご検討ください。

(株)大谷楽器店 技術課 096-311-7855

ピアノの買取承ります!

お家に弾かれずに放置されているピアノはございませんか?

弾かれずに物置状態にされているピアノは、外装の傷・剝がれ・日焼けのリスクに晒されるだけでなく、内部も錆・カビ・虫食いなどによりどんどん傷んでいきます。

ピアノにはビンテージはなく、家や家電などと同様、価値は年数の経過とともに下がっていきます。

特に30年を超えたピアノは金額がつかないことがよくあります。

今後ご使用の目途がないピアノは、早めに手放すことをお勧め致します。

(株)大谷楽器店では、買取対象となるピアノの無料主張査定を行っております。

まずはお電話にて、ピアノのメーカー・機種・製造番号をお知らせください。

※電子ピアノやヤマハ・カワイ以外のメーカーのピアノの買取は行っておりませんのでご了承ください。

(株)大谷楽器店 技術課 096-311-7855

ピアノ調律は【信用できるか】で選びましょう

皆様、こんにちは!ピアノ調律師のEです🤗🎹

 

ピアノの調律をしたいけど、どこにお願いすればいいのかわからない…

ピアノの調律の上手下手なんて、わからないし…

という方は、まずは【信用できるかどうか】を基準に選んでみませんか?

 

(株)大谷楽器店の調律師は、全員がヤマハ直属の研修所「ヤマハピアノテクニカルアカデミー」を卒業しています。

また、調律が3年以上空いている場合は一律追加5,500円で、これは県内最安です。

修理などで追加で料金が発生する場合はお見積りをご提示して、お客様のご判断でするかどうかを決めていただきます。

ピアノ調律・修理見積・移動など、常時承っております。

まずはお気軽にお電話ください。

(株)大谷楽器店 技術課 096-311-7855

ピアノとねずみの過酷な運命🎹🐭

こんにちは!ピアノ調律師のマロンです!

今年も暑い日がつづきますね☀ こんな日はきっと人も、ペットの犬や猫だってつらいはず…🐶🐱

でもクーラーが効いていれば、快適ですね♪ ただ、野生動物はそうはいきません。

自分の快適な住処を求めて、生きていかなければいけないのです。そして、彼らはピアノの中へたどり着きます。

彼らとは…ねずみです!🐭

侵入経路は、ペダルの隙間から。そして、ピアノの中でひっそり生活します。その理由は、ねずみにとってピアノは生活するための準備が整った最高の空間なためです!

ピアノの中には、羊毛やフェルトなどの素材が多く使われています。ねずみには、寝床に最適な素材!

かじって、ふわふわの寝床を作ってしまいます。

その結果、ピアノの中の状態が悪化して思うように弾けなくなってしまう、ということが起きるのです😱

例えば、鍵盤の連打ができない、ペダルが効かないなどの症状が出ます。とても困りますよね😰

でもご安心ください😊被害が重くなければ、修理で直し、本来のピアノに戻すことが可能です。

例えば ↓

                          before                                            →                     after 

                                                   

上の写真のように、部品を交換することで本来の機能を発揮できます。

ピアノの異変を感じたら、まずはお電話にてご相談ください😉日程を決めた後に、点検・修理費用のお見積りにお伺いします。*ピアノ内部の掃除・点検料金を5500円(税込)いただきます。

また、ねずみ対策に効果的なグッズの販売・取り付けも行っています!ねずみの被害予防、以前ねずみの被害で修理が必要になった方は是非、以下のグッズの取り付けをおすすめします♪

★マウスガード★ *取り付け料含めまして、8800円(税込)です。

 

ネズミの侵入経路のペダル奥側に取り付けることで、侵入を防ぐことができます。

また上の写真のマウスガードはもちろん、一年に一回の定期的な調律でピアノの中の状態を点検することが、ピアノを健康な状態に保つことに効果的です。いち早く事態に気づけて、悪化を防ぐことができますよ😆

みなさんが大切なピアノをいつでも気持ちよく弾けるように、サポートいたします😊

それでは、熱中症に気をつけて夏を楽しんでくださいね🌴🍉♪

 

※どのような修理・調整が必要かは、ピアノの状態を見て判断致します。

※修理・調整の内容により金額が変わります。ご了承ください。

 

ご連絡先 (株)大谷楽器店 技術課 096-311-7855

 

 

お盆期間中のピアノ調律/修理見積/買取について

お盆期間中のピアノ調律/修理見積/買取に関するご案内です。

お盆休み期間中も通常通り営業致しております。

ただ、急な対応などはできかねますので、ピアノ調律/修理見積/買取をご検討中の方はお早めのご予約をお願い致します。

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

(株)大谷楽器店 技術課 096-311-7855

ピアノ調律師になりたい方を募集します!

(株)大谷楽器店では、ピアノ調律師になりたい方の登竜門【ヤマハピアノテクニカルアカデミー】への推薦入学希望者を募集しています。

ヤマハピアノテクニカルアカデミーに関する詳細はこちら

楽器経験の有無は不問で、24歳以下の健康で忍耐力がある方はどなたでもご応募いただけます。

詳しくはお気軽にお問い合わせください。

(株)大谷楽器店 技術課 096-311-7855

担当 安本

豪雨による水害に遭われた皆様へ

豪雨による水害に遭われた皆様に心よりお見舞いとお悔みを申し上げます。

大事なピアノが濡れた、一時的に保管したい、などのご相談は随時承っております。

修理をご希望の場合は、出張での修理見積を5,500円(熊本県内のみ)にて承っております。

まずはお気軽にご相談ください。

(株)大谷楽器店 技術課 096-311-7855